• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

風車の町で過ごす週末

風車の町で過ごす週末7月最後の週末は風車の町、苫前町へ行ってきました。そんな苫前町はイベント目白押しの週末で、第5回風車まつり・第9回YOSAKOIソーラン祭り北北海道支部大会の併催でした。ガソリン代節約のために、賞典外RX-7さんには札幌まで来て頂いて、そこからクルマ一台で苫前町へと向かいました。RX-7はうちの駐車場でお留守番です。特に急ぐ旅でもないので話をしながらのんびりのんびり。結構時間はかかってしまいましたが無事に目的地のとままえ夕陽ヶ丘未来公園到着しまっした。
この会場、昨年はセーフティードライブセミナーのあった場所ですね。
お祭りもすでに始まっていて、ヨサコイの踊りが披露されてました。
お祭りのスタッフをされていて忙しく動き回っている鍋奉行さんを発見。
ご挨拶してしばし雑談し早速一杯冷たいビールを頂きましたm(_ _)m
暫く踊りを見てお隣の高台の上の道の駅にある温泉へ入りに行くことに。
階段を昇るのがかなりきつかったです。体力不足と言うことが明らかに…
階段を上り終えて見渡すとすごく良い景色。
ちょうど日が沈む時間だったのですごくきれいでした。
ゆったりと温泉に入りサッパリして会場に戻り炭おこしのお手伝い(作業妨害とも言う(汗))
お仕事を終えて駆け付けたyasu兵衛さん4ドアソニックさんと合流しました。
ヨサコイを踊った方たちの親睦会!?の焼肉を食べる卓がどんどん作られていきました。
20時過ぎから大焼肉大会(笑)が始まり私達も会場の横で炭を囲んで焼肉を御馳走になりました。
楽しい話に美味しいお肉に新鮮な魚介類を堪能させて頂きました!
そして冷た~いビールを飲みながら本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。
後半はちょっと寒かったですが、海の風も心地よかったです。
日付が変わる頃におひらきになって、クルマの中で眠りにつきました。
Posted at 2008/07/28 11:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年07月23日 イイね!

6ヵ月後の下見!?

6ヵ月後の下見!?水曜・木曜と出張です。札幌を出たときには視界を遮るような強烈な雨で高速道路も川のようになってました。トラックを追い抜こうとするとはね上げた雨水がフロントガラスにバシャバシャ当たりさらに視界悪化。気持ちを引き締めて安全運転です。しばらく走ると集中豪雨的な雨も上がりホッとしました。雨は止めども低くたちこめた灰色の雲の下をひたすら移動。
日本海沿いに出ていつも通りの出張ルートです。
途中途中で仕事をしながらさらに北上。
同行の上司は後部座席でこれでもかというくらいにひたすら死んだように眠ってました(汗)けど、その方がこちらも気楽でありがたいのです。
そんな訳で久々にやってきました稚内(^^)v
仕事も無事に終えて宿に入りました。温泉につかりながら指折り数えてみると約6ヵ月後には大沼のイベントなんだな~と。また楽しみです。
楽しみといえば、稚内といえばyasuさんとお会いして飲んで沢山話をすることでして、上司と宿で飲んで晩ご飯を食べ終えて無事身柄解放されてから、お久しぶりでyasuさんとお会いしました(^^)v
宿の近所の居酒屋さんで飲むことに。
ジムカーナ・クルマの話などなどで盛り上がっちゃいました。
ずーっと迷っていた26日の土曜日の行動、苫前に遊びに行くか新千歳モーターランドの走り放題に練習に行くかで迷っていましたが、苫前に行くことにしました。
やはりいつご一緒させて頂いても本当に楽しいです!
何とっ、入った居酒屋さんはyasuさんの同級生がやっている居酒屋さんだったらしく、ビックリな再会もありました(笑)
yasuさんにすっかりご馳走になってしまいました。
本当にご馳走様でしたm(__)m
翌日の移動もあるので日付が変わる前に解散となりました。
また来れるように仕事頑張ろ~っと(笑)
Posted at 2008/07/24 07:13:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | モブログ
2008年07月20日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ2008 Rd.2

ASPテクニカルジムカーナ2008 Rd.2朝早起きして新千歳モーターランドに行ってきました。
前日、テレビを見ながら居間の床の上でそのまま寝てしまった為に体が痛かったです。
というわけで『ASPテクニカルジムカーナ2008 Rd.2』に行ってきました。行きの高速を運転していると段々天気が悪くなっていき、ワイパーも動き出してテンションガタ落ちでした…苦手なキーワードは“雨コンディション”“高速コース”の私ですから!(笑)
現地の到着しまずは受付を。
今回初参加のといさんも私よりも先に到着して受付を済ませていました。
今回自分の参加するR4クラスは6台のエントリー。
その内訳はランサー1台とインプレッサ5台でした。
またもやインプレッサ率が高いようです。インプマツリ!?
タイヤ交換もなくささっと準備完了(タイヤを☆印に新調したら履き替え作業します)
準備も終わって暇になった時間は他の参加者の方に挨拶・雑談したり、
お隣さんのといさんの準備作業にちょっかいを出したり。
開会式まで時間も有ったので、コース脇でコース図を見ながら経路を少しづつ頭に入れていきます。
今回のコースもなかなか楽しそうです。
普段走りなれているようなコース設定とは異なるこういった設定、すごく新鮮です。
いつもながらコースセッターの方のセンスが光っているなーと思います。
肝心のお天気の方ですが…準備したりパドック内をウロウロしている頃には曇りになってました。
ただ路面はウエットのまま。
でも水はけも良いようで所々水がひいてきて、これからの路面状況に期待が持てる感じでした。

開会式終了後にコースオープンとなり慣熟歩行。
歩いてみると所々に置かれたパイロンがピリッと辛い絶妙な味を出してました。
慣熟歩行が終わる頃にはドライになっている場所の面積がまた増えてました。
午前の練習走行1本目。濡れている箇所と乾いた箇所がまだらになっているので用心しながら走行。
自分より前に走っている同クラスの皆さん、派手にクルマを振り回して走ってます。
自分もそうしなきゃいけないのかなーとプレッシャーを感じつつ…
そんな度胸も技量もないのでマイペースに抑えて地味に地味に。。
回りの空気の読めないインプレッサワゴンとは私のことです!(笑)
2本目を走る頃になると濡れた路面の面積も殆ど無い状態になり1本目同様抑えて地味に。
午前の練習走行が終わり、お昼ご飯を食べ、余った時間で慣熟歩行。
練習走行を思い出しながら自分の感じた注意点やらライン取りのおさらい。

1本目 1'13"763
午前の走行を意識しつつ走行。
1個目のターンは上手くいくも最後のパイロン2本掛けのターン失敗(涙)
相変わらず減速のギアチェンジ(かかと&つま先)がちゃんと出来ません(苦笑)



2本目 1'13"175
何とかタイムアップしたい!と思う気持ちが先行した表れなのか!?
全般的に運転が雑に…外から見てて分かるくらいに雑でした。
タイムは伸びたとは言えクルマにも良くないし反省しなければと思う1本でした。
残念ながらデジカメのカード容量が足りず動画無しです。

今回も前回に引き続きランサーエボⅩの方に斬られました(涙)
優勝はインプレッサでしたよ~。そんなこんなで3位で走り終えました。

表彰式も終えて、17時までフリー走行だったのですが、異様にくたびれてしまったのと、
大会が終わるのと同時に一気に雨が降り出したので早々に片付けてしまいました(汗)
今考えると、1本でもいいので雨の中で走っておくべきでした。。。

その後お友達数名でファミレスに寄って反省会!?をして20時ごろに帰宅しました。
今回もsu-yanさんから写真を頂きました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2008/07/21 10:27:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年07月15日 イイね!

まだ一週間しか経ってないんだなぁ…

まだ一週間しか経ってないんだなぁ…今日から木曜まで出張です(上司同行(涙))
移動は写真のインプレッサでした。まだ走行4500kmの若いクルマでした。特にレンタカー屋さんにお願いしているわけではないのですが、現行型のインプレッサのレンタカーが多いから、あたりやすいのかなと思います。

札幌を出て、小樽・倶知安・八雲と仕事をこなして順調に予定をこなしていきました。サミットも終わってひと段落したし、居ないかな~などと思ってましたが、やはり居るべきトコにクルマを停めて監視業務に精を出す2人組がいました(笑)
それにしても、先週の今頃はサミット真っ最中で警戒態勢もかなり厳しかったはず。まだ1週間しか経っていないのに…すでにひと月くらい前の出来事のような感じです。
そんな移動の終着点は道南函館です。JAFの会員証提示で宿代が少し安くなりました。
そんな宿から夜の海が見えるのですが、漁り火も見えずちょっぴりさびしい感じです。
明日もまた安全運転で行きたいと思います。
Posted at 2008/07/16 00:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | モブログ
2008年07月13日 イイね!

2日目も無事終了~

2日目も無事終了~日曜日も前日土曜日同様の早い時間に起床。
AM3時には支度して集合となってました。
前日早めに床に就き、敷布団3枚の上で(汗)それなりに
グッスリ眠れたために、寝起きもボチボチでした。
ラリーをはじめ、モータースポーツ全般で朝早いことは共通!?なのですが、こういう時こそ午前8時ぐらいまでゆ~っくり眠っていたいなーなどとバカな事を考えてました。集合後、点呼・打ち合わせ等を済ませ担当SSへと移動します。今回は10km以下のかなり短いSSのため、SS後半部分担当の私たちもスタート方向からSS内を順走でゆっくりと走って持ち場へと向かいました。
(前日はゴール側から逆走で持ち場へ入りました)
前日の狭いSSに比べるとコース幅が広めでスピードも乗りそうな高速SSという感じでした。
牧場の中を走り抜けていく感じで気持ちが良さそうです!
(ってアタックしている選手にそんな余裕はないと思いますが…)
担当する場所に到着。
準備開始~っと動き出したのですがかなり狭い場所に設置しなければならなったために、
クルマをコース脇に収めるのに難儀しました。あまり奥に入れると傾斜で出られなくなるし、
あまりコース寄りすぎてもダメですし…。
まずは機材を下してクルマをコース脇に入れて設営準備開始です。
コース脇の看板立てにはじまり(自分の持ち場よりも100m位手前にも予告の看板を設置する作業なども有り)簡易テントを組み立てて、商売道具!?(笑)の光電管を設置し、クルマのバッテリーから直接電源を取ろうとしたのですが…電源コードが見当たらず(汗)一瞬嫌な汗が流れました。
どこかで積み間違えが有ったようで、スタート地点にケーブルが有る模様だったので、
他の方のクルマに乗せて頂き、ゴール側からSSを脱出してそのまま一般道路を走って再びスタート地点へ。無事に電源ケーブルを確保して順走(オン・コース)で持ち場まで戻りました。
もしも前日の35kmちかくある長いSSでこんな事が起きてたら…ゾッとします。
無事に計測の準備も整いあとはクルマが来るのを待つだけと言う感じで出発時に配られた
お弁当を簡易テントの下でむしゃむしゃ食べて待機です。
食べ終わりノンビリしているときに地面に目をやると…毛虫さんが元気に活動してました(汗)
もしかして!?とテントの外に出て、テントの上にある木をじーっと凝視していると…
その木は毛虫さんたちの住まいだったようで、葉っぱでノンビリしている方や、
木の枝を元気に移動している方々が。ちょっと気持ち悪さで鳥肌が立ちました。
でも先に住んでいたのは彼らだし少しの間間借りさせて頂くと言うことで我慢我慢です。
でも簡易テントが無かったら……と考えると今でもゾッとします。
そんな発見をしているうちに朝のSSが始まり、コースカーから本日出走予定の全車の写真を頂き
(目の前を一瞬で通過していくマシンのゼッケン確認のための参考資料です)SS開始。
リタイア車が結構いたようで写真のコマ数がだいぶ減ってました。
持ち場がコーナーの茂みから飛び出して目の前を走り抜けていく場所にあったために、
迫力は有るのですが…迫力と言うよりもむしろ実際は怖かったです(汗)
斜めになりながら全速力で立ち上がってきますので(T_T)
車番の確認は走り去っていく後ろ姿で問題無くキッチリ確認できました。
特に問題もなく、クルマがSS内で落ちたり故障したりのトラブルもなく朝のSS終了~。
9時前には役割も終えて、あとは抜け殻のように4時間近く待ち続けます。
本を読んだりウトウトしたり。。
蚊などは少なかったのですが、蝶やらアブなんかが所狭しと元気に飛び回ってました。
そして恐怖の出来事が…腕に何かとまっているのかなと見てみると…
上の階に住んでいる筈の毒々しい色の毛深い彼が這っているではないですか(>_<)
慌てて叫ぶ間もなく振り払いました(笑)
幸い刺す毛虫じゃなかったようでその後、痛かったり痒かったりもなくホッと一安心です。
そんな事件もあったりして時間も経過…午後のSSが始まりました。
スタート順と順位の関係でこの車がトップかな?とか、走り抜ける様子や通過時間からして
この車は速いんじゃないかななどなど想像しながら無事に任務完了。
後は撤収作業をして持ち場の山を降り、機材置場のある幕別へと移動。
機材の返却を済ませてオフィシャル終了です。
特に結果がどうなったかについては把握してないです(汗)

幕別を出発したのは19時過ぎ。
あとはひたすら運転して札幌に戻りました。
家に着いてホッと一安心でしたが、やはり疲れました(>_<)
Posted at 2008/07/14 21:56:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
678 910 11 12
1314 1516171819
202122 232425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation