• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年02月07日 イイね!

こんなナットが出来ました(笑)

こんなナットが出来ました(笑)最近お疲れ気味なのか、朝起きるのが辛いです。
冬で寒いしただ単にだらけているだけかもしれないですが…。そんな朝は2~3年ぐらい前だったら、ストーブを付けて温風の吹き出し口の所で小さくなって暖まっていたのですが、いまはストーブという物を生活の中から消し去っているので、ふとんから出たら即着替えです(笑)
多少眠くても、家を出ればマイナス気温。嫌でも目が開きます。さらにママチャリで走れば顔にもろに風を受けるので痛いほどになりスッキリ目覚めます。
そんな週の半ばの水曜日、定時に仕事を終えるべく、日中は気合を入れて頑張ったおかげで!?
何とかフライング気味に定時で職場脱出に成功(笑)電話が鳴る前にとにかく脱出です!
家へ帰ってから、インプレッサに乗り込み出かけてきました。
途中で先輩・お友達と合流して夜のドライブへ行ってきました。

ハンドルの10時10分がちゃんと出来ていないためにインプレッサはふらふら不安定です。
そういったところからはじまり、とにかくハンドル操作が遅いために、
インプレッサに謝らなきゃいけないことが多々。
側面ドーン(笑)しりたり、正面からズボッといったり(汗)
運転手が不甲斐無いばかりに…本当にゴメンネ私のインプレッサくんm(_ _)m
そんなコトの積み重ねで!?氷のナットが完成しました(違)
キレイに六角の型が取れました(笑)
本当にとにかく色々勉強になりました、またドライブに行ってまた地道にコツコツやり直していかねばという感じでした。ガソリンも安くないですし、毎日エンジンを掛けない状態でハンドルを握って回す練習もしてみようかな…。
確か、昨年、苫前に行った時に講師の方がそういう練習もしていたって言っていた気がしますし。
人通りのあるトコなので、エンジンも掛けずに車内でハンドルを握って回すフリしてたら、怪しげでヘンな人って思われそうなのでやはり夜中がいいかな~(笑)
こんな時、シャッター付きの個別車庫だったらなぁ~。
車庫の話が出てきたところで、4月から住む場所の部屋探し…行動はほとんどしておらず…。
一応2月中に決めて3月には引っ越そうかと考えてます。
多分不動産屋に行って、1日か2日見て回って決めちゃうんだと思います。
2台くらい入る車庫付きの部屋で不動産屋さんに声を掛けて探して貰っていますが、
なかなか見つかるわけもなく、金は無いくせに贅沢ばかりいう嫌な客と化してます(汗)
お金を出せばいくらでも見つかるとは思うのですが、限られた予算の中でとなるとまた難しいわけで、車庫付きは諦めて、ホドホドに浅築の1DKor1LDKで探している条件をもう少し古めの2DKor2LDKの部屋+青空駐車で、ひと部屋を丸々タイヤや取り外したパーツなどなどの置き場(物置部屋件“客間!?”)にするという方法でも良いかなーと思いだしております。
ただ、そうなった場合には流石にエレベーター無しだとタイヤを持って昇り降りするには、
部屋の高さは2階までが限界かなと思われます。

話がとんでしまいましたが、雪が解ける頃に少しは運転が上手になっていればいいな~(^_^)
Posted at 2008/02/07 11:18:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年02月05日 イイね!

HYDROGEN ▽ RE

HYDROGEN ▽ RE札幌雪まつりの初日花火の音も聞こえて無事開幕したようです。
職場から大通公園を見ると人がゾロゾロと歩いています。
昨年は初日からプラス気温になってしまい大変だったようですが、
今年はそれなりの気温という感じで、雪像にもやさしい
雪まつり初日という感じでしょうか?
ホントは雪まつりが始まる前の日にでも、少しだけ大きな雪像を見ておこうかなと思ってたのですが、見そびれてしまったので、気力が有ったら見にいきたいなと思います。
雪まつりと同時開催!?でカレー博覧会なる催しもやっているので、昼ごはんにカレーを食べに行ってみようかなとも思っております。
そんなコトを考えながら、近所にちょっとした営業で出かけ、歩道を歩いていると、白いボディーに青い後付けっぽいエアロの付いたRX-8が信号待ち中。
変わった色使いだなーと思っているとボディーにはHYDROGEN▽REの文字が…水素自動車!!
更にテクテク歩いて行くと北海道庁の赤レンガ前で燃料電池・水素自動車の展示・試乗会が行われてました。一般市民対象の試乗会で走っていた車のようで、申し込めば乗れたようなのですが、流石に時間的に厳しいので断念(涙)
燃料代の厳しい今日この頃、こういう自動車が活躍する日も近いのかななどとボンヤリ考えつつ、
やはり一番気になるのは、モータースポーツにも耐えうるクルマなのかな?
というところでしょうか…(笑)
他にも各メーカーの車両が有って、2月8日の金曜日にも試乗が出来るようです。
スバルの車は残念ながら無かったです。
Posted at 2008/02/07 03:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのハナシ | 日記
2008年02月03日 イイね!

久々に交換

久々に交換前日はかなり遅い時間に床についたにもかかわらず、朝は8時過ぎには目を覚まし行動開始。M上さんのインプレッサ1台で出かけました。
やはり助手席って楽でイイですね(笑)
特に用事ってワケではなかったのですが、SCENEさんへお邪魔してかなり長居(営業妨害(笑))してきました。
M上さんはGDBのABSのことなどなどのことを相談されてました。
無事にABS関係の問題は解決しましたか~??
お昼も過ぎてM上さんも帰られるとのことなので、自宅まで送って頂きそのまま帰られていきました。もしかしたら!?9日も泊まられるかもしれないです。10日は札幌から千歳入りでしょうか?
私も10日は観戦に行きますよ~。
M上さんと別れてから、今度は自分のインプレッサに乗って、タイヤセレクトさんへ行ってきました。
距離もだいぶ伸ばし伸ばしにしてしまったのもあって、エンジンオイルの交換をしてきました。
寒さも厳しいので柔らかいオイルをと思いましたが、ドライブに出かけたりすることを考えて!?
いつもと同じ粘度を入れました。
折角タイヤ屋さんへ行ったので、今の夏タイヤの山も沢山有るので、まだ買う必要は無いのですが、
折角なので2月に発売したDIREZZAのZ1☆SPECのお値段を聞いてきました。
いやぁー手が出ません(笑)春はブレーキパッド・ローターを一新してしまう予定なので、
タイヤは今あるものを使い切ってからかなーと。
良さそうな中古のタイヤも日々探しておこうと思います。

夜はまたちょっとばかりドライブに行ってきました。
Posted at 2008/02/07 02:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年02月02日 イイね!

お泊まりさたでぃ

お泊まりさたでぃ久々に出かけない土曜日は朝からタイヤ御殿系ゴミ屋敷と化した自分の部屋をせっせと片付けました。
日頃片づけをサボったせいか作業は難航しました(笑)
こんなことなら段ボールを用意して、物を少しづつ詰め込んで引越し準備でもすればよかったなと後悔しつつ、ゴミを集め袋に詰めて、掃除機をかけてついでに洗濯機も回してみたりと、夏休みの最終日に宿題をする小学生のようでした(違)そんな片付けの甲斐あってか!?独り分の寝るスペースを無事に確保に成功しました(笑)
夕方からママチャリに乗ってちょっとばかり街に出て、札幌に髪を切りにやって来ていた
といさんご夫婦と待ち合わせてかるーく!?晩ご飯を食べてきました。
チョット食べ過ぎてお腹がきつかったです(汗)やはり腹八分目が一番ですね。
晩ご飯を食べ終えて再びママチャリに乗って帰宅。
帰宅中に見覚えのある、“男前”なジムカーナ車両!?(笑)のインプレッサが目の前を通過。
予定時間よりも早く着いたようです。
信号待ちしているそのインプレッサに追いついて手を振ります(^_^)ノ
向こうも気付いたようで、信号が変わるとスタート勝負で一気に置いていかれました(笑)
インプレッサ VS ママチャリ だとやはりハンデ貰わないと無理ですっ。
無事に家に到着し、信号スタート勝負の勝者(違)のインプレッサのオーナーさんとご対面。
そんなドライバーは誰かと言いますと…札幌に用事がで来ていた北海道人M上さんです。
というわけで、ゴミ屋敷をせっせと片付けた理由は…
片付けてスペース確保した場所で寝袋で北海道人M上さんが眠る為であります。
部屋に荷物を置きに上がった時に、タイヤの山と部屋の狭さを見て笑ってました(笑)
折角札幌まで来たということで、ちょっとだけ近所をドライブして、その後部屋に戻りビールを飲みつつ(M上さんにご馳走になってしまいましたm(_ _)m)しばしクルマの話などなどで盛り上がった後に、夜も更けてきたということで就寝となりました。
M上さん、私のいびきと歯ぎしりに耐えることが出来たのだろうか…。
Posted at 2008/02/03 20:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年02月01日 イイね!

拝啓LSD様

拝啓LSD様やっとやって来た金曜日!
出張があったおかげか!?
気付けば金曜という感じでした。
仕事を終えてダッシュで帰宅し、インプレッサのミッション・リアデフのオイル交換をしていただきにSCENEさんへ出かけてきました。やはり夕方ということで、道路は混雑していてノロノロ運転ですが、焦っても何もいい事は無いので、気持ちにゆとりを持ちながらゆっくりと行きました。

オイルは前回の交換から約4200km乗ってました。チョット引っ張ったかなぁ…。
到着してしばし雑談後、早速作業して頂きました。
私も作業を横で見ながら妨害(笑)していたのですが、作業場寒かったです。
仕事で工場の中で作業することなども有るのですが、やはり数字には表すことの出来ない寒さがあるなーとつくづく感じました。お店の方と「寒い~寒い~」と二人で連呼してました。
今回はデフオイルの交換作業時に、リアデフケースの側面部のにじみが気になっていたので、
その部分のシール部品!?を注文しておいて頂いて一緒に交換して頂きました。
作業の途中で、リアに収まっている普段お世話になっているデフ様の装着されている姿を
拝見することが出来ました(笑)手を合わせてよーくお礼を行っておきました。
ペール缶からオイルジョッキにオイルを移すために、昔の井戸のような原理で吸い上げるポンプ!?でせっせと移していたのですが…オイルが寒さで相当硬くなっているようで、そんな作業もひと苦労でした。途中で選手交代して、私もオイル移しを体験作業させていただいちゃいました(笑)
オイルジョッキに流れ出ていく様子ははちみつを更に硬くした感じという感じでしょうか…。
エンジン始動後にギアが入りにくい原因もこんなビジュアルを含めた経験ですごく良く分かりました。なかなかきっちり温めてからスタートとはいかないですが、ミッションオイルが少し柔らかくなったのを確認して出発するぐらい少し余裕を持った行動をしたいなーと思いました。
作業も終えてインプレッサに乗ってみると…違いの分からな男の私でも分かるぐらい交換したよさがすごく分かりました。今までに比べると、キチッキチッとシフトが入る感じです。
コレでまた安心してドライブできるなぁと思い(笑)ちょこっとだけドライブして帰宅しました。
Posted at 2008/02/03 20:11:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      1 2
34 56 7 89
10 11 12 13 1415 16
17 18 19 202122 23
24 2526272829 

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation