• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

餃子の街へ!!ヤキアゲスイっ

餃子の街へ!!ヤキアゲスイっ金曜日は有給休暇を頂きました。
ラリージャパンの開催を横目に朝インプレッサで千歳へ移動。心配していた寝坊も無しで予定通りに空港の近所の駐車場に到着しクルマを預け空港へ。
空港から本州福島空港へと飛び立ちました。
朝も早かったので空港の混雑もあまり無く、無難に飛行機に搭乗。離陸する前にはもう爆睡してました(汗)
気がついたら着陸態勢(笑)
飛行機に乗っている間は殆ど寝てました。
時間通りに空港に到着し、レンタカー屋さんで手続き。今回はとにかく安く上げるために、軽の一番安いグレードのコースをお願いしてたのですが、何か1000ccのクルマが当たりました。
ダイハツのブーンでした。
商業用の超シンプルなクルマでカーナビも着いていない物を覚悟していたのですが、
カーナビつきをかりれてウキウキしながら目的地セット♪目的地は…宇都宮駅!
今回のミッションのひとつである宇都宮の餃子を食べるべく、移動開始。
すぐに高速道路に乗ってひたすら走ります。距離感覚が無いのでカーナビに頼りっぱなしです。
走り出して暫らくしてひとつ忘れ物発覚…。ETCカード忘れました(涙)
FM・AMを聞きつつ黙々と高速を南下していきます。福島県と栃木県の県境でカーナビが言いました。
「栃木県に入りました」と今までにも同じナビのレンタカーに当たった事があるのに…
こんな言葉を発した事無かったよ?と考える事1分…。
北海道って県境が無いからしゃべらないんだ!と気付きました。
栃木県に入って思わず嬉しくて車内で拍手してました。
宇都宮市街中心部に潜入すると…道路は混雑してきました。
詳細目的地セット!ターゲットは…“宇都宮みんみん本店”
大きな通りから1本入ったところにそれはありました。
開店時間前に到着する事が出来、いそいそと列の最後尾に並びます。
10分ほど待つと開店しました。カウンターに着席しお品書きを見ます。
安い!周りの注文の様子に聞き耳を立てながら、焼餃子・揚餃子・水餃子・ライスを注文。
程なくして目の前に3皿とご飯が並びました。やっぱ来て良かった!とニコニコしてました。
水餃子の食べ方は周囲の食べ方を見て、ラー油を垂らして食べました。
黙々と餃子を食べます。ご飯も進みましておかわりを考えるも、焼餃子をもう一皿追加(汗)
あっという間に完食してしまいました。大満足でお腹もかなりいっぱいに。
外を見てみると、お昼時な事も有って既に行列が。タイミングよく食べれて良かったです。
満腹になり目的も果たしたので、来た道を福島に向けて戻ります。
帰りは下道を通っていく事に。目的も果たしたので後は札幌へ帰るだけですね。

…って違いますっ。カーナビの目的地は福島県の二本松市SSパークサーキット。
土曜・日曜とJAFカップを観戦する為に場所の確認と北海道選手との合流です。
順調に国道を走り、途中で時間的におしてきたので一部高速を使用。
ここでもカーナビ様にお世話になりました。多分ナビ無かったら時間的にもっと掛かってました。
無事に現地へ到着し、北海道選手と合流しました。練習走行の様子を少し見学。
練習終了後、私のレンタカーの先導で郡山ICそばの宿まで移動しました。
移動後、郡山の街に出て、北海道選手・アナ駆動さん・サポートの方と飲みました。
楽しい話をしながら飲んで食べて、時間はあっという間に過ぎていきました。
お腹いっぱいになって宿に帰るかと思いきや、ラーメンを食べて杏仁豆腐食べて。。
宿に戻り解散となりました。翌朝も早いのですぐ就寝しました zzz
Posted at 2008/11/04 00:28:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年10月29日 イイね!

スカイラインで稚内っ

スカイラインで稚内っ朝から車に乗ってひたすら移動の1日でした。
そんな移動のお供はスカイラインでした。
2りったーのクルマをお願いしたんですが、コレが出てきました♪
スタートボタン形式、今回で2台目なのですが、何となく抵抗感が…。
やはり従来通りキーを回してっていうのが落ち着きます。
このクルマ、助手席側のドアミラーにカメラが仕込んであって、車内のモニターに助手席側のフロントタイヤ周辺の地面との位置関係が映るように出来てまして、面白がって何度か走行中の様子を映してみたりしてました。この機能、ジムカーナでパイロンとの位置関係を見るのに使えそう?とかいつも通りの事を考えてました。
トルクもあって重厚感もあり、ラクな感じで乗れますね~。
高速の走行もお手のものという感じで、のんびり走れました。
順調に走って旭川空港に東京から来るエライ人を迎えにいき、初めて旭川空港へ行きました。
ちょっと早く着き過ぎて、時間を余したので空港内のお土産売り場をうろうろ。
じゃがポックルが山積みで売っていて福島のお土産に買おうかなと思いましたが、結局買わず(汗)
遠くに何やら行列。近くに行って何の行列か確認しなかったですが、多分、花畑牧場のキャラメルを買い求める列だったのかなーと。
無事にエライ人と合流して、挨拶もそこそこに移動開始。
移動の車内で心配だった、一方通行的な以前の出張の時のように、車内に仕切りがほしくなるような感じではなかったものの、何やら色々話してたのでとりあえず絶やさず相槌を打ってました。
そんな後方座席のエライ人、速度測定業務に勤しんでいる2人組の存在に気づき教えてくれました。
ちょっと注意力が散漫になっているところで、ナイスアシストでした(感謝)
1件仕事を済ませて、18時頃に目的地の稚内に到着。最終的に500km走って1日を終えました。
やはり大きいクルマは移動がラクでした。
宿の食堂で飲みながら晩御飯を食べて本日の業務終了~。
あとはフリータイムという事で。
稚内に来たらこの方に会わずして帰れないです。という訳でyasu兵衛さんとお会いしました。
お忙しいところ時間を割いて頂き本当にありがとうございました!
宿の近所のお店で焼肉を御馳走になっちゃいました。重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m
お店ではジムカーナの話を中心に楽しい話を沢山。
私が前日書いたブログの事についても、色々お話しさせていただいて、アドバイスを頂きました。
やはり何とかして実現できたらなーなどと考えています。
美味しい焼肉を食べて、超満腹になったところでおひらきとなりました。
本当に色々とありがとうございました!札幌においでの際にはお礼をさせて下さい!
また稚内に来れるように、頑張って仕事したいと思います。
明日は札幌へと戻りますが、安全運転で行きま~す!
Posted at 2008/10/30 02:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2008年10月28日 イイね!

さて明日から出張です

さて明日から出張です今日の午後は小樽でお仕事してました。
首尾よく!?こなして札幌へ戻ってきました。
明日から1泊2日で北の街稚内へ出張です♪
夜の自由な時間が待ち遠しいです。
雪マークも出ていたので運転気を付けてたいと思います。
それにしても本当に一気にうわーっと寒くなりました。
峠の情報カメラの画像などを見ているとアイスバーン、
圧雪アイスの文字もチラホラ。
そろそろスタッドレスに交換かなーと考えだしてます。
雨が降って路面が凍ってツルツルになる日もそう遠くなさそうです。
朝晩の通勤も注意が必要な時期が間もなくやってきます。

一気に寒くなり舗装のシーズンもあとわずか(寂)
残されたイベントも新千歳モーターランドの11月16日のASPテクニカルジムカーナのみ…。
雪が積もる前に、場所をかりて練習会っぽいコトをしたいなーなどと最近考えています。
とは言え人が集まらなきゃダメですし、場所がかりれなきゃ絵空事に過ぎなくなってしまいます。
更に雪が積もっちゃったら舗装で走れなくなっちゃいますし。空模様等々の制約も多々。
そんなコトを色々考えるとマイナス要素多数(汗)
初めてで興味のある方でも走れるような会に出来たらなどと妄想してます。
こんな時間の無い時に思い出したかのように…
色々なジムカーナの練習会のホームページ何かを覗いてみよかな~と思います。

さて、着替えをカバンに詰め込んで、睡眠をしっかりとって、明日も頑張っていきたいと思います。
Posted at 2008/10/28 23:56:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年10月27日 イイね!

週明け早々

週明け早々今日は毎月恒例の取引先工場の社長さんとの飲みでした。仕事の方もバタバタしてましたが、何とかキリのいいところで強制終了し焼鳥屋さんで1ヶ月間お疲れ様でしたのかけ声と共に乾杯。ホドホドにセーブしつつ美唄焼鳥に舌鼓。
本当は道産子インプさんオススメの美唄焼鳥のお店へ行きたいところなのですが、近場で済ませちゃいました(汗)オススメのお店はインプレッサ飲み会で行きますか(笑)
そんな美唄焼鳥の特徴!?と言えばレバー、ハツ、砂肝、内卵や皮などの鶏のさまざまな部位を、1本の串に刺して焼くモツ串でしょうか。1本で何度か美味しい仕様となっております。
焼鳥をつまみつつ飲んでいると飲む方も進んじゃいまして…結局フツーどおり飲んでました(反省)
仕事の話、雪が降った話題、スタッドレスタイヤの話題などとりとめなく話しておひらき。
月曜からほろ酔い気分で帰宅しました。ほろ酔いで体も暖まった…のですが、帰り道で冷えました。
夜の気温もかなり下がってきました。酔いもスーッと醒めていきました。
まだ夜の濡れた路面が凍るところまではいかないと思いますが…
歩いたりママチャリこいだりクルマ運転したり、気を付けたいなーと思います。
明日はお客さんの都合次第で外回りの可能性ありっス。
今週は水曜・木曜で1泊2日の稚内出張で、金曜日の朝から福島に旅立つ予定です。
Posted at 2008/10/27 22:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年10月26日 イイね!

超(スーパー)雨オトコ

超(スーパー)雨オトコ久々に旅館kou@青亭(笑)来客(M上さん)がありました。
前の晩というか朝?AM4時まで喉を鍛える大会(笑)を乗り切って帰宅しきっと昼頃まで爆睡だろうなぁと思いきや9時前には目覚めました。目覚めてみると喉激痛(汗)4曲歌っただけなのに…魂を込めて歌ったからでしょうか!?
というわけで宿泊客のM上さん、既にお目覚めでした。
身支度を済ませて朝食を食べて、大事なお客様をお送りしました。札幌駅までのつもりが、雑談してクルマを走らせていたら高速のバス停のある場所まで来てました(違)
そんな訳でドライブがてら砂川まで車を走らせてました。ちょっとばかり見学を。
砂川に着くなり今まで雨が降っていなかったのに…バケツをひっくり返したような激しい雨。
あまりのタイミングの良さに前回の雨オトコっぷりを思い出さずにはいれず…。
明らかに自分達のせいといわんばかりの状況で言い訳しても言い訳にならないような感じ。
ただただ申し訳ない気分でいっぱいで本当にその場に居づらい気分でした。
今年のイベントで雨が多かったのもひょっとしたら自分のせいかもなどと思ってしまうほどでした。
千歳の時に登場と同時に雨を降らせるという神がかり的な登場をした私とM上さんで登場したから、
ここまで酷い雨が降ったのかもしれないです…そんな訳で、わたくし、超雨オトコのkou@青です。
ジムカーナ場に来るなとか言われそうだなぁ(涙)
いやっ!科学的な根拠は全く無いです!!!本当にたまたまですよ(汗)

M上さんを高速のバス停までお送りして、もいちど戻ってきて後は土手の上でノンビリ見学。
雨は何とか止むも風が強くて手がかじかんじゃいました。途中ポツポツあり(>_<)
冬もすぐ近くまで来ている感じでしょうか。
帰り道に晩ご飯のカレーを食べて札幌へ向けて帰宅の途につきました。
道中、強烈な眠気に襲われ30分ほど仮眠をとり無事に家に帰り着きました。
舗装シーズンもあとわずか走り残しの無いように走りたいなーと思います。
Posted at 2008/10/27 22:59:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 1617 18
1920212223 24 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation