• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2009年10月12日 イイね!

k-car festival観戦

k-car festival観戦連休最終日は新千歳モーターランドへ行ってきました。
昨日に引き続き、今回も自分の走行は無しで観戦です。
モーターランドに着くと、まずはカートをしにきていた
ジムカーナなお友達と会いました(笑)
クルマを駐車場に止めて、歩いてジムカーナ場へ。
普段はそのままクルマに乗って入って行くので、何かちょっと変な感じでした(来年は普通のジムカーナイベントでもこういう事が増えるのかな…)
普段ジムカーナを一緒に走っているお友達が出場しているので早速挨拶しつつ、する事も無くのんびりしてました。
あとは一緒に完熟歩行して、とりあえずコースを覚えてビデオ撮影でちゃんと撮れるように備えました。
初めてk-car festivalを観にいったのですが、色々なクルマが沢山いて賑やかでした。
特にビートは台数が多くスタート待ちでズラッと並んでいる姿は圧巻でした。
インプレッサ祭りならぬビート祭り状態でした(笑)
午前中の練習走行を見学して(チョットしたビックリもあり(汗))お昼休みに。
到着時に注文していたお弁当を受け取りお友達とのんびり昼食タイム。
午後の本番走行を前に1本完熟歩行して土手の上から観戦してました。
コースもとても楽しそうなコースで、土手の上から選手の皆さんの走行するラインなどを見ながら
あーでもないこーでもないと考えつつビデオを撮ったりしてました。
お腹いっぱい観戦できました。また機会が有ったら見に行きたいと思います。
帰りは下道で帰ったのですが…いつも通る国道は連休最終日とあってか!?かなり渋滞してて疲れました。
連休も終わりまた頑張って仕事して週末を迎えたいです。また出張に出かける予定なので、
平日にナイターで練習したいなと思っていましたが行くこと出来ず(涙)
10月24日のジムカーナ走り放題デイは走りに行こうと思います。
Posted at 2009/10/13 10:32:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2009年10月11日 イイね!

手稲山再び

手稲山再び先週のジムキタ手稲山ジムカーナ体験走行会に続き、お友達のミヤビンさんが主催する手稲山のジムカーナイベントに行ってきました。
今回は走行無しで見学です。家を出ると、気温が低く雲も出て暗い感じです。
現地のお天気が良くなってくれる事を祈りつつ移動。15分ほどで現地着。
近いって本当にありがたいことです。現地はやはり標高が若干高めの為か、
お天気も低地とは異なり風が強く体感温度もさらに低い感じでした(涙)
今回は見学なので特にする事も無く、ちょっとだけ走行会準備のお手伝い。
走行が始まるまではする事も無いので、会場内をウロウロ。
今回は約10台の参加という事で午前中はフリー走行形式で
午後はタイム計測という感じの進行でした。
午前中は時折突風が吹いたり、いきなり雨が降ったりと荒れ模様。
受付兼管制!?用に建てていたタープが災害に見舞われてました(汗)
気温も低くウエットな路面だったので、とても勉強になるんじゃないかなーと思いつつ寒さに震えながら見てました。ザーっと降ってきたなと思ったら、白いツブツブでした(汗)
日一日と冬が近づいてきているんだなーと感じました。スタッドレス新調の為の資金貯めなければ…。
午後のタイム計測はビデオカメラで参加している方の走行動画を撮ったりしてました。
途中ゲリラ豪雨の中でミッキーのパラソルが大活躍してくれました。
とあるイベントの景品で頂いたものなのですが、これ貰っても、海にもいかないし
車庫で放置確定だなーと思っていたのですが…本当に大活躍してくれています(笑)
参加している皆さんといつか一緒に走れる機会が有ればいいなーと思いつつ、
お腹いっぱい観戦してちょっと早めですが帰宅しました。
Posted at 2009/10/13 10:02:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2009年10月08日 イイね!

パンク修理完了~

パンク修理完了~無事にフェリーも運行され、満員のフェリーで稚内に戻りグッタリ。
宿に帰り着いたらとりあえず上司と二人空腹を解消すべく食事を済ませちゃいました。
先にパンク修理をっていう事も考えたのですが…パンク修理を後回しにする事で、
アルコールなしで食事を早く済ませるための作戦という感じでしょうか(汗)
さらっと食事を終えてパンクしたタイヤの交換作業をする事に。
上司からのありがた~い手伝いの申し出もありましたが…特に手伝ってもらわずとも
すぐに作業は終わってしまうので、お礼を言いつつ辞退しました。
宿に懐中電灯をかりて、ジャッキを掛ける場所の確認に使用。
車載の工具でホイールナットを外すのが大変でした(汗)
普段使っていない道具での作業多少難儀しつつ、交換作業自体はあっという間に
終わっちゃいました。慣れって恐ろしい!?
テンパータイヤを装着し、緊張しつつ近所のスタンドにクルマを走らせます。
意外と違和感ない感じでしたが、あの細いタイヤで走るのは抵抗ありますね。
緊張しつつ、パンク修理できますか?と尋ねると、大丈夫とのことなので早速パンク修理して頂きました。
修理している最中に、フロアジャッキとクロスレンチをお借りして、装着したテンパータイヤを外します。
パンク修理したタイヤをすぐに装着できるように準備です。やはり道具って大事ですね~!楽々でした。
無事に元通りに戻ってひと安心。これで金曜日は札幌に帰れます。

その後、yasu兵衛さんとファミレスでドリンクバーしながらクルマ話・ジムカーナ話を
前日もむらきんさん、yasu兵衛さんと飲みながらクルマ話・ジムカーナ話してました(笑)
という訳で、二日間色々とお世話になりありがとうございました。
また仕事で稚内に来れるように日々頑張って仕事します。次回の稚内出張は12月かな~。
Posted at 2009/10/09 06:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | 日記
2009年10月08日 イイね!

だいぶ波が高くなってきました

だいぶ波が高くなってきました利尻島の仕事も無事に終えて(時間余りましたが)無事稚内行きの船に乗り込みました。朝に比べるとだいぶ波が高くなってきましたが、揺れも殆ど無くフツーな船旅です。朝一緒だった観光客集団が同じ船のためにゆったりできません。 同じ船に偶然、先週営業に行った札幌のコンサルさんの方が乗っていてビックリでした。打ち合せにきていたそうで偶然のピンポイントで遭遇です(汗)
さて、稚内に着いたらとりあえず晩飯を食べて、車載工具でパンクしたタイヤを交換して、パンク修理の出来るところを探して修理です。カー用品店やタイヤ屋さんは閉店時間が早いようで、フェリーが稚内に着く時間には閉店の模様…ガソリンスタンドとかで出来たらいいのですが…。
雨が降る前に作業を終えておきたいです。
Posted at 2009/10/08 16:52:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | モブログ
2009年10月08日 イイね!

礼文→利尻へ航海中~

礼文→利尻へ航海中~礼文島の仕事を無事に終えて、次の目的地利尻島に向かっております。滞在時間約3時間(汗)機会があったら仕事抜きでのんびり来てみたいです。

島内放送!?では台風への警戒を呼び掛けていました。今のところは風もなくお天気も海も穏やかなので夕方までは大丈夫かなーという感じですが、夕方無事に稚内行きのフェリーに乗るまでは油断できませんっ

午後の仕事もボチボチこなしたいと思います。
Posted at 2009/10/08 11:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 裏・出張報告書 | モブログ

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45 6 7 8910
11 1213 14151617
181920 2122 23 24
25 26 27282930 31

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation