• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2008年10月25日 イイね!

結婚式→競技カラオケハシゴ→AM4時帰宅(汗)

結婚式→競技カラオケハシゴ→AM4時帰宅(汗)ジムカーナでいつもお世話になっている方の結婚式へ行ってきました。ジムカーナ場以外でもお酒を飲みにいったりと本当にお世話になっている方で、私がジムカーナをはじめるきっかけとなった方でもあります(笑)
というわけで道産子インプさん、本当におめでとうございます!今後ともどうかよろしくお願いいたします。
練習等々ご一緒させてくださいね~。
式・披露宴と参加させて頂きましてお幸せな様子、本当にごちそう様でした☆
さて、2次会はススキノに出て飲み会ということで、ジムカーナの話や、ジムカーナの話やジムカーナの話しで盛り上がってますます美味しくお酒を頂いちゃいました。
ほろ酔い気分で解散かなと思いきや…。3次会!?はカラオケとなりました。
記憶に新しいのですが8月16日に初体験した(笑)競技形式カラオケ(汗)
ジムカーナと同じような形式で、ひとりづつ歌って点数で競う形式で、
2曲歌ってイイ点数の方が有効となるジムカーナをそのままカラオケ屋に持ち込んだイベント(笑)
歌のレパートリーが少ないので少ない中で何とかやり繰りして頑張りました。
妙な緊張感が何となく楽しいんですよね~(笑)
勿論カッコ良く歌いきりたいですが、その技量は無いです…。
ジムカーナをしている時以外の皆さんの歌っている姿を見れるのも新鮮で楽しかったりします。
2ヒート目の課題のアニソンでいい成績が出て1位が3人となりましたが、
私もその中のひとりになることが出来ました。宇宙戦艦ヤマト・デスラー総統に感謝!(笑)
オフィシャル(カラオケの機械)にも助けられたのかな~!?採点の傾向とかも有りそうですよね。
3次会も終わったし、オヒラキになるかなーと思いきや…
もう1軒カラオケに行くことに(汗)別のオフィシャル(カラオケの機械)のお店へ(笑)
今回のお題はヒート1で夏・ヒート2で冬がお題となり、1ヒート目は画面に熱燗を注ぐ画が出るというグレーな状態でしたが何とかOKが。すごい男の唄は夏のイメージの歌に認定されました(違)
2ヒート目はフツーに冬の札幌オリンピックな感じのデュエットな歌を独りで歌いました。

そんな訳で生まれて初めてカラオケのハシゴしました。
気がつけばAM3時もを過ぎる勢いで本当にオヒラキとなりました。
家に着いて眠りについたのはもうAM4時でした。
本当に皆さんパワフルだなーと思いつつ、自分も負けてられないですよね!
また、楽しく美味しいお酒が飲めるように仕事に練習にと日々頑張っていきたいと思います。
Posted at 2008/10/26 23:38:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年10月24日 イイね!

レンタカー3日分予約

レンタカー3日分予約近頃仕事がバタバタして気付くと夜になっていることが多い日々でした。福島へ降り立ってからの移動の足をやっとこさ確保しました(汗)
とにかく一番安いグレードでお願いしておきました。
期間は10月31日~11月2日迄の3日間、毎日返却していると逆に費用も沢山掛かってしまうので思い切って通しでかりる事に。グレードは軽自動車のバンをお願いしたのですが、それが用意できないとなれば、その上のグレードも借りれるかもしれないですが、安くて燃費のイイ車であれば何でもOKかなと思っています。
さて、行動の計画が行き当たりバッタリ的になってしまい少し心配ですが、
行けば何とかなる!と思っているのできっと何とかなるでしょう。
そんな訳で現時点での行動予定は…
10月31日 札幌→千歳空港→福島空港
     レンタカーをかりる
     福島空港→宇都宮:餃子を食べる!!要下調べ。
     宇都宮→SSパークサーキット
     どこかに泊まる(笑)まだ未予約(汗)
11月 1日 泊まった場所→SSパークサーキット:終日公開練習を見学
     SSパークサーキット→宿(道内選手とご一緒させて頂く予定です)
11月 2日 宿→SSパークサーキット:終日応援・見学・ビデオ撮影などなど。
     SSパークサーキット→福島空港
     レンタカーを返却
     福島空港→千歳空港→札幌

という感じでしょうか。まだまだ改良の余地アリだと思います。
時間感覚が良く分かってないのですがきっと何とかなるでしょう。

というわけで、北海道ではラリージャパン真っ只中ではありますが福島もアツイです!
イベントの簡単な概要を。
2008 JAFカップオールジャパンジムカーナ
2008 JMRCオールスタージムカーナ 観戦のご案内

◎開催日
  11月1日(土):公開練習
  11月2日(日):決勝
◎開催場所
  メーハイランドSSパークサーキットターマックコース
   〒964-0964 福島県二本松市五月町1丁目225-2
     TEL:0243(22)5465  FAX:0243(22)5466
◎観戦者ゲートオープン
  11月2日(日)7:00 第1ヒートスタート時刻 8:30(予定)
◎入場料(中学生以下無料)
  11月2日(日) 2,000円/名(プログラム代込み)
  11月1日(土) 1,000円/名
◎駐車料
  500円/台(JAFスポーツからの訂正点になります)
◎ギャラリースペース
  コース外周及びタワー2階の指定箇所
◎食堂の営業等
  当日はSSパークサーキット内の食堂の営業及び弁当販売等は、
  行いませんので、大変申し訳ございませんが、各自事前にご手配
  お願いいたします。
◎その他イベント
 ・参加者及び観戦者の抽選会をお昼休みに実施!
Posted at 2008/10/26 23:02:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年10月18日 イイね!

雨オトコ

雨オトコ今年最後のジムカーナ走り放題へ行ってきました。
朝、札幌の自宅を出るときには玄関から外に出たら、気持ち暖かめでお天気もマズマズ。本番用のタイヤと中古で手に入れたタイヤ単体の合計8本をクルマに積んでノンビリ高速に乗って千歳へと向かいました。
千歳に近付くに連れて天気が悪くなっていきます…。
高速を降りてスタンドに寄って給油。
ハイオク156円/Lでした。
満タン給油を終えてモーターランドへ。
到着と同時に雨がポツポツ。受付を済ませてジムカーナ場にクルマを入れるとザーっと(汗)
タイミングが良すぎて、自分が雨を運んできたような雰囲気(苦笑)
案の定、雨オトコっぽい感じで少々いじられました(笑)
コースは先週のコース設定とほぼ同じ設定だったとの事です。
右回りと左回りの360°ターンがあって練習になりそうなコースでした。
荷物を降ろして準備している間に雨も止んでドライで走行できました。
その後インプレッサに乗った某M氏が到着してまた雨が降り出しました(笑)
街乗りタイヤで走っていたので、ここから本番用のハイグリップタイヤに履き替えて走行。
雨は降ったり止んだりという感じで、路面は乾くことなくウエットのままでした。
2ドア青インプさん・モーターランドの方ににタイヤの組み換え作業を教わりました(^_^)v
(モーターランドのメンバー会員なのでタイヤチェンジャーを使わせて頂けます☆)
これで、自分のタイヤ組み換えは何とか出来るようになるかな~と思います。
ただし…ホイール等々に傷つけちゃうかもしれないですが(笑)
また組み替え作業をして、ちゃんと出来るようになりたいと思います。
そんな中、お友達の不知火@GH8さんがカートをしにいらしていて、声を掛けてくださいました。
お粗末な走りの助手席に同乗になっちゃいました(汗)
また練習して、もう少し上手に走れるようにしておきますね。

夕方になると、インプレッサ2台増(笑)
雨も止んで、今度はガスが濃くなってきました。
立ち話したり、走ったり充実した時間を過ごせました。
結局、時間いっぱいの21時に片付けを完了して帰宅しました。
今年のジムカーナ走り放題も今回で最後。また来年も楽しく走りたいです。
雪が降るまで舗装で楽しく走って冬を迎えたいものです。
スタッドレス2本分のお金貯めなきゃ(汗)

↓今回の走行動画

 M上さん撮影ありがとうございましたm(_ _)m

↓ちなみに、夜の走行はこんな感じでした。

 M崎さん撮影ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2008/10/19 22:44:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2008年10月16日 イイね!

移動のチケット確保(for FUKUSHIMA)

移動のチケット確保(for FUKUSHIMA)今月末に北海道を離れるために必要な移動のための
チケットをようやく確保してきました。
行き先は写真の通りのところです。
『合計運賃\0』のマイル特典の往復無料航空券です(笑)
その時期はレギュラーシーズンという事で、15,000マイル放出しました。
空港から先のことはまだ考えてないですが、これで確実に宇都宮に餃子を食べに行くこともできるかなと思います(違)喜多方の場所も調べようかなと思っているのですが…そんな時間は無いかなー。まずは地図で位置関係をチェックしてみようかなと思います。
せっかくだし喜多方ラーメンも食べたいな~と欲張りで食べるネタの妄想で盛り上がってますが、
メインのメーハイランドの場所等々も色々しっかり調べてみたいなーと思います。
日曜日は終日メーハイランドにいる予定です。
ちょうどこの時に北海道では某世界選手権的なイベントで盛り上がっていると思いますが、
自分も餃子を食べて、福島でギャラリーとして楽しんできたいと思います(笑)
Posted at 2008/10/17 10:25:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2008年10月13日 イイね!

8時間耐久。2008

8時間耐久。2008気持ちよく酔って寝袋で気持ちよ~く眠って、周囲で寝ていた皆さんに歯ぎしりの騒音を撒き散らし…スッキリ目覚める事ができました。顔を洗ってサッパリして、寝る直前に炊いた最後のご飯をおにぎりにして、朝ご飯を食べて出発準備。先発隊に続きコテージの片付けを済ませてお隣の十勝サーキットへ移動。開門までゲート前に並んでしばし待ちゲートオープン。ジュニアサーキットへと向かいました。荷物を降ろしたりテントを張ったり、メカ的な事は全然駄目なので、自分の出来るゼッケン貼りの手伝いなどをして走行準備。前日の晩に全員でじゃんけんして、一番勝ってグリッド決めのくじ引きをする係だったのですが…9番グリッドという微妙なグリッドを引いちゃいました。カッコよくポールポジションを引けたらなーなどと妄想してたのですが、儚く砕け散りました(苦笑)
ペースカーの先導で約20分の走行後、周回スタート!(先導中の周回もカウント!?だったかな?)
もう10月も中旬ということで、かなり気温が低いかなーと思っていたのですが、
そんな心配をよそに、すごく良いお天気で日差しが暖かく…暑いぐらいでした。
2時間が過ぎたあたりで、トラブルが発生してピットイン。
ブレーキトラブルです。ブレーキラインに穴が開きブレーキが死んでしまいました。
突然ブレーキが効かなくなった中ピットまで無事戻ってこれて本当によかったです。
クラッシュという最悪な事態もありえただけに…ドライバーの腕が光ります。
まさにファインプレーですっ!!!
ブレーキラインの予備の持ち合わせは無く…リタイアの文字が頭をかすめましたが、
メカのことはやはり分からないので、作業をしているそばを邪魔にならないように
クルマの回りをウロウロすることしか出来ませんでした。
そんな状況でも諦めることなく、同行していたハイエースからブレーキラインを外して代用っ!!
まさか使えるなんて思ってなかったのでビックリでした。
こうして何とかしてコースに復帰を果たしたのでした。
ジャッキを貸して頂いた他のチームの方々にも感謝感謝ですm(_ _)m

その後、車内のラップタイマーが上手く作動せずに、コース脇でストップウォッチを押したり、
サインボードでドライバーにタイムを知らせたり給油のお手伝いしたりしてました。
手の空いた時にちょこっと写真を撮ってみたり、焼肉を頂いたりしました。美味しかった~。
8時間はやはり長かったですが、無事に17時のゴールの時間が近づいてきます。
夕闇が迫ったサーキット、タイマーは0を表示し、チェッカーフラッグが振られました!!
いやぁー昨年に引き続きみんなが走り切ったことに感動しました。ちょっとポロッときましたよ。
ピット入口で無事に走りきったクルマ1台1台に拍手を送っちゃいました。
一時はもう駄目かなーと思う時も有りましたが、最後まで走れて本当に良かったです。
最後まで諦めずに何とかして走り続ける姿勢の大切さを痛感したイベントでした。
そんなこんなで最終的に2位でゴールできました!
暗い中表彰式、片付けをしてサーキットを後にしました。
帰り道も運転することなく楽させて頂いてしまいました。
帰宅したらホッとして力が抜けました。前日からの濃い2日間が無事に終わりました。
Posted at 2008/10/16 00:41:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 131415 1617 18
1920212223 24 25
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation