• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.Jasonのブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

Jasonの妄想族

 どうも、朝と夜はいまだに冷え込みますが、昼間はだいぶ暖かくなり屋根の雪が解けて落ちてきて、確実に春が近づいてきていることに、心躍らせているJasonです♪







 さてさて、2月も残すところ1週間になりましたね~

バイクシーズン突入まで、約1ヵ月半と言ったところでしょうか?

早くガチャピンことZXRに乗れることを毎日夢見ています(笑)





この前娘を寝かせつけながら「ガチャピンにシートバックどうやってつけようかな?」なんて考えてました(笑)



夏にみん友さんが、北海道へツーリングにくると言うことなので、それまでにはガチャピンを扱えるようになっていなくては(^_^;)



そういや、みん友のローソンさんが去年「朝練習」しているって言っていたのを思い出しました。



考えてみると、俺の住まいしてる場所って周り山に囲まれていて、練習にはもってこいです。


美幌峠、野上峠、藻琴峠、摩周峠などなど。



もっともレベル高いのは摩周峠かな?



とは言え4月の峠なんて雪あったりところどころ凍結していたりしてるかもしれないから、走れないんですがね(笑)




朝練はまず、平地で慣らしてからお山に行くことにします(^_^;)




ガチャピンの走ってる姿を妄想して、毎日ニヤニヤしてます(笑)怪しい人じゃないですよ(笑)




てか今年はガチャピンの写真を撮りまくろう!!あんな写真やこんな写真、どっか行った時の写真・・・・ムフフ、考えただけでよだれが(@Q@)






ぬあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~早く雪なくなってくれ~!!!
Posted at 2013/02/21 09:08:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月14日 イイね!

大事なもの

 どうも、最近嫁と、某動画サイトで、ツーリング動画を見るのにはまってるJasonです。







レザージャケットに、レザーグローブと物もそろいはじめ、有頂天になっていましたが、ふと冷静になった時のことでした。




「何か忘れてるようなぁ・・・」




そうだ!鍵だ!鍵とバイクカバーだ!



鍵と言うか、チェーンロックですね。





赤男爵で契約のさい、オイルリザーブと、盗難補償及びチェーンロックを省いたので、チェーンロックがついてこないのでした(^_^;)





なので、後から自分で買わなきゃいけないんですよね(^_^;)






ちょっと調べてみると、値段はピンキリです。

安いもので2千円程度、高いものだと万金しますね(・_・;)


鍵どうしよう・・・




皆さんはどんなものを使用されてます?



バイクのお師匠様のK君には「鍵なんかは、ホームセンターに売ってる自転車用で十分!ようは切れなきゃいいのさ」って言われました。

まぁ確かに一理ある。てか俺の住まいしてるとこは田舎なんで、まず盗難の確立は低いです。
でも、一応鍵は購入しておいた方がよさそうですね。




それとバイクカバー。



屋内駐車場ならそこまで必要ないと思いますが、俺の所は屋外(・_・;)

一応屋根付の駐輪場なんですが、バイク停めるとオシリがはみ出ちゃうんです。いわゆる頭隠してなんとやら状態(笑)


やっぱりバイクカバーも買った方がよさそうですね(^_^;)



このバイクカバーも色んな種類があって、耐火性のものや、通気性に優れたものなどたくさんありますよね。
どれ買えばいいか迷っちゃう~



一応K君が「俺が前乗ってたCBR1000RRのカバー余ってるから、あげるよ!」って言ってくれたのでとりあえずはこっちを使ってることにしよう☆





いや~欲しいものが多くて困っちゃう(笑)
Posted at 2013/02/14 10:27:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月13日 イイね!

ZXR750Rの情報が・・・

 どうも、そろそろ防寒着じゃなく、普通のジャンパーでもいいかなぁ~なんて考えてるJasonです。






以前にも書きましたが、わが相棒のガチャピンことZXR750Rに色々調べているんですが、本当に情報がすくなくて困ってます・・・




ネットで「ZXR750Rについて」と検索をかけると、どうしてか、みんカラの俺のブログばかりヒットします・・・お恥ずかしい(^_^;)





動画サイトにすら情報がないくらい・・・





てか、ZXR750Rって記載されているのって国内仕様で海外仕様は「Ninja ZX-7R」ってなってるらしいです。それに海外仕様は、サイドカウルにリフレクター(反射板)が付いていたり、フルパワーでメーターがフルスケールになっているらしい。



あのバイクでフルパワーってどんだけだよ!ってツッコミを入れたくなります(笑)



てか、俺のガチャピン実は・・・・「リミッターカット」されていたんです・・・ある意味フルパワー(爆)








情報が無いで思い出しましたが俺の友達のS君には「またそんな250台限定なんてバイク買って、どうせ後から泣き見るんだろ?」
なんてごもっともな意見をいただきました(笑)確かにその通りかも



まぁ今更、後には引けないんで、精一杯ガチャピンと向き合っていきたいです。




ちなみに、バイクを納車の際、釧路の赤男爵まで取りに行こうか、持ってきてもらおうか悩み中です(笑)



















Posted at 2013/02/13 16:42:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月08日 イイね!

ZXR750R便利化計画 №2

 どうも、最近なぜか、娘と一緒に9時半には就寝しているJasonです(笑)






さてさて、シングルシートのガチャピンをツーリングでも使えるよう考えるコーナーです(笑)





今回は荷掛フックがテーマです。





ガチャピンはシングルシート故、フック類が初めがついてないのです(T_T)


そこで色々さがしてみました。




意外とフック類ってあるんですね。


俺が見たサイトはこちら「タナックス」さんです。HPはこちら→http://www.tanax.co.jp/


こちら結構ツーリンググッズが豊富です☆

まずこちら

カーゴフックなるものです。どこに取り付けるかと言いますとこちら。

ナンバープレートを固定しているボルトと入れ替えるだけ!!
なんて簡単なんでしょう!お値段も1000円しないお手軽さ!


次はこちら

こちらはバータイプの物です。取り付け方は上のカーゴフック同様です。お値段は1000円ちょっとでした。


続いてこちら

ナンバープレートの後ろ側に付けてナンバープレートのボルトと共止めするタイプ
取り付け例

なかなか使えそうですね。
お値段も1000円ちょっと。


ラストは荷掛フックです。

なんだか、壁に額を飾るときに使うフックみたいですよね(笑)
使用方法はこちら

これならフックのないバイクにも使えそう!
ですが、カウルにひっかけるものなので、あまりテンションはかけられなさそう(^_^;)



調べると結構でてくるもんですね~こういったものを駆使すればシートバックも取り付けれるかもしれませんね☆

これくらいのシートバックで十分な感じしますね。それなりに荷物が入るし、しかもエアロチックでかっこいい!!




夢が広がります!!!




でも荷掛フック類なら、自分でも作れそうな気が・・・むしろ自分のバイクに合わせて自分でワンオフした方がいいのかもしれませんね(*^_^*)それダメならこういった部品を買うことにしようかな(^_^)






番外編
最近のバイクってメーターに時計が標準でついているのが多いですが、一昔のバイクってついてないんですよね~特にレプリカには時計なんて必要なし!!って感じがします(笑)

でも時計ってないと不便ですよね~ジャケット着てると腕時計見えないし・・・

そこでバイク用後付け時計を発見しかも防水で、バックライトも付いて、温度計までついている!!!
こちら


両面テープで貼るだけ!しかも電池だから、配線に困らない!!
お値段3000円ちょっと(笑)


他にも電波時計タイプあるそうな・・・・




自分の愛機が進化するのって楽しいし、うれしいですよね(^_^)

シーズンインが待ち遠しい!!!!
関連情報URL : http://www.tanax.co.jp/
Posted at 2013/02/08 09:39:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月06日 イイね!

2013年度 ツーリング計画!!№1

 どうも、ガチャピンに乗るため、ジャケットとグローブを新調したJasonです♪







今年はバイクシーズン突入とともに多少寒くとも、バイクに乗る!と心に決めております(笑)



そこで、今年度のツーリングの計画を少しずつたてて行こうと思います。





まずは、4月の頃合いを見てバイクのお師匠様のK君と赤男爵へガチャピンを奪還いや、迎えに行く(笑)


土日祝日は、ガチャピンに慣れるべく練習をしよう。


そう言えばK君と「日本最北端の地こと、宗谷岬をめざす!」と約束してました。

いきなりはきついですが、GWぐらいには行けたらいいなぁなんて考えてます(^_^)




6月7月は去年からK君とやってる道の駅スタンプラリーを続行しなくては(^-^)

そうそう、今年はみん友さんや内地の友達が、北海道へ来てくださるそうなので、一緒にツーリングが出来たらなぁと、とても楽しみです(^.^)


北海道へこられるかた、北海道へ来る日程が決まったら早めに教えてくださいね(^^)d



最高のツーリングプランをたてて待っております(^_^)v
Posted at 2013/02/06 12:16:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

みんカラ初めて15年くらいになります。(多分) 多趣味で色々な事、物に興味を持ち忙しいです。 車の他に、バイク(今は引退してますが)、楽器(ベース、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Rikopin カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 14:24:14
J-TRIP ショートローラースタンド・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 09:13:26
日本最北端 日帰り弾丸ツアー ~浜風を受け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 08:21:47

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック キャップ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ドイツ車 夢にまでみたE87の最終型120i MSportsを購入しました!(2011 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初のマツダ車です。 23Cのスポーティパッケージ Uタイプ 4WD 「え?ミニバンの運 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーを購入し、6年が経ち距離数も15万km超えあちこちガタがきたので、車検をとらず ...
その他 その他 スカイマックス (その他 その他)
おじさんからもらった折り畳み式自転車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation