• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.Jasonのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

燃費

 どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。


120が納車され1週間ちょっとが経ちましたが、思っていたより燃費がいいことにビックリしております。


外車、FR、10年以上前の車、ハイオクと言う事で燃費は悪いんじゃないか・・・と思っておりました。


が、街乗り12.2km 遠乗り17.1km

まぁ車の燃費計での計測なので本当か嘘かはわかりませんが(;^_^A

でも札幌から(約300km)満タンで半分も減らなかったので、あながち間違った数値でもない感じかな?


最近のハイブリッドやディーゼルとかから比べると悪いかもしれませんが、10年以上前の車で2000ccで、この燃費ならかなり良い方ですよね?

Posted at 2024/06/26 08:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月19日 イイね!

BMW初修理!

 どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。


アリさん騒動から2日。会社の仲間達から「アスファルトの駐車場にとめるといいよ」「アリの巣コロリ増設するといい」と言うアドバスもあり、アリさん達は無事どこかへ御引越されたようで、問題は解決されました!


が、先日納車されたときの記事にも書きましたが「DSモード(マニュアルモード)のシフトダウン側が反応しない」と言う症状プラス「シフト側のインジケーターが付かない」と言う症状があり原因は断線なのでは?と言う事がありました。


ディーラーへ頼むとATノブ本体アッセンブリから交換で約12万程度。
車屋さんで断線修理で4~5万程度かかると聞き驚愕・・・


だって車買ったばかりで今月金欠なんだもん(;'∀')

まぁそこはさておき「断線くらいなら自分でも直せるんじゃね?」と思い仕事終わりに会社の駐車場で青空整備を開始したわけです。

本当は写真に収めておきたかったのですが、初めてでどこをどうばらすのか手探り状態&時間がないと言う事で写真撮ってないです(;^_^A
整備手帳はのちに写真を撮ってUPしたいと思います。

行程だけさらりと書いときます。参考までに

BMW E87 120i Msports シフト断線修理 

①シフトレバーを力ずくでひっこ抜き、シフトカバーを引っこ抜くこの時カプラーが付いているので気を付けてください。カプラー2か所をとります。そのままシフトカバーしたのパネルも引っこ抜く。

②シフトまわりがすっきりしたら、センターコンソール内側のL字アングルの10mmボルトとT20?のトルクスネジを外す。

③センターコンソール運転席、助手席のプラのピンを各1個ずつ外す。

④助手席側のセンターコンソール横のカバーを外しT20?トルクスネジを外す。

⑤サイドブレーキカバーを外すし、10mmのナットを1個外す。

⑥アームレストをかちあげ、ドリンクホルダーの延長上にあるいかにも外れそうなカバーを外し10mmのナットを外す。

⑦後部座席へ移動し、アームレストの台座カバーを引っこ抜き、フロア側の10mmナットを2個外す。そのまま上部にあるT20?トルクスネジを2本外す。そうするとアームレストがごっそり取れます。

⑧センターコンソールを少し持ち上げるそして裏からAUX端子とシガーソケットのカプラーを外す。
※AUX端子のカプラーが堅いのなんので自分は一部破損させてしまいました(-_-;)

ここまでくるとやっとセンターコンソールがフリーになります。ただ引っこ抜こうにもサイドブレーキレバーが干渉してしまい、とれないので助手席側へもたれさせました。

⑨センターコンソールが持ち上がったらやっとシフト本体へアクセス出来ます。運転席側からシフト本体についているT10トルクスネジを3本外し白いプラカバーを外す。

⑩そうすると、シフト本体へつながる配線がとても無理な形で固定されています。それをマイナスドライバーなどでこじって救出します。

⑪コールタールべったりのテープで配線がまとめられていますが、頑張って外します。手はベッタベタ・・・パーツクリーナーでこまめに洗いましょう(;^_^A

⑫そしてやっと配線があらわになります。7本配線があるんですが、6本断線していました・・・(´;ω;`)ウッ…それを手持ちの圧着端子で1本1本繋いでいきます。ただ1本だけ圧着端子が足りなく、カー用品店やホームセンターを探しましたが売っていなく・・・仕方がないので手持ちのギボシで対応しましたが、後日半田つけします・・・

⑬配線が終わったら白いカバーを戻すのですが!配線を”内側”ではなく”外側”に配線をまわします。ここポイント!
※白いカバーで押さえているせいで、DSへシフトを倒すと配線に無理なテンションがかかり配線が劣化してきてることも相まって断線するのでしょう。

⑭後は逆の手順でくみ上げて完成。

⑮2km程テスト走行してみましたが特に異常もエラーも出なかったので修理は成功と言っていいのではないでしょうか?


~まとめ~
よく「輸入車は国産車では考えられない所が故障する」と聞きますが本当にそうなんだなぁと思いました。
今回の事例、上記でも述べましたが、ディーラーで12万、車屋さんで4~5万が0円(たまたま手持ちの物で済んだため)で修理できたので、まずまずな結果だったのではないでしょうか?
作業レベル的には10段階中2.5ぐらいでした。


自分はDIYでやりましたが、挑戦される方は自己責任でお願いしますね。
Posted at 2024/06/19 09:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月18日 イイね!

アリがとうさん!?

 どうも皆様ごきげんようDr.Jasonです。

突然ですが皆様、「車内にアリが侵入した!」って事ありますか?

意外とある事例なんでしょうか?

と言うのも昨日、お昼を買いに車へ乗り込もうとしドアを開けると・・・・・・


「ん?なんだ?クモか?」とみてみるとなにやら大量にうごめく虫・・・・


そうアリさんです。


しかも1~2匹どころじゃない、行列をなして車内を行進してるではないですか!!!



目に見える範囲は手でほろって外へおいやりましたが、まだ湧いてくる・・・


気になってドア4枚とリアハッチ全開!


( ^ω^)・・・?



見事にどこもアリだらけ・・・・


会社の駐車場を見てみると、雑草あたりにもアリ、アリ、アリ!!!!


雑草から車内へ侵入したのか、もとから車内に巣があったのか?



とりあえず昨日夕方にアリの巣コロリをトランクへ仕込んでおきました。



そして今朝確認すると、せっせとコロリを運んでるではないですかw


数日様子見るとしてみます(;'∀')


違う意味で手がかかる子でしたとさw
Posted at 2024/06/18 08:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年06月17日 イイね!

無事納車

 どうも皆様ごきげんよう!Dr.Jasonです。

待ちに待ったBMWが6月15日無事に納車されました!


札幌から網走まで自走でかえってきましたが、特にトラブルもなく?軽快に走ってきましたよ~


実はトラブルは全く無いわけではないんです(;^_^A

砂川あたりまで来た時、「スポーツモード(DSモード)があるから試しにシフトダウンしてみるか!」かとシフトをDSモードへそしてダウン!

あれ?シフトダウンしない・・・

その後何度か試したもののうんともすんとも・・・


最寄りの砂川SAへ立ち寄り車屋さんへTEL

車検の時は大丈夫だったと言う事でした。

一度札幌へ戻り、代車と入れ替えて後日修理後、納車と言われたのですが、ここまできて代車帰りたくないので、走行に問題なさそうなのでこのまま帰ることにしました。

後日調べるとE9#系やE8#系の持病らしく、シフトの配線が断線するらしいです。

ディーラーに出すと12万ほど、普通に車屋で修理をすると3万程かかるらしく・・・


DIYで直すことを決意したJasonでした。

それ以外は全く問題なく、とてもいい車です!

インプレははまた後日DSモードの修理を行ってから報告したいと思います。


Jasonと120Mスポの物語が今、はじまる!
Posted at 2024/06/17 15:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年05月23日 イイね!

ざファミリーカー

休日家族で出かけるには良いと思います。
Posted at 2024/05/23 17:00:51 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

みんカラ初めて15年くらいになります。(多分) 多趣味で色々な事、物に興味を持ち忙しいです。 車の他に、バイク(今は引退してますが)、楽器(ベース、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Rikopin カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 14:24:14
J-TRIP ショートローラースタンド・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 09:13:26
日本最北端 日帰り弾丸ツアー ~浜風を受け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 08:21:47

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック キャップ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ドイツ車 夢にまでみたE87の最終型120i MSportsを購入しました!(2011 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初のマツダ車です。 23Cのスポーティパッケージ Uタイプ 4WD 「え?ミニバンの運 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーを購入し、6年が経ち距離数も15万km超えあちこちガタがきたので、車検をとらず ...
その他 その他 スカイマックス (その他 その他)
おじさんからもらった折り畳み式自転車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation