• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

タッチ無しで走れました☆

タッチ無しで走れました☆前の晩に楽しく食べて、お泊まり(笑)で少しだけレジャー気分にもなれて、ぐっすり眠ってスッキリ目覚める事ができました。
出発時間も余裕を持っていつもよりユックリ目で会場へ。
今シーズン第2戦目『第28回ラナウェイ舗苦路ポリスジムカーナ』に参加してきました。
昨年から大会に参加しはじめたのですが、ある意味このイベントが昨年のイベントの中で良くない意味で一番記憶に残っているイベントかもしれないです(大会の進行の手際やその他諸々のコトを含む。)
走る方は幅が変わる変則的な間隔のスラロームで2本ともパイロンタッチで撃沈(笑)
今年は何としてもタッチせずに走りたいなーと思いつつ会場に入りました。
荷物をおろしたりしてゆっくりと準備開始です。
このイベントは希望者を対象に練習走行が有り(有料)まして、
その後、受付やら車検が有って、コース設定→コースオープン慣熟歩行。
慣熟歩行の最後で!?私がトイレから戻ってみたらパイロンがが1本追加されてました(汗)
本番が始まるまでの時間が非常~に長かったです。
1番ゼッケンがスタートしたのは11時過ぎていたと思います。
普段のジムカーナに比べて時間の進み方がすごくユックリな感じでした…。

このイベントは出走クラスの順番が普段のイベントとは逆なので、
自分の参加するBB2クラスの走る順番もいつもより早く回ってきました(汗)
今回はクラスの最終ゼッケンで、他の人の走りを目の前で見てからのスタート。
いつにも無く緊張しました。

1本目
1'20"497(パイロン×1)
今回はやらないように気をつけようと思っていたパイロンタッチをしてしまいました…。
それ以外にも、アクセルの開け方が雑なせいで何箇所かでフラフラ走行。
サイドターン後の失速。最後のセクションのターン失敗等々色々と(汗)


2本目
1'17"728
アクセルの開け方を1本目よりも自分の出来る範囲で丁寧に。
サイドターン後の失速が無いように。
最後の関所(笑)のターンが出来るようにその前の箇所を気をつけ…
出来ると思っていなかったターンが何とか出来て頭が真っ白になって、
最後でコースが飛びそうに(汗


第1戦に続きやりましたっ!
今回も優勝する事が出来ました。本当に嬉しかったです!!(^_^)v

大会後は、お世話になっていますチームナーバスさんの焼肉をご馳走になりましたm(_ _)m
お肉が本当に美味しかったです!!本当にご馳走様でした。そして色々なお話も聞ました。

su-yanさんから写真を頂きました!いつもありがとうございますm(_ _)m
フォトギャラリーにもアップさせて頂きました。
動画撮影:といさんM上さんありがとうございます!!
Posted at 2008/05/12 01:39:15 | コメント(23) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年05月10日 イイね!

走り放題(前日練習+宴会!?)

走り放題(前日練習+宴会!?)4月の走り放題から2週間、あまりスパンが無いような感じで5月の走り放題でした。家で少しダラダラしていたのと、出発後に携帯電話を忘れるという失態で新千歳モーターランドのジムカーナ場に到着したのはお昼前でした。
到着してみると台数もそんなに多くなくという感じでした(その後台数が増え夕方に台数が減っていきました)
のんびりタイヤ交換をしていると、先日近所で仕事の帰り道に見たインプレッサと前から見たかたちがほぼ同じインプレッサが登場(汗)
前横後ろとイングスのエアロでビシッと決まってホントにカッコいかったです!
走る準備を終えて少しばかり話し掛けさせていただきまして、色々聞いてみると…
まさに自分が見たインプレッサであることが判明(驚)
やはり自分が住んでいる区はインプレッサ率高いのかな~とちょっと苦笑い。
それにしてもホントに凄い確率なんじゃないかなと。もしや宝くじが当たる前兆!?(違)
走る方はお友達とあーでもないこーでもないと言いつつ休み休み楽しく走ってました。
気がつけば夕方になっていて19時半ぐらいに片付けを完了し会場を後にしました。
普段だったらこのまま札幌に帰るのですが、今回は千歳のビジネスホテルに泊まりました。
連休中はジムカーナ場に2回行っただけだったので、ホントに近場ですが、泊まる事で
レジャー気分も味わってしまおうという目論みで、今回は特別に!?泊まっちゃおうかなと。
それに、札幌まで帰ってまた翌日来ることを考えると、少しお金は高くなりますが、朝はちょっぴり時間的にも余裕が出来ますし(それが吉と出るか凶と出るか…)
そんな訳で!?鍋奉行さんM上さんsu-yanさん104calさんといさん、私で晩ご飯を食べながらクルマ話等々で盛り上がりました。気がつけば23時閉店時間ということで、解散となりました。
ホテルに戻るとオヤスミ3秒という感じで即寝でした(笑)
Posted at 2008/05/11 23:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年05月09日 イイね!

春の便りが来ても…

春の便りが来ても…雨音で目覚めた金曜日。
雨の日の通勤は地下鉄に乗っていくのでちと憂鬱。
出発ギリギリまで待っていると上手い具合に雨が止んだので、ママチャリに乗って走り出したのですが…秋から冬に突入する時のような寒さ。
寒さに震えながら、軍手も無いので片手をポケットに入れて寒さを凌ぎながらの通勤でした。
そんな通勤途中の寒さの中で見るチューリップ。
やはりちょっぴり違和感がありますね。
仕事の方は嵐の前の静けさという感じで日中静かだったので、午後は近所の現場へと思って、お客さんのところへ連絡するも、月曜が良いとのコトだったので、週明けは朝からインプレッサに乗って現場へ行ってこようと思います。
少々居残り仕事をして帰宅すると、ホントに春なの?って言いたくなるような震えがくる寒さの中、春の便りが来てました!春の便り=言わずと知れた自動車税納税通知書ですね。
引越しして転送をかけたから届くのに時間が掛かったのかな。。
このまま届かなかったらどんなに嬉しい事かっ!!
とは言え払わないわけにもいかないので、昨年同様、近いうちにコンビニでEdyを利用して
さっさとお支払いしてこようと思います。
ある意味趣味!?の航空マイルを貯めるのにEdyで納めれば多分ですがマイルも貯まりますし。
そんな小さいことでもコツコツ貯めてそのうち飛行機に無料で乗りたいと思います(^_^)v
Posted at 2008/05/11 22:44:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年05月08日 イイね!

駆動系油脂交換完了~っ

駆動系油脂交換完了~っ定時で仕事を終えてママチャリをダッシュでこいで家へと向かいました。帰宅途中にまたも○区理論炸裂(笑)
自宅の目と鼻の先に新たなインプレッサの存在が…
白いGDBでカーボンボンネットにイングスのバンパーが付いてました。カッコいかったです。
自分も今の凹んだフェンダーを冬用にしてセダン用のフェンダー+イングスのバンパーなんていいなぁ~など妄想しつつ(そんなオカネ何処に有るんだぁぁーー)
学術的裏付けに苦笑いしながら帰宅。
そろそろくるかなーと思っていた時節ネタの自動車税の請求書はまだ来てませんでした。
そのままインプレッサに乗ってSCENEさんへお邪魔してきました。
先日のエンジンオイルに続き、ミッションとデフのオイル交換をしてまいりました。
2月1日以来約3ヶ月ぶりの交換でした。
2月の時も寒かったのですが(って季節的に寒いのは当たり前なのですが)
今回も5月だと言うのに本当に寒かったです。もう一枚上に羽織るものが欲しいくらいでした。
無事に交換して頂きこれでまた安心して走れます!
その後はブレーキ周りの作業をしていたへろ道さんの作業妨害(笑)
ぽたぽたとフルードが垂れてきた時には二人でビックリでしたが(笑)
隣で作業の様子を見させて頂いてすごく勉強になりましたm(_ _)m
作業が終わってから楽しい話を聞いたりして日付が変わる前に帰宅しました。
Posted at 2008/05/09 10:42:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2008年05月07日 イイね!

いつかトンネルを抜ける日

いつかトンネルを抜ける日連休も終わりまたいつも通りの日々がはじまりました。
やはり今話題の11連休ではなくても、カラダと脳ミソはしっかり鈍ってしまっていたようで、慣らし運転気味な感じでスタートしました。
そんな連休明けの仕事はじめな日は…
一番やりたくない仕事が自分の所に回ってきました。
ワンタッチでそのままパス!する相手もいないので、自分が最後にシュートしなければなりません(苦笑)
この不景気なご時世だからいつかは有るとは思ってましたが、よりによって連休明けとは(汗)という気分でした。
とは言え、やらないわけにもいかないので行動開始しました。
自分が逆の立場になる状況だって有りうるのでそういう意味では、どこかの予備校じゃないですが(私も昔1年お世話になりました)本当に“日々是決戦”という気分でいかなければダメなんだろうなと、改めて連休明けから考えさせられてしまいました。
そんな自分も、仕事や会社の状況を道路に例えると、暗いトンネルの中を走行中という感じで、すごく長いトンネルの中を走っているという感じでしょうか。しかも下り坂(汗)
上り坂になって出口が見える希望はあまり無いですが、平坦なトンネルで日々過ごせればいいなーなどと考えてしまいました。
そんなトンネル、調べてみますと日本一長い道路トンネルは関越トンネル上り線の11,055m(2008年5月7日現在)だそうで、自分はきっと今その関越トンネルの中に居るんだと思う事に。長いトンネルと言っても行く先にはちゃんと出口もあるので。
でもそんな暗いトンネルの中で、行く手を明るく照らしてくれているHIDの役割を果たしてくれているのは、楽しくてしょうがないクルマ遊びなのかなーと思っております。
そんなクルマ遊びが出来るのも下り坂のトンネルとは言え毎日向き合っている仕事のお陰なのだし、一番回ってきてほしくない仕事が回ってきたとしても、前を見て乗りきっていかねば!と。
ちょっぴり色々な事を思った連休明け初日でした。
Posted at 2008/05/09 10:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation