
2008年も残すところあとわずか。
お友達や先輩の皆様にはとても良くして頂きまして感謝感謝の気持ちです。そして変わらず2009年もお付き合頂けましたらと思っております。
今年は昨年と違って、実家での年末年始ということで慣れないパソコンで簡単にではありますが2008年を振り返ってみようかなと思います。愛車と共に今年も走り抜けたかなと言う印象のみしか残っていないですが…。
1月~3月
舗装は雪の下に消え、気分的にはオフシーズンなのですが、そんな中でもクルマを運転する感覚が鈍らないようにと出来るだけクルマに乗るようにと心がけました。運転席側のフェンダーを変形させましたが、走りにも関係ないので結局直すことなくそのまま今の今までほったらかしとなっています。
冬のイベントにもいくつか参加し、少しづつですが何かを掴めたのかなと思います。
勿論乗った分だけ燃料代もそれなりにかかり痛い出費ではありましたが…。
4月
雪が解け、待ちに待った舗装シーズン。
今年の舗装初イベントで、冬場にクルマに乗っていた事が功を奏したのか!?
運良く初めの大会で優勝。まさか自分が…と思っていただけに当の本人がビックリでした(笑)ジムカーナのセミナーイベントにも参加。
5月
4月に続き、5月の
連休明けのイベントでまたもや優勝!インプレッサとはいえ“ワゴン”で走っている人なんて周りには全くいなく…乗っているクルマからして常に弱気な気分での参加(汗)だけにすごく嬉しかったです。
新千歳モーターランドのイベントなどにも積極的に参加しました。
6月
2度有ることは何とやらと言いますが、自分にはそれはなかったようです(笑)
6月の
1つめのイベントでは苦手なキーワード「雨・ハイスピード・滑る」で地味にしてました。
2つめのイベントはサーキットを高速で回るイベントだったのですが、こちらも駄目でした(汗)
やはり速いことに対してのビビリは相変わらずのようで、少しづつ克服していきたいところです。
7月
ラリー北海道のオフィシャルのお手伝いをさせていただいたり、練習会に参加したり。
それ以外は新千歳モーターランドのイベントにも参加。ガソリン価格も高騰しているにも関わらず、
出来るだけ練習しようと思い新千歳モーターランドの年間パス(ナイター)を購入。
8月
免許を更新(色はブルーです(汗))
溝の無くなったタイヤから、新品タイヤ☆印付きを購入♪
8月のイベントは、苦手な雨…。でも何とか2本目に頑張ったお陰で!?運良く2位ゲット。
出来るだけ練習するように心がけ、ガソリンを入れる度に泣きそうな気分になりながら走りました。
1日1ブログを頑張って目標として何とか果たしました(笑)
9月
8月に続き、またも
雨のイベントでした(T_T)自分はもしかしたら雨男なのかもしれないです(汗)
やはり雨は怖いなー…嫌だなー…というイメージは変わらなかったですが、2本目のお陰で2位(^_^)
昨年に引き続き
広尾に遊びに行ったりもしました。相変わらずお得で楽しいイベントでした!
最終戦も頑張って走った甲斐あって2位入賞!ビギナークラスで優勝しましたっ。ワゴンなのに(汗)
10月
十勝のジュニアコースの8時間耐久のお手伝いに今年も同行させていただきました。
本番は勿論大事なのですが、前の晩に皆さんと色々話したり出来るのが楽しかったです。
JAFカップを観戦・応援しに福島に行きました!そのついでに宇都宮の餃子も堪能(笑)
自分で走ることはなかったですが、色々と勉強になりましたし、やはり練習が大事と痛感。
JAFカップとラリージャパンがかぶってしまっていたために、ラリージャパンは絡み無しです(汗)
11月
2008年の舗装の
最後のイベントは不甲斐ない走りで締めくくり(汗)
大きな故障もなく無事に終わることが出来て良かったなーと思うと同時にホッとしました。
春から越してきた新居の車庫で
夜な夜な足回り交換をしたりとオフシーズンの準備もぼちぼち。
12月
慣れたとは言え、相変わらず年末の北海道内の出張が面倒でした(苦笑)
けど、路面状況が非常に良くすごくラクに回れたのが印象的でした。
そしてジムカーナの1年の締めくくりとして、
表彰式に出席。
今年は1番での表彰を受けることが出来ました(来年は表彰式にも呼ばれないと思いますが…)
日頃の30倍練習量には程遠かったですが(汗)楽しく1年間走れて本当に良かったなと思っています。
2009年も車両はインプレッサワゴンのままで走り続ける予定です(乗り換えるお金もないですし)
多分楽しいことはあまり無く、辛いことばかりになりそうですが(予想)そんな中でも楽しいことを見つけてジムカーナを続けていきたいなと思っています。
そんなわけでジムカーナ中心の2008年、これにて終了です。
最後までお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
来年もあまり代わり映えのないブログになると思いますがよろしくお願いいたします。
さて、除夜の鐘の時間が近づいたら近所のお寺に鐘を突きに行ってこようと思います。
それでは皆様良いお年を~。2009年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m