どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。
2日目は大洗から東京まで走ったJason一行。
途中腹痛に襲われトイレへ駆け込むと言う事件に見舞われましたが、無事宿泊先のホテルへたどり着きました。
さて3日目はどんな旅になる?
~3日目~
3日目は本社へ複合機を運搬し、埼玉の某所へ荷物を取りに行くと言う本来のミッションを遂行する日です。
では行ってみよう。
朝、ホテルのバイキング会場へ行くと・・・
アジア系の海外の方々でひしめき合っておりました(;'∀')
皆様想像は付くと思いますが、マナーがあまり宜しくなくひきました(-_-;)
とりあえずM氏とささっと朝食を済ませ部屋へそそくさと退散。
身支度をし、ホテルを後にしました。
小伝馬町からメトロで日比谷へ行き、昨晩とめたパーキングへ。
そこで本社のスタッフと合流し本社ビルへ向かいました。
なにやら、荷物を搬送する駐車場ってのが別にあるらしくしかも、搬入時間も決められていて、荷下ろし時間も1時間となかなかタイト・・・
「東京ってそんな厳しいのか」と愚痴を言いながら地下駐車場へ
決められた位置へトラックをつけ、早速荷ほどき開始。
ロープをほどき、ブルーシートをはずし~
あれ?M氏?
M氏本社の人と仲良くおしゃべり・・・(-_-;)
J「M氏!手伝ってください!」
M氏「何をどうやったらいいですか?」
・・・・・・・・いやいいです・・・・
と言い残し、黙々と作業をこなす自分・・・
木枠を解体し始めると「僕も解体やってみたいです!」とM氏
J「じゃぁ金槌もってこっちの木枠を叩いて外してください!」
M氏「いや~僕金槌使うのはじめてで~こぅですか?」
金槌使った事ないんかい!?w
そう何を隠そうM氏かなりな不器用さん(;^ω^)
工具をまともに使えないんです・・・
J「もう危なっかしくて見てられないんで、やらなくていいです。降りてブルーシートや梱包に使った毛布畳んでいてください!」
そんなこんなで木枠の解体も終わり、無事複合機を本社のスタッフへ引き渡すことが出来ました。
そこで本社スタッフから「あれ?セッティングや設定は?」と
J「時間がないのでセッティング等はそちらで行ってくださると言うことでしたよね?」
本社スタッフ「専門家はいないので出来るかどうか・・・?」
本社スタッフ3人もきてて、荷下ろしも手伝わないで見てるだけ。
そして挙句の果てにセッティングまでって・・・どんだけ何もできないんだ・・・・
ただ、本当に時間がないため、セッティング等は丁重にお断りをし早々に埼玉へ向け出発したのでした。
荷下ろしで疲れたので都内から埼玉まではM氏に運転をお願いしました。
そうそう、今回したトラック、ナビがないためM氏が携帯ナビを使ってナビゲートしてくていたんです。
今回運転変わったの自分がナビゲーターをしなくてはなりません。
首都高へ入る前の一コマですが。
地図を見ててふとJ「あれ?ここ2車線では?でもみんな同じ方向向いて走ってるぞ?え?」
そう4車線の一方通行道路でしたw
北海道だと札幌にあるくらいで、自分の住まいしている地域にはない道路でして、ビックしましたw
普段東京出張いっても自分で都内を運転なんてなかったので、気づきませんでしたが再発見でした。
なんだかんだ1時間半ほどで、埼玉の目的地へ到着。
目的地周辺(3mくらい手前)でM氏に突如運転を交代させられました。
なにやら、駐車場が狭くて、駐車に自信がないとの事(;^ω^)
さてそもそもなぜ埼玉に荷物を受け取りに?と思った方もいらっしゃるのではなかろうか?
実は以前仕事の都合でM氏が埼玉で半年ほど暮らしていたんです。
が、これまた会社都合で急遽北海道へ戻ることになりまた数か月後埼玉へ戻る予定だったんですが、埼玉へ戻ることは無くなってしまい、荷物がそのままだったようなんです。
で今回M氏の荷物をいい加減引き取りにこいと言うことになりまして、複合機を東京へ降ろすついでに埼玉でM氏の荷物を回収することになったんです。
そんなこんなでで荷物をトラックへのせフェリーに乗る時間があるので早々に埼玉を後にしました。
フェリーの出発は19:45なんですが、手続き等があるため17時必着
埼玉から大洗までは高速で約2時間くらい?
現時刻14:30
渋滞などが無ければいい所間に合いそう。
ここからはトイレ以外ノンストップで大洗まで走りました。
途中強風にあおられながら走りましたが、無事大洗フェリーターミナルへ到着
夕方便は深夜便と比べフェリーが大きかったです。
そして船内も広々していてレストランも売店もある!
夜はM氏のおごりでレストランでバイキングでした( *´艸`)
久々のまともな食事にありつけたような気分でした。
そして味もなかなかに美味!たらふく食べてしまいましたw
そして今回部屋は個室!まぁM氏とは相部屋ですが、それでも見ず知らずの人との相部屋ではないので気楽でいいです。
疲れもピークにたっしていたので、その日は早々に寝ることにしました。
やっぱりフェリーは夕方便に限りますねw
次回!3泊4日弾丸ツアーも最終日!
最終日!終わり良ければ総て良し!?