• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

kou@青のブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

はじめてのターマックラリー

はじめてのターマックラリー仮眠から無事に目を覚まし、ラリー会場に向けて夜中に移動。
私は友人の転がすクルマの助手席で半分寝てました…(汗)
本当に申し訳ないです。この場を借りて友人に大感謝です。
もしも一人で移動していたら…多分集合時間に着く事は出来なかったと思います。
友人のおかげで無事に会場に到着し、受付を済ませレッキ。
今回のラリーはSS6つでスタートはすべて同じ場所で分岐点までは常に共通コース。その先から各SSルートが変わるったり距離が変わる設定でした。
早速レッキをはじめペースノートを作っていきます。道幅が狭くて自分で走るのはちょっと無理かなーとビビってました。ガードレール(ロープ)のない場所はかなり抑えるようなノート作り。先日作った航空写真の地図などと照らし合わせながら読みやすいように清書してノート作り完了。走行準備を済ませてスタート。
はじめのSS…ドライバー・コドライバーとも初めての舗装のラリーでかなり緊張してました。しかも、あの狭っこい道を全開で走る事にかなりビビり…私は冬のラリーでのクルマの破損+リタイアもあって、とにかくしっかり抑えてまずは一本走り切ろう!と言いながらスタートしたのですが…これがマズかったです。同じクラスの選手からかなり差をつけられてのゴール。これには二人で落胆。コドライバーとしてかなり抑えていこう!と持ちかけたことが裏目に出てしまい、ドライバーのカズマニアックさんに申し訳ない気持ちでいっぱいでした。終わってしまった事は仕方ないし、残りのSSを頑張って走ろう!!と気持ちを入れ替えて走行することに。SS2以降はジュニアCクラスでも上位タイムで走る事が出来ました。最後のSSは途中でコースをロストしてしまい、カズマニアックさんに迷惑をかけてしまいました…が、SSのタイムはジュニアCのクラス内でベストでした(汗)ひょっとしたら私は座ってるだけでも大丈夫なのでは。。。(笑)
そんなわけで、無事に3位で完走することが出来ました!
SS1が無かったらなーんていう事も考えてしまいましたが、仮想話です。
それよりも何よりも、車を壊すことなく無事に完走。本当によかったです。
次の石狩でもコドライバーを努めさせて頂けるようであれば、SS1からしっかり走れるようにしたいですね。
今回はターマックラリー初参加でしたが、参加して沢山勉強になる事が有りました。
試合中にコドライバーとして出来ることはまだまだ沢山あるし、1つづつ確実にこなしていきたいです。
そしてドライバーがいつもベストな状態で走って良い結果を残せるよう、今後も精進です。

次回のラリーは6月26日に石狩市浜益方面で EZO SUMMER RALLY 2011が開催されます!
札幌からも近いですし、ギャラリーステージも用意されますよ。
興味のある方、是非観に行ってみませんか? ⇒ギャラリーステージのご案内
Posted at 2011/06/05 23:07:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年06月04日 イイね!

仮眠→出発

仮眠→出発日中はいつも行っている千歳方面へ出かけてました。
いつもだったら行き先はジムカーナ場なのですが、今日はアウトレットモールへ。夕方までぶらぶらして買い物。
セール中!?だったのか、リーズナブルなお値段で色々良い買い物が出来ました。ジムカーナな週末もイイけど、クルマ無しの週末も楽しいです。時代の流れにのって私も車離れ!?(違)
これからしばし仮眠をとって、23時頃に友人とともに陸別に向けて出発予定です。出発までにあまり時間が無いので寝過ごさないかとても不安です。ラリーは一人では出れないものですし、寝坊して集合時間に間に合わないとなるとドライバー様に迷惑をかけてしまいますので(汗)仮眠のつもりが朝までグッスリ寝過ごしてしまい、目が覚めたら既に集合時間だった…なーんてことが無いように、かなりの緊張感で眠ろうと思います。目覚ましを沢山かけて眠ります。
Posted at 2011/06/04 20:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2011年06月03日 イイね!

最終準備

最終準備週末のラリー準備の最終確認でドライバーのカズマニアックさんにわざわざ家まで来て頂いて、最後の準備です。
といっても先日買ったドリンクホルダーやベルトの取り付け。
それと車載カメラのステーの取り付けです。
手際良くテキパキと作業を終えて、最後に先日購入したインカムの動作確認。説明書を読んでも使い方があまり良く分からなかったのでインターネットで使用方法を検索。写真付きで手順も分かりやすく説明されていて本当に助かります。ヘルメットにイヤホン・マイクを取りつけて少し離れた場所で音声会話のやりとりが出来ることを確認しました。会話もクリアー聞こえるので安心しました。
実戦を想定して、二人でヘルメットをかぶって走行しながらの動作試験は…夜で暗いとはいえ
怪しすぎるのでやめておきました(笑)ラリー当日現地で合流することを約束して解散。
ラリー当日晴れますように!!
Posted at 2011/06/03 23:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2011年06月02日 イイね!

つなぎ合わせて

つなぎ合わせて週末のラリーに向けてちょっとした準備を…。
既にギャラリーエリアのコース内での位置説明やガイドにSSが出ていたので、航空写真を印刷して組み合わせてコースの大まかな流れが分かるように切り貼りしてコース写真を作成。
印刷でカバーできていない場所に穴があいたり、広告が入っていたりとかなりチグハグな物になってしまいましたが、右左のイメージなどが何となくつかめそうです。紙でコース図を作って見ながらという感じ、何となくジムカーナっぽい感じ!?でしょうか?(笑)
高低差に関しては流石に分からないですが、レッキ後にこれを見ながらチェックしてみたいと思います。
折りたたむとコンパクトになるのですが…広げるといびつで使い勝手はあまり良くなさそうです(苦笑)
Posted at 2011/06/02 21:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記
2011年06月01日 イイね!

ロールケージにPETケージ

ロールケージにPETケージ気がつけばあっという間に6月になってました。
午前は仕事の合間にコッソリ職場を抜け出して、近所のハンズで自転車用のペットボトルを置くためのボトル受け(PETケージ)を買いに行ってきました。ラリーで横に乗せて頂くお友達の車のロールケージに取り付けさせて頂こうと思っています。
午後から近場のお客さんのところへ。
特に問題も無いようで、仕事の話。世間話して終了。
現場を少し見せて頂いたのですが…私にとっては問題ありでした。リースしている製品にお客さんが勝手に穴を開けて改造…。
うぅーん、こういう事するならひと言連絡下さいよーと笑顔で怒りながらよーくお願いしてきました。改造といえば…6月は不正改造車排除の強化月間だそうです。
夕方からSCENEさんへクラッチの事を相談しに行ったりして、そのまま長居してしまいました(汗)
Posted at 2011/06/01 23:52:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々を綴る | 日記

プロフィール

「8時ちょうどじゃないけど…」
何シテル?   10/21 16:35
車の運転は苦手(ヘタ)です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムキタ 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:09:54
 
ジムカーナの競技会結果 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/01/02 03:07:39
 
テクニカルサービス SCENE 
カテゴリ:お世話になっております
2007/04/05 00:47:48
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
※前に乗っていた愛車です(2004.4~2004.12迄) とある事情で乗り換えました ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサを乗り継ぎました。 マイペースで楽しい!?カーライフを送っていました。 最後 ...
その他 その他 その他 その他
雪の無い時期の通勤必須アイテムです!北海道に転勤してきてかれこれ4台目。札幌治安悪すぎ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation