2024年10月28日
どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。
だんだんと気温が下がり始め、いまから冬の恐怖に身を震わせております(;^_^A
北海道ですと、冬が近づいている=雪が降る季節と言う事もありあちこちの車屋さん、カー用品店、GSなんかはタイヤ交換で大忙しと言う感じで「あぁもう冬がくるんだなぁ」と実感。
そんな時期になると自分にもタイヤ交換依頼が数件きます。
社用車数台、従業員の方数台と自分のBMW。
で、先日の土曜日「オジキャン」仲間のFさんのジムニーのタイヤ交換を行いました。
その後、新しく開店したラーメン屋さんで昼食をとり、北見へとドライブへ行くことに。
「オジドラ」開始ですw
Fさんと「オジドラ」する場合きまって持ち上がる話がありまして、それは「会社の愚痴」w
愚痴は言わないようにしてはいるんですが、やはりこのご時世、日頃の鬱憤たまりますからね(;'∀')
ましてやFさんは男性看護師でなかなか珍しい方で、女性看護師社会の中で日々格闘していらっしゃるので「そりゃぁ愚痴に1つや2つ言いたくなるよね」って感じです。
自分の部署は自分一人と言う孤独な部署なのでそういうのはあまりないのが救いですw(ショムニみたいな部署?ですw)
そうこうしてるうちに北見到着です。
セカン〇ストリー〇へ衣替えで出てきた「タンスの肥やし」を出してきました。
「5~6着だからどうせ500円くらいだろ」なんて思っていたら3800円にもなって正直びっくりw
そこからHADA 〇FFへウインドーショッピングしコ〇ダ珈琲で一息
おじさん二人でクロノワールをシャアするというなんともシュールな絵面w
来年のキャンプの話しをしたり、バイクの話しで盛り上がり「そうだバイク屋さんみてから帰ろう!」ってなり、ちょっと町から離れた小さなバイク屋さんへ行くことに。
そこのバイク屋さんの在庫がなかなかコアで、FBモンディアルや、なんか不思議な形のバイク(中国のバイクメーカーらしい)なんかがおいてあってなかなか楽しかったです。
個人的にきになっていたサンダー250があったのがうれしかったです。
でもお値段なんと100万・・・さすがに買えん・・・orz
水冷のハーレーもみれたし目の保養をして、おじさん二人は帰路につきました。
久々にのんびりした休日をすごせましたとさ。
因みに帰りの車内もずっと愚痴を聞いてたってのはここだけのお話w
Posted at 2024/10/28 09:50:42 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2024年10月17日
どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。
北海道はすっかり秋を通りすぎ着々と長い冬へと変わってきております。
ちらほらスタットレスタイヤへの交換の話しも出てきておりますね。
自分は生まれも育ちも北海道なんですが、冬が大の苦手。
と言うより嫌いです・・・
除雪はしなきゃいけないし、寒いし、日暮れは早いし・・・
そんな冬は家にこもりゲーム三昧にまります。
最近のゲームはPS5が多く、周りの友達もみなPS5へ移行してしまってるんですが、そんななか自分はいまだにPS4です(;'∀')
PS4ですと圧倒的にロード時間で遅れをとってしまい、友達に置いて行かれる仕舞・・・
グランツーリスモも快適にできなくなってきてるし、来年にはモンハンの新作はでるし・・・そろそろPS5買わないとなぁ
と思っていた矢先、なんとPS5の値上げ( ノД`)
BMWを買ってしまったから今年はPS5を買うのは厳しいだろうな(´;ω;`)ウッ…
なにやら、冬のボーナスも来年のボーナスも出ないかもしれないと言う噂もでているし・・・・
と言うか何もかも物価高騰してるのに、給料は少ないとか暮らしていける気がしない・・・
このままだと日本では暮らしていけなんじゃなかろうか?
海外移住も視野に入れないとダメかな(´;ω;`)
理想は海外移住だけど、現実的に厳しいだろうな。
いずれにしても北海道を出なきゃダメだろうと思っております。
はぁPS5誰か恵んでください~🥺
Posted at 2024/10/17 16:43:30 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | 日記
2024年09月17日
どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。
北海道は急に冷えてきて、この前までの暑さは何処へいったの?状態です。
冷えと気圧の変化に応じて出てくるのが、古傷や体の痛み・・・
去年、会社の敷地内にある、倒れそうな木を数本切り倒したんですが、その時チェーンソーで切ったんですが、時間もなく朝から晩まで2日にわたりほぼ休憩無に作業を行った結果左肘を痛めてしまったんです。
整形外科にかかりましたが「関節炎的なものだから、湿布とこまめにストレッチをするように」と言われました。
ただあまりよくなりません・・・
1年たった今、痛みは増し力を入れるのもつらい状態です。
会社での仕事中のことなのに会社からは労災と認めてもらえずですし・・・
ひとまず、毎日湿布を貼り、ストレッチをしています。
若いころに肉体的に無理をしすぎると、年をとるとあちこちガタがくるんだなぁとつくづく実感しました。
機械も人間も無茶をしすぎるとダメなんですね~
BMWは無茶させず大事に乗ろうと改めて思いましたw
Posted at 2024/09/17 09:46:44 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 日記
2024年09月07日
どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。
皆様ボディ補強はされていますか?「欧州車は剛性が高い」と聞きますが確かに国産車と比べると鉄板の厚み、塗装面の厚み、ガラスの厚みなどは厚いと思います。
ドアを閉める時「バタン!」ではなく「ボフン」といかにも剛性ありますって感じにしまりますw
それでも車のねじれ等は発生するものですよね。
まぁ普段使いするくらいなら不必要だと思いますが、10年以上前の車なので長く乗るうえで少しは補強した方が良いのでは?と思っております。
んで120i購入前からこれは欲しいなぁと目を付けていた物があります。
「arc パワーブレス」と「CPM LowerReinforcement」です。
口コミで、「走りが激変した」「剛性が一気に変化した」「サスペンションを変える前にこれを試して!」と言うのよく目にしました。
まぁなにはともあれ、ボディ剛性がすこしでも上がってもらえればと思い、購入を検討していました。
どちらも定価は3万円近いので2つ同時買いは厳しいなぁなんて思ってました。
んで購入前にエンジンルームの写真をもらった時のことです。
「おや?タワーバーがついてるぞ?まぁ納車後arcへ変えるけどね」なんて思っていざ納車してみてみると「え?arcのアルミシャフトじゃん!」ってなり前のオーナーさんがつけていたことが判明。
で「まさかCPMまでは~?」と腹下をのぞくと・・・・
「こっちもドンピシャついとるやんけ!w」ってなりましたw
まぁこれでわざわざお金をかける事はなくなりましたが、ノーマルとの比較が出来ないのが残念な所ですね(;'∀')
「どおりでボディががっちりしてるわけだ」と自分に言い聞かせておりますw
どうせならマフラーもMパフォのマフラーに変えていてくれたらよかったのになぁと欲が前回な俺でしたw
前オーナー様ありがとうございます(^^♪
Posted at 2024/09/07 11:53:46 | |
トラックバック(0) |
カー用品 | クルマ
2024年09月04日
どうも皆様ごきげんよう。Dr.Jasonです。
気が付けばもう9月ですね秋が近づいてきてるというのに残暑で毎日暑いです(;'∀')
皆様適度な、水分補給、塩分補給を忘れずに!
さてさて、以前も120iのレビュー(?)でも触れましたが、皆様はカーナビ使われていますか?
純正ナビ、社外ナビ、スマホのナビ今では色々ありますよね。
最近ではもっぱらスマホのナビを愛用されている方が多いのではないでしょうか?
自分の120iは10年以上前の社外ナビがついております。
まぁ自分もほぼほぼナビ使わないんで要らないんですがねw
でも、一応ついているし活用しよう思い、Bluetooth接続で音楽をかけております。
便利な時代になりましたよね~自分が免許とった時代はCDチェンジャーで好きなCDを5~10枚ほどセットし、オーディオ側で操作しトランクから「ガッチャンコ~ガッチャンコ~」って交換してる音が聞こえていたもんですよwそして遠出するときは「マップル」を事前にみて道を頭に叩き込んで走ってましたしねw
その後MDが主流になりナビも発展し、iPodやMP3プレーヤーとかで回り今じゃスマホ1個で事足りる時代ですよ~
技術の進歩ってすごいですね。
おっと話しがだいぶそれました(;'∀')
んで自分の社外ナビなんですが、どうもBluetoothの接続がうまくいかないんですよ。
繋がるときはすんなり繋がるのに、繋がらない時は全くダメ・・・
ほぼほぼ繋がらないことの方が多いんですがねw
まぁ近場の移動くらいないなら、別に音楽聴かなくてもいいですが、流石に遠出するときは音楽欲しいじゃないですか。
で、「もうナビ新しくするか?」と思ったんですが、PS5も欲しいし、そもそもBluetoothが使えないだけでナビを入れ換える必要あるのだろうか・・・
と会社のSEのHさんに話していると。
「ナビのBluetoothのバージョンが低すぎて現代のスマホのバージョンと大差がありすぎて接続がうまくいかないんじゃない?それならBluetoothトランスミッターだけ買えば音楽は聴けると思うよ?」と助言をしてくれました!
早速、探してみるとまぁ色々なのありますわw
そこで自分が良いなぁと思ったのがこれ。
「UGREEN Bluetooth5.3レシーバー」
とあるBMW乗りのユーチューバーさんが紹介されていて「お!これいいかも!」と思い探してみました。
が同じものはもうすでになく類似したものにしたんです。
動画で紹介されていた商品は1万近くする高価なもでしたが、自分が買ったやつはったの2千円くらいのものw
早速車へ取り付けてみました。
シガーソケットにさしてあるUSBポートへ本品を挿して~aux端子を接続して~スマホとリンクさせて~いざ!
・・・・・・・( ^ω^)
あれ?音でない・・・
考えてみたら純正オーディオ用のaux端子と、社外ナビが接続されてなかったら使えないですよねw
「こういう場合はグローブボックスに何かしら端子が・・・あった~」
この時代はそれこそiPodが出回っていたころなので、グローブボックス内に何かしらの配線が来てると思ったんですよね。
iPod用の接続端子をたどると~その先にUSBとaux端子を発見!!!
そっちに接続し、スマホとペアリングしナビ側でaux接続設定し、音楽を再生!
無事に音楽が再生できましたw
Bluetoothの接続も早く音質の劣化も少なく良いと思いますね。
それに2台同時接続とかもできるそうです(そもそも2台接続する意味があるのかは不明)ハンズフリー通話もできるそうで、なかなか便利なのかもしれません。
ただ、ナビからの操作は音量の調整だけで、曲情報や、曲のスキップはスマホ側からしなくてはいけないのが不便なような気がします。
あとは大陸製なので、耐久性が心配な所ですが、値段が値段なんでそこは良しとしますかw
Posted at 2024/09/04 09:19:49 | |
トラックバック(0) |
カー用品 | クルマ