• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年03月10日 イイね!

修理+オーバーホール(携)

修理+オーバーホール(携)ここ最近携帯での通話中に雑音がひどく、色々な方と通話している際、通話に交じってザーザーと会話妨害が多々。初めは電波状況が悪いんだなと思い込んでいたのですが…どうやら、私の携帯に原因が有るようで、色々な方と通話しているときにザーザー。辛うじて通話が成立しているものの、厳しい状況での通話となっておりました。
今日も引っ越し屋さんの見積もり依頼の電話中、何度聞きなおしたことか…。ひょっとしてDo社の陰謀で機種変更を迫られているのかな?などと思ってました(違)
“携帯電話 雑音 故障”をキーワードにインターネットで検索してみると…
自分の電話のスピーカーが壊れている事に原因が有るようだという事が見えてきたのと、
雑音の中での通話に限界を感じてきたので携帯屋さんへ相談しに行ってきました。
まずはお店の方に雑音の状況を確認して頂き、更に携帯を舐めまわすように(笑)確認して頂くと、
充電用のコネクターの部分も微妙に曲がって、その辺の所も原因もあるようですとの診断でした。
そんな訳で、コネクター修理代は有償(2,000円)になるのですが、貯まったポイント内で収まるようなので携帯を修理に出す事に。
代替機へ電話帳やらその他諸々のデータを移して貰っている間に、新しい機種に変更した時の
値段を聞いてみたのですが…携帯の本体の代金ってかなり高いんですね(汗)
思わず、「えぇーっ、高っ」って言ってしまいました。
値段を見た時にこりゃ本当に部品が無くなって修理できなくなるまで今の携帯を使い続けるかな?
って思ったくらいです。だってそのお金が有れば、ブレーキパッド前後フツーに買えてしまう額でしたから(笑)ただ、なんでも聞くところによりますと頭金を納めて2年間の分割払いで払う事によって、さほどの割高感は出ずに交換できるとの事でした(苦笑)
今支払っている月々支払っている額+1000円前後のUP?高い理由には色々とワケもあるらしく、
監督官庁からのお達しだとか、携帯の使用期間やら機種変更のスパンによって損得が出るだとか
色々と聞きましたが、結局あまり良くカラクリが分かりませんでした(笑)
ただ2年という分割支払期間設定を考えると設定としては無難なのかなと思いました。
使い方にもよると思われますが、2年ぐらいでそろそろ!?壊れるという想定なのでしょうね。
現に私の携帯もただ今2年は越えているようなので(笑)
そんな話をしているうちに無事に携帯のデータ移行も終わって作業完了です。
修理に当たって、画面の中に入ってしまった埃なんかも出来れば取り除いておいてください。
とお願いしておきました。
と言う訳で、機種変更しましたブログではなく、修理+オーバーホールに出しましたブログです。
それとブログ冒頭でしなーっと書いてますが、引っ越しの見積もり来て貰いました。
タイヤ12本運搬も見積もりにonしてもらいましたが、それを自分ですると○000円くらいお安くなるとの事でした。壊れたテレビの処分を費用なども併せて見積もって頂きました(笑)
そうそう、タイヤと言えば、引っ越しの見積もりを取りに来て貰うために、昼休み+午後1時間(笑)を利用して帰宅する際に、近所のB社のタイヤショップさんに新発売の非対称11タイヤのお値段を聞きに行ったのですが…値段を聞いてヘラヘラ笑いながらお店を出てきました。やはり材料費は高騰しているんだな~(汗)

決戦(引っ越し)の日は3月19日となりました。
ホントは3月21日にして、20日~23日まで4連休っていう設定だったのですが、
引っ越し屋さんも21日はもう予約でいっぱいらしいので、19日としました。
さて、スーパーで貰ってきた段ボールにモリモリ荷物を詰め込んでいくとします。引っ越し屋さんでも段ボール用意しましょうか?って言ってくれたのですが、また持ってきてもらって手間をかけてしまうのも悪いので、自分で何とかしますと言っておきました。
Posted at 2008/03/10 17:33:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年03月07日 イイね!

団体申込割引

団体申込割引やっと金曜日です。今週は何となく長かったです。
あ、引っ越しの見積もりネットで取るだけは取ったけど…家に直接荷物の量とかを見て貰いに来ませんでした(汗)
こんなにノラリクラリとしていて本当に引っ越せるのかどうかほんの少しだけ不安だったりします。あ、でも引っ越しの事に対して多少なりとも危機感を感じてか?スーパーに行って小さい段ボール箱を4つ貰って来ました!いえ、たまたま目についたからかです(汗)
と言っても貰った後にそのままインプレッサの中に無造作にほったらかしですが…流石に段ボールを組み立てて少しは荷物を入れて行かねば。
そんな引越しのデッドラインは着実に近づいていますが多分、きっと大丈夫だと思います。
どうにもならなくなった時には、そのままほったらかして逃亡予定です。
勿論、逃亡の際に持って行く物は大事な大事なタイヤ+ホイールだけです(笑)
引っ越しの事も気になるのですが、夏タイヤシーズン突入ももうじきです。
まだまだ寒いですが、もう気が付けば3月。沢山降った雪も少しづつ融けていってくれています。
夏タイヤシーズンの初めを飾るにふさわしいイベント、4月6日(日曜日)の「なんちゃって初心者限定ジムカーナレッスン」の参加予約申込書をせっせと作成しました。
2名以上の同時申込予約で1000円安くなっちゃうという、お財布に優しいお得な申込方法が有るので、お友達何名かとお誘い合わせの上同時に申し込みをする予定です(^_^)
そんな申込書の住所は上記の引っ越しイベントが多分無事に終わっているという願いを込めて!?新しい転居先の住所にしてみました。また引っ越してからしばらくは、新住所を覚えるのに苦労しそうです。ちなみに、札幌に越してくる前の住所を思い出そうとしてみましたが…東京都エロ川区ナカ火災までは思い出せるのですが、その先の番地はすっかり脳内データからDelされてました。

夏タイヤイベント前に、何とかブレーキ廻りだけは一新しておきたいところです。
っともう1ケ月切ってますね。急がなきゃ(汗)
まだ日にちは先なのに、引っ越しそっちのけでこっちの方が急がなきゃと思ってます(笑)
引っ越しは会社の色々な制度が変わるせいだからどうでもいいや祭り的気分だったりします。
週末は段ボールを組み立てる作業を頑張ろうと思います。
組み上がったら疲れてしまうと思うので、荷詰め作業はまたの機会にっ(笑)
あ、布製ガムテープも無いから買わないと組んでも底が抜けてしまいます。
本当に引っ越せるかブログ冒頭の時よりも不安度がUPしました。
さて、週末は何して遊ぼうかな~(ぉぃ!)
                ダメだこりゃー(笑)
Posted at 2008/03/07 18:25:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年03月04日 イイね!

エコく静かに運転せよ

エコく静かに運転せよ今日は1日積丹方面へお仕事に行っておりました。
そんなお仕事のお供は、エコ~いクルマでした。
初めましてのクルマだったのですが、乗る前にレンタカー屋のおねえさんに、車の始動の仕方を指導して貰ったり、パーキングレンジの入れ方などなど簡単な説明を受けました。早速乗り込んで恐る恐る、ちょこんと付いたシフトレバーを動かすとDレンジに入りました。
アクセルを恐る恐る踏むと…あれ??動いてる?
という感じでフワッと動き出します。
音もなく動き出すのでちょっぴり戸惑い。
ハイブリッド・シナジー・ドライブなクルマってこんな感じなのか~とフムフムと。
そんな訳でプリウスさんに1日お世話になってまいりました。
通常のクリープ現象もあわせてゆっくり発進する時には、モーターで動いているようで無音です。
やはり音が無い状態で動き出すのって抵抗がありましたが、きっと慣れれば問題ないんだろうと思いつつ、最近の新しい列車が発進する時の、徐々に高音になっていくようなモーターの音とかがしたら、雰囲気出るかなーなどと考えてました(違)
静かなクルマだなーと思いつつ信号待ちなどで停車していると、突然エンジンがウォーんと唸りだしたりしてビックリ。ちょっと不安になりつつブレーキを踏む足に力が入ります。
無音かと思ったらいきなりアピールというマイペースな一面を見せつつも、アクセルを踏めばキチッと走りますし、高速走行をしても何の差し支えもなく楽々でした。それ以外に乗っているときに気付いたことと言えば、減速ブレーキを踏んでいる時に何となーく音が聞こえてたんですが、コレでモーターを介してバッテリーにエネルギー充填していたことぐらいでしょうか。
お仕事の方は特に問題なくという感じでした。
ただ、膝丈までズボズボ入って行ってしまうような所を歩いていかなきゃならない任務が急遽あって、長靴を持っていかなかったためにエライ目にあいました。スーツで革靴でズボズボと奥地へ。
靴もスーツもビッチョリ濡れてしまいました(涙)次回は長靴を持っていこうと思います。
昼ご飯を食べる時にキーの抜き方を聞いてなくて、ちょっとまごつきました(笑)
燃料高騰、地球温暖化などなど色々な問題に対応すべく、今後こういったクルマが沢山出てくるのかな~などと考えさせられてしまいました。
とは言っても、プリウスってもう発売されて10年も経っているのですね(汗)
そう言えば「21世紀に間に合いました」なんていうキャッチコピーで売り出してましたもんね~。
最後にガソリン給油しましたがやはり燃費は良かったです。
その後自分のインプレッサに少しばかり乗ったのですが、やはりこっちの方が落ち着きます。

今日はお天気もまずまずで、春が少しづつ近づいてきているのかな~と感じるそんな1日でした。
とは言っても雪山はいたる所に乱立してますが…。
Posted at 2008/03/04 23:31:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年03月02日 イイね!

二日酔い+お腹いっぱい

二日酔い+お腹いっぱい土曜はワイワイ飲んでいい感じに酔って、寝袋でグッスリ寝たおかげか朝の目覚めも心なしかスッキリでした。
9時には健康的に!?(北海道人M上さん、といさん、私)目覚めました。とは言ってもやはり頭は多少痛かったです。泊めて頂いた家主さんが一番頭痛が酷かったみたいです(笑)暫らく部屋でインカーの動画を見せていただいたり、車の話などをして、少しばかりお昼頃までドライブに出かけて、もうじき見れなくなってしまう雪景色などを眺めてきました。
お昼頃にドライブを切り上げて今回のもうひとつの目的でもあった!?あんかけ焼きそば食べに中国日隆園豊岡店さんへ。最初から私は大盛りを食べるつもりだったので、牛肉あんかけ焼きそば大盛りをチョイス。どんな大盛りが来るのかドキドキして水などを口に含みながら待ちます。
普通盛りの注文だった二人のあんかけやきそばが到着。
アツアツのあんから美味しそうな匂いが立ち込めます(少し二日酔い気味できつかったですが)
自分の分が来ません。1分後ぐらいでしょうか?大盛り登場~。かなり食べ応えはありそうでした。
早速3人でアツアツのうちに食べ始めます。美味しいです(^_^)
具も麺もタップリで美味しさで油断してモリモリ食べたら口の中が火傷しそうです。
少しずつ麺を掘り出して食べて行きます。掘り出し作業で箸を握る手が痛くなるアクシデントも有りましたが、そこそこのペースで食べて行きます。
普通盛りの二人は私が3分の2を食べ終わる頃には、食べ終えてました。
そんな二人の注目を浴びつつ(違)ラストスパート。
麺を気合入れて食べ過ぎたせいで、最後の方は具だけになってました(笑)
麺が無くなってあんと具を黙々と食べます。
これを白いご飯にかけたらまた美味しそうだなーなどと思いました。
でもご飯追加は自滅を意味するので思いとどまりました。何とか大盛り完食できました☆
お腹もいっぱいになったところで解散となりました。
北海道人M上さん、本当にお世話になりました。
札幌にお越しの際には私のところにまた泊まりにおいで下さい。
それにしても…M上さんのインプレッサ、ますます男前度がアップしてました(笑)
バンパーもかなりの軽量化が成されてました(違)
帰り道もといさんの運転する助手席で楽させて頂きましたm(_ _)m

帰宅後は近所の温泉銭湯で2時間ほど風呂でノンビリ過ごしてきました。
明日からまた1週間、ホドホドに頑張っていこうと思います。
スーパーとかで段ボールを貰ってきて少し荷造りもしなきゃなぁ。。。
Posted at 2008/03/02 22:26:51 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日々を綴る | 日記
2008年03月01日 イイね!

タイヤがお嫁に行きました。

タイヤがお嫁に行きました。娘のように大事に大事に部屋で一緒に住んでいた(私の生活空間を侵食していたとも言う)スタッドレスタイヤがお友達のところへとお嫁へ旅立っていきました。
台所が好きで(違)いつも台所に鎮座して、その存在感をアピールしてました。
部屋を出て行くときには涙涙でした。
そんな訳で!?写真のとおりなのですが無事に装着されて、新しい相方(ホイール)のもとで一生懸命ご奉仕しています。心配されたホイールとキャリパーとの干渉もないようで、オーナーさんも白いボディーに白いホイールという組み合わせに自画自賛しておられました。いやぁ~、横で見ててもいいなぁと思いました(笑)サイズも15インチということで、スタッドレスタイヤに掛かる経費の節減にも今後貢献してくれることでしょう。
ってオーナーさんより先にブログあげたらマズイかしら?

無事にタイヤも装着完了して、写真のインプレッサに乗って北上し旭川へ行ってまいりました。
目的は、以前に名誉の負傷により骨折して、腕にチタン棒を入れてターミネーター化していた腕の手術をし、チタン棒を抜き取って元どおりの状態へと戻られた鍋奉行さんの退院祝い飲み会(ジムカーナ・クルマ・みんカラのお友達とワイワイ飲んで親睦を深める会(笑))に参加する為です。
道中は助手席に乗って本当に楽々させていただいちゃいました。助手席最高~♪
無事に旭川に到着し、お友達の北海道人M上さん宅に車を停めさせて頂き、そのまま旭川の街へと3人で出かけました。少し集合時間に遅れてしまいましたが、すでに主賓の鍋奉行さん、yasu兵衛さん、かわらのジョナサンさんは到着して先に乾杯されてました。
私たちも卓へ入れて頂き、改めて6人で乾杯してスタートの日章旗は振りあげられたのでした。
クルマの話などでワイワイ盛り上がってやはり楽しい時間でした。
途中ジムカーナ会場でお見かけする方とのビックリ偶然の遭遇が有ったり、
鍋奉行さんのお友達が合流されたり色々イベントが有りました。
(中略(笑))
楽しい時間は本当にあっという間に過ぎて行ってしまうようで、
気付けば普段自分がドライブに出かけて帰ってきて床に就く時間になる頃に解散となりました。
それなりに飲み物も沢山飲んだと思う気もするのですが!?
お酒にはめっぽう弱い自信がある自分としては、飲んだ割には!?
意外にフツーにしてました(笑)
解散して北海道人M上さん宅に泊めて頂き土曜の夜は更けていったのでした。
Posted at 2008/03/02 21:39:17 | コメント(7) | トラックバック(1) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
23 456 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17181920 21 22
2324 2526 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation