• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

即凍(笑)

即凍(笑)職場にて少しばかり寒気がして風邪っぽいのかな~と思っていたのですが、職場自体が寒かったようです。
暖房もゴーゴー轟音をたてながらフル稼働してたのですが、寒さに暖房が追いつかないようでいつもの常夏状態とはいかない感じでした。でも、少し寒いぐらいのほうが、仕事も捗るんじゃないかなーと思っております。
今日は何やらひたすら数式を展開してました(笑)
参考にしていた資料の数式展開が途中で間違えていたようで、プラスとマイナスが何もしていないのにイキナリ入れ替わるという裏技的な箇所があり、もしかして何か特別な技でプラマイが入れ替わっているのかな?と約1時間半ほど考えてました。
最終的に、ただ単にその資料が間違えていているという結論に達しました。
何もしていないのに入れ替わるなんてありえないですもんね(笑)
と言う具合に効率の悪い仕事をしながらも無事に終業~。

ホントは家に帰ってまたドライブに!といきたいところですが、明日から金曜まで出張なので、
今夜はぐっと我慢です。その代わりに!?近所の洗車場に行ってきました。
車体やフェンダー内、下回りに付いた雪・氷や融雪剤を高圧洗車ガンで洗い流してきました。
ホイールの隙間に詰まった雪も頑固に凍ってしまってました(T_T)
頑固にこびり付いてなかなか落ちませんでしたが、ある程度は取れたかなと思います。
一番いいのはスーパーへ買物に行って買い物中、暖かい立体の駐車場などに暫らく停めておいて
融かし落とすって言うのも良いかもしれないですね(笑)
洗車ガンでキレイになったところも、少し時間をおくとすぐに凍って行きます。
なので当然拭き上げ作業は省略です。洗剤をつけてゴシゴシしたいのですが寒さには敵いません。
すごく汚くて煤けた感じだったインプレッサ、少しはキレイになったかなと思います(^_^)v
それ以外に既に分かってはいたのですが(笑)ナンバープレートも良く確認して見ると
かなり3次元的な形状になっていました(汗)

明日から金曜まで道南方面へ出張です。お天気が良くて路面状態が良いといいな~。
出張のお供はインプレッサの15Sになりそうです。安全運転で行ってきます。
というわけで、早めに眠ろうと思います(-_-)zzz
Posted at 2008/01/15 23:58:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年01月14日 イイね!

仕事が始まってから

仕事が始まってから良く考えたら仕事が始まってからまだ1週間しか経っていないんですよね~。タップリ休みに休んだ年末年始もまだ終わったばかり。けど、何だかんだで充実しているおかげなのか、何となくそんな気も全然しない毎日です。
今日は目覚めると日曜だと思っていたらしく、
サンデージャポンがやっているかな~と思いテレビを見てみるも(前の晩からテレビを付けておいて何とか寝ているうちに画像が写るようになったようです)やっておらず、そんなコトで日曜でないことに気付きました(笑)
成人の日がまだ移動式(笑)ではなかったウン年前のその当時、自分は結局ニュースで出てくるような成人式には出なかったのですが(若者が酔っ払って暴れている様子が映し出される前に出てくる厳かな方の式ですよ!)いつまでも気持ちは若くいきたいなーと思っています。

そんなハッピーマンデーは日帰りで温泉にでも行ってのんびりしてくるかなーなどと考えていたのですが…どこに行くか考えているうちに結局また眠ってしまい気付くと夕方。
湯につかりに行くのは断念しました。水曜からの出張で函館に行くしいいや(違)

その後、夜は不在票の入っていた郵便物を取りに街の郵便局へ出かけ、
目的のブツを受け取り、そのままお友達と合流して夜のドライブしてきました。
夜空はキレイに晴れ渡っていて、星を見るには最高でした。
札幌の街中は今夜方々で除雪が入っているようで、黄色い回転灯があちこち回っています。
帰りがけに、インプレッサを高圧洗車機に掛けようかと思いましたが、
時間も遅いので断念してそのまま帰宅しました。
明日にでも時間が有ったら近所の洗車場にでも行ってこようかしら。

火曜出勤後は、水・木・金曜で道南方面へ出張に行ってまいりま~す。
Posted at 2008/01/15 02:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年01月13日 イイね!

氷の上でお腹も課題も沢山です

氷の上でお腹も課題も沢山です朝3時起きで眠い目をこすりながら行ってきました、
十勝インターナショナルスピードウェイ。
といさん宅を出発し、ふたりで私のインプレッサに乗って苫小牧~門別~浦河と走り、山を越えて下った頃には東の空が明るくなってきて夜が明けてきました。
お天気もすごく良くてまずはひと安心です。
忠類の道の駅でトイレ休憩。車内が何となく寒いなと思ってたのですが…何とっ外気温計は-25℃でした(汗)
一瞬メーターが壊れたかな!?なんて思いつつ、
車を降りてみて多分壊れてない(笑)という結論に達しました。無事に目的地に到着。
サーキットの入口までの道路が普段は片側2車線なのに、雪山の中央分離帯付きの道になってまして、サーキットの入口より先の除雪はしていない感じでした。初めての冬のサーキット。
普段の雰囲気とはやはり違うなーと思いました。
サーキットに入りるーささんのお隣にとめてインプレッサを停めて荷物を降ろします。
チラッと見てみた外気温の数字はさほど変化無く寒いままでした。
そこで分かったことは…やはり弱点は足だったようです。
冷え性の方ってこんな感じなのかなーと感じつつ、足先が段々冷たくなってきて大変でした。
それと呼吸のたびに鼻が痛い感じでした(笑)
それでも、まだ何とかなるかなという感じでしょうか。暖房無しで鍛えた成果?(違)
受付も無事に済ませました(^_^)v
(FAXを送って連絡するも、連絡が取れずチョッピリ心配でした。参加費は当日払いでOK!?)
白い昴さん道産子インプさんsu-yanさん、インプレッサのM崎さんも見えられて朝の挨拶・
年始の挨拶などしつつ、慣熟走行の時間までしばしお話してました。
ひろQさんも相棒のりんご号と見にいらしてました。年明けの挨拶も出来ました(^_^)v

慣熟走行の時間がやって来て、といさんと一緒にゆっくりと慣熟走行。
やはり氷の上だけあって、滑りますが、何箇所かでクルマが刺さった跡があり、
そういった要注意箇所も確認しながら走りました。

ビビリの1本目
とにかくキッチリ減速して、イン側について地味に地味に走法で走ってみることに。
ブレーキもだいぶ早いトコから始めていたし、もう少し頑張って踏めたかな~と。
ビビリながらも楽しかったです(笑)

ちょいビビリの2本目
1本目よりも頑張って踏むようにしてみました。
後半は荷重が掛かってない→車の向きが変わってない→
                    ステアリングだけ一生懸命切る→外へ膨らむ
の悪循環の繰り返しでした(汗)また頑張って出直しです。

スターレットワンメーク!?
本番走行後、参加者の希望者を対象に、スターレットのタイムレース
            (全3回ある十勝の氷上走行会で行われてポイント制?)
も有りまして参加しました。
助手席にといさんが乗ってスタート。いきなり1コーナーのインに刺さりました。
が何事も無いフリして自力で脱出。助手席で「えぇぇ~」って突っ込まれました(笑)
その後も車内で始終爆笑しながらのゴールとなりました。
インプレッサで走るよりもかなり良く走れた気がします(滝汗)
その後自分のインプレッサで練習走行して、白い昴さんに助手席に乗って色々教えて頂いたり、
逆に白い昴さんのインプレッサの助手席に乗せて頂いたりと本当に充実でした!
キッチリ参加費の元は取れたと思います(^_^)v
また反復練習して身につけていきたいところです。

片づけを済ませ、サーキットを後にして白い昴さん、su-yanさん、といさん、私で
サーキットのそばにあるかしわさんにて豚丼を食べながらしばしお話しました。
この時点で私眠気がいい具合に来てました(笑)
そこから帯広へ移動して、クランベリーさんでお菓子を買い込んで、
六花亭さんで大平原を買い込んで解散となりました。
眠気も最高潮だったので、解散後近くのホームセンターの駐車場で1時間ほど仮眠を取って
帰路に就きました。
帰り道は日勝峠ルートで帰ったのですが、交通量もさほど多くなく無事に帰ってくることが出来ました。参加された皆様、観戦に来てくださった皆様、本当に寒い中お疲れ様でした!!

来週は土曜か日曜に糠平へヘルメット持参で(笑)日帰り見学・応援(多分土曜日!?)予定です。
再来週は稚内の大沼へ冬のクルマ遊びへ行ってくる予定です。
冬は夏の為に資金を!なーんて思っていましたが…そんな予定は音を立てて崩れています(笑)

何とかなるでしょう!きっと。多分。。雪の代わりにお札でも降ってこないかな。。。

20080115動画追加(白い昴さんより頂きましたm(_ _)m)
携帯で取った動画!すごくキレイに撮っていただいて感謝です!
もっと踏めるようコレから修行頑張ります~(^_^)ノ
2本目最後のセクション常に外に膨らんでます(笑)
Posted at 2008/01/14 12:04:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年01月12日 イイね!

タイヤ新調~

タイヤ新調~タイヤを新調しました。
そうSタイヤです。Studlessタイヤ。
そんなスタッドレスタイヤをいつ投入しようか迷っていたのですが、最近の夜のドライブの頻度もあって!?そろそろかな~などと思い、さらにこれから氷上でのイベントもあるので、思い切って換えることにしました。
お昼前に家を出て、13時頃にタイヤ屋さんへ行き、早速タイヤを外して組み替え作業をして頂きました。
新しいってやっぱり何となく嬉しいですね~。
外したタイヤはもちろんお持ち帰りということで、ビニールに4本とも入れて頂きました。
近日風呂でキレイに洗って、積み上げておこうと思います。(笑)
冬のタイヤ代の経費を極力抑えるべく、黒髭さんから譲って頂いて導入したホイールが
大活躍しています♪15インチにすることでタイヤの値段もだいぶ違いますから!
1インチの違いもバカにできないです。
それと、インプレッサをリフトで上げて貰った時に、下回りを見たのですが、
黒々とキッチリ車検の時に頼んだ防錆塗装がされてました。
そして足回りの周辺やリアバンパー裏、ホイールの内側、アームなどに氷や雪がビッシリでした。
ホイールバランスをとってもらい、その後はハンドルの振動もなくなったので原因はやはり、
こういった原因があったせいかもしれないです。

新品のタイヤの感じですが…私、違いの分からない男ですから…
今後何か感じる事なんかが有ったらメモしたいと思います(笑)
翌日の十勝に着く頃には慣らしも終わって使えるようになっていることでしょう。
新しいスタッドレスタイヤがついてニヤニヤしているところに、お友達のといさん登場~。
2人して、今月末の稚内大沼の氷上イベントの申込書を記入しました。
といさん、車名を一生懸命考えてました(笑)私はフツーに「インプレッサワゴン」です(汗)
記入しながら宿のほうの予約もしまして、無事に宿も確保できました(^_^)v
記入後はお店を後にして、郵便局へ行き現金書留にて申込書・エントリー費を発送。
きっと14日頃には着くと思われます!

その後、遅い昼ご飯にスープカレーを食べに行き、食べ終わった後に一時解散。
私は自宅へ戻り、お泊りセット(寝袋)を取りに。といさんは熱帯魚屋さんへ。
準備が出来次第合流して、といさん宅へと向かいました。
明日助手席に乗って、一緒に十勝に行く予定で、といさん宅に泊めていただき、
そのまま夜が空ける前から出かけることになりました。
給油を済ませて遅めの晩ご飯を食べ、部屋で少し飲んで就寝なりました。
Posted at 2008/01/14 00:33:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年01月11日 イイね!

装着時間に気をつけます(汗

装着時間に気をつけます(汗今朝目が覚めて、コンタクトを着けてみるも、何となく見え方が変でひょっとしたら、左右逆にケースに入れたのかなと思い、装着したものを逆に着けたら着け換え前よりも視界が普段のものに近い感じでした(笑)
無事に視界も確保してそのまま出勤。ただ、何となーく見え辛くなった?
って思い、今のコンタクトも2年半ぐらい使い続けたし、ここは思い切ってコンタクトを新調するのもいいかな~と思い(そんなカネも無いくせに…)お昼頃に眼科へ行ってコンタクトを作ることに。
コンタクト屋さんを目指して歩いている時に、道産子インプさんと遭遇しすれ違いました(^_^)v
眼科の受付を済ませ、検眼してもらって、コンタクトの度をあわせて貰うと、やはり度が合ったのか視界良好でした。良く見えるようになりました!と調整をしてくれた方に言うと…前回作ったものと、ほぼ同じ度数で作ってますよ~と。
どれだけコンタクトが汚れて曇ってたんだよ!と2人して苦笑いしてしまいました。
その後最後に先生に見てもらったのですが…何やらコンタクトの装着時間が長すぎて、角膜内皮細胞なるものが減ってきているそうです。細胞の写真を見ながら、このままの装着時間の状態で行くとヤバイよ!と言われました。確かに今まで、面倒くさくて着けっ放しで眠ったりしてたから、心当たりもあるし先生もお見通しでした(汗)細胞というと分裂するから大丈夫じゃないか!って思ったのですが、この角膜内皮細胞は厄介なことに再生しないらしく、死んだ細胞の空いた部分の穴埋めを残った細胞でまかなうそうで、そのために細胞のサイズが大きくなるそうな。そんな訳で2つしかない大事な眼です、今までいじめぬいてダメージを与えてしまったことは取り返しがつかないのですが、今後は現状維持で年齢による減少のみに抑えるべく、装着時間に注意していきたいと思います。
それと、レンズの洗浄の方もマメにいきたいです。
ホントは怖い家庭の医学並みにショッキングな宣告を受けました(苦笑)
このまま放っておいたら大変なことになりますよ!というのが分かったので、
いいタイミングだったのかもしれません。にしても、コンタクト代はチョット痛い出費です(涙)
貰った定期券を早いところ払い戻してコンタクト代の足しにするとします(ぉぃ)
細胞減少は怖いので、家に帰ってきてすぐコンタクトを外しましたよ(笑)

そんな知らないトコで起きていたショッキングな出来事を知った後、小樽の工場へ行ってきました。
工場で効率よく仕事を済ませていき、無事夕方に仕事終了~。
その後は工場の方2人と新年会を兼ねて晩ご飯を食べに行きました。もちろん奢ってもらいました♪
小樽と言えば寿司ということで、カウンターで板前さんと話をしながら色々と堪能しました。
そんな寿司屋さんで儲からない7つの語尾に「り」が付くものが有るそうな。。
板前さんに全部分かったらタダでいいよ!
って言われ頑張ってみるも、「ガ“リ”」と「あが“り”」の2つしか分からず。
結局タダになることは無かったです(笑)そんな気になる答えの方は…
1.ガリ 2.あがり 3.おしぼり 4.たまり(醤油) 
5.あかり 6.はばかり(トイレ) 7.てっかり(マッチ)
だそうです。そんな話を聞きながら美味しいお寿司を頂きました(^_^)v

帰りは高速バスに乗って帰ってきまして。途中は眠ってたらしく気付いたら家の近所でした。
ただそのまま素通りして、会社のトコまで乗って行き、置きっ放しのママチャリを取って帰ってきました。その帰り道、先日夜中に遭遇したのと同じ型の羽無しのシルバーのインプレッサがサイレンを点けて何やら急いでクラクションを鳴らしながら目の前を通っていきました。

さて、明日は新品のスタッドレスを装着しにタイヤ屋さんへ行ってまいります。
もちろん装着するのはDL社の3800億のテトラピックが氷に効くタイヤです(^_^)v
今週は火曜日を除いて、眠りに就く時間が午前3時過ぎの日がずっと続いていた感じなのに加えて
イイ感じで酔っているので早めに眠ろうかと思います。
Posted at 2008/01/12 00:27:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223 2425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation