• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2007年12月05日 イイね!

太平洋側進出・大平原違い

太平洋側進出・大平原違い網走での仕事を終え、AM11時過ぎには既に圧雪状態の根北峠を無事に越えて太平洋側に抜ける事が出来ました。
ラジオの気象情報では日本海沿いの各地では吹雪の情報や、今後の積雪量への注意喚起をしているのですが、自分の走っている場所は…完全ドライで、のどかなお天気という感じでした。それにしても、本当に1日遅く出発していたら…予定通り行程をこなせていたのだろうか。。
と考えると、本当に天気には恵まれているなぁ~などと思うのでした。
とは言え乾いて車が滑らないからと言って安心してアクセルを踏む足の緊張感がなくなってしまったらまたそれも危険です(笑)釧路から帯広に向かう途中の国道のとある登坂車線のてっぺんでは登りきったクルマをお迎えするかのように…レーダーつきのパトカーが、進行方向に向けて見えないレーダービームを照射してました(汗)何か違うよなぁーとか思いながら横目に見ながら通過。
改めて運転気をつけなきゃと思いました(違)
日が落ちるギリギリくらいに無事にお宿に到着。
食事までしばし時間があったので、目の前に見える大平原というホテルへ歩いていきました。
このブログで、お休みの日にしばしば登場する隊長さんが、大平原というお菓子が好きとのことで(私も以前分けて頂いて食べて美味しかったのを覚えています)おみやげに買って行って、お休みの日に会った時にでもお渡ししようかなーなどと考えてたんですが…
ホテルのおみやげ売場を見渡しても、大平原というパッケージのお菓子が見当たらず(汗)
きっと人気が有りすぎて売切れてしまったんだろうと思い、
お店の人に「大平原というお菓子はありますか?」と聞くと…
ちょっと間をおいて苦笑いしつつ
「六花亭さんの大平原は置いてないんですよ~」

思い切り勘違いしてました(汗)
大平原のお菓子は、ホテル大平原で出していると完全に勘違いしてました。
いつもといさんが『ホテル テル テル だいへぇぇぇげん♪』って歌っているからてっきり~(笑)
というわけでお土産は断念しました。

その後、宿に戻って飲み放題なビールをゴクゴク飲み、晩ご飯をタップリ食べ、
モール温泉にゆっくり浸かって1日の疲れを癒したのでした。
Posted at 2007/12/06 23:37:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2007年12月04日 イイね!

日本で3番目の湖のそば泊

日本で3番目の湖のそば泊今日も無事に一日走り終え、宿に入って部屋でテレビを見ながらホッとノンビリ過ごしております。
道中は出発後しばらくは道路も真っ白で、前を走るクルマや対向車が巻き上げる雪で視界は真っ白でした。
ただ、ツルツルという感じではなかったので走ってても少し気分はラクでした。途中、宗谷岬付近はお天気が良くなって、樺太も見えたりしました(^_^)v
海の上に何かが浮かんでいるような感じでキレイでした☆

道中は予想通り、オホーツク海沿いを南下していくにしたがって道路状況も良くなりアスファルトが完全に出ているところなどもあって、ほぼ予定通り営業先を回ることができました~。
無事に移動を終えて、着いた先は日本で3番目の大きさを誇るサロマ湖畔の宿です。
宿泊客も少ないせいか、今日の晩ご飯は、中規模の宴会場みたいなところで、私と上司の二人、出張中の宿泊客(それぞれ単独)らしき人が3人の合計5人の4つの卓がまばらに配置されていてヒジョーに閑散としてました!ほぼ同じぐらいの時間から食べだしたのですが…ホントにシーンとしてました。
上司が「お通夜みたいだな。ワハハハ」と言ってましたが、なーんか運転続きで疲れていたらしく、テキトーに相槌だけうって瓶ビールを注ぎなおして、グイっとあおったのでした(笑)
宿の周りは真っ暗で飲み屋などというものは有るわけもなく…。
ましてやコンビニも無いので(汗)出歩く事もなくじーっとしてます。
そんなテレビを見る以外何もする事の無い部屋でテレビ以外にもインターネットが出来るのはありがたいのですが(そのお陰で、夕方に客先から依頼の有った図面の仕事を片付けれました)すごく遅いです(汗)昔、テレホーダイでせっせとインターネットしてた事を思い出しました。

明日は網走~中標津・厚岸~釧路を経由し、帯広の手前の十勝川温泉まで行く予定です。
引き続き安全運転で行こうと思いますっ!
Posted at 2007/12/04 22:38:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2007年12月04日 イイね!

まずは出発前の雪かきから

まずは出発前の雪かきから昨日から降り続いた雪、それなりに積もったようで、朝食を食べ終えて様子を見に行ってみたら、ホイールナットの高さぐらいまで積もってました(汗)いまも少しづつ雪が降っています。

クルマに乗り込む前に少しスコップをかりて両脇の雪をどけておこうかなと思います。雪も乾いた雪で軽いと思うので、ササっと出来ると思うので。

それと、来年の1月末の宿、チェックアウト時に今から予約しておこうかな~(笑)

これからオホーツク海沿いを下っていきますが、急ぐ道中でもないので、
焦らずマイペースで気を付けていこうと思います。
Posted at 2007/12/04 08:06:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2007年12月03日 イイね!

1日目無事走破~稚内といえばっ

1日目無事走破~稚内といえばっ今日から始まった出張、札幌を朝出発し、仕事をこなしながら留萌を経由して稚内まで330kmを走り無事に着く事ができました。心配された天気も途中一度だけ吹雪いただけで、道路状況もドライ路面が多かったために、道中の運転も快適でした☆
そして上司にハンドルを譲ることなく(笑)
一人で運転しきれました。
上司はほぼ助手席で睡眠されてましたので(汗)

稚内の市内は圧雪で夕方という事もあって、道路もツルツルになってたので、油断することなく片側2車線の中央寄りを運転していたのですが、最後の営業先へ向かう途中、前にはトラックが居て、右折しようとウインカーを出しながら停止しようとしたので、後ろを走っていた私も、必要最小限に避けて直進しようとしたのですが、何とトラック、滑って左に膨らんでくるではないですか(驚)幸いスピードも出ていなく、後続車もいなくて、歩道側のの車線に避けて事無きをえたのですが、やはりツルツル路面は油断禁物、車間距離は十分過ぎるくらいにあけておこ~といったところでしょうか。
そんなひやっとシーンをクリアして、最後の営業先をこなして宿に入ったのですが、宿に入ったとたんに、雪が沢山降りだしてました。そして部屋について、職場に連絡を入れたのですが、何やら仕事の電話が沢山来ていたようでその対応で追われました(>_<)
仕事を全速力で片づけてから、上司とお酒を飲みながら晩ご飯を食べて、一日が終了~。
という感じで、やっとこさ自由の身に。

その後、宿を出て雪の降るのかテクテク歩いて出かけました。
たしかに寒いのですが、酔った体には心地いい感じでした。
目的地は宿から15分ほど歩いたところにある焼鳥屋さん。
到着後はしばらく一人で飲みました。
やはり稚内といえばyasu兵衛さんに会わずして去る事は出来ない!!
という事でyasu兵衛さんに連絡させて頂いて、雪の降る中お店に来て頂きました。
ASPのお祝いの言葉まで頂いちゃって、ホントに恐縮でした。
お酒を飲みながら沢山話をして、沢山笑ったりして、楽しい時間を過ごすことができました。
yasu兵衛さん、本当にご馳走様でしたm(_ _)m
そんなわけで稚内に来るのはすごく楽しみです!!
仕事も一応ちゃんとこなしてますよっ、念のために(弁解ともいう!?)
また、今週の土曜日に今度は札幌でyasu兵衛さんとお会いできるし昼間の大盛りツアー!?
もチョット楽しみだったりします(笑)
食べきる自信!?は無いですが(汗)

明日は網走方面へとオホーツク海沿いを下っていきます。
無事に次の目的地に着くように安全運転でいきたいと思います。
Posted at 2007/12/04 01:21:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2007年12月02日 イイね!

予約完了~

予約完了~今日は朝無事に目も覚めて、午前中、ディーラーさんへ行ってきました。来る12月23日に切れる車検の打ち合わせ・予約といったところでしょうか。
ショールームの入口には現行のSTIのインプレッサが展示してありましたが、一瞥して通過です(笑)
購入資金でもあれば見ると思いますが…そんな資金も予定も全く無しですし(汗)
ディーラーへ行った目的を果たすべく担当して下さっている営業さんを呼んでくれるように、受付の女性にお願いすると、接客中とのコトなので、奥で適当にコーヒーでも飲んで待ってますので、終わったら来ている旨、お伝えくださいとお願いしておきました。
昔だったら展示している車をウロウロ見たりしてたんですが、そんな元気も無く、
奥の待ち合いスペースっぽい場所でコーヒーを飲みながらテレビを見てました。
そんなテレビでは「いつみても波瀾万丈」という番組が流れてて、元テニスプレーヤーの松岡修造さんの生い立ちから今に至るまでをやっていて、いやぁーいつ見てもこのヒトアツイなぁなどとローテンションでテレビを見てると、営業さん登場!
新形売れてますか~などと時節の挨拶もソコソコに、車検の日取りと金額の打ち合わせを。
車は12月10日にディーラーに預けます。2日ぐらいで作業も完了するそうです。
代車無しなので(平日は特に乗ることもないのでお断りしておきました)おやくそくの乗り換えましたブログを書く事も無いと思います(笑)金額は、まぁそれなりにという感じでしょうか。
ホントに最低限の事だけをお願いしてリサイクル料金と保障延長パックなるものを一応お願いしたのでちょっと金額が伸びました(苦笑)
今の車の使い方を考えると、保障延長パックは要らなかったかなーなどとちょっとだけ後悔(汗)
もう少し早めに動いて、他でも見積りを取るべきだったかなと少し後悔しつつ、
次回車検は、今回の経験を生かして自分で挑戦してみようかな~などと思うのでした。

午後はそのままクルマに乗って職場に行って、翌日からの出張の準備をして夕方頃まで一仕事。
その後カレンダー70本を積んで帰宅しました。
翌朝はレンタカー(多分レガシィ)に積み替えて、上司を迎えに行ってぐる~っと出張に出かけてこようと思います。
安全運転で行って来ま~す(^_^)ノ
Posted at 2007/12/02 22:20:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 4 5 67 8
910 11 12 13 1415
16 17181920 21 22
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation