• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.Jasonのブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

ZXR750R便利化計画 №1

 どうも、昨日のブログで皆様にアドバイスをいただいて、しばらくはロケット号に乗ってることを決意したJasonです(^_^)






さてさて今日はガチャピンことZXR750Rのお話でござ~い。





いぜんも書きましたが、ガチャピンはシングルシートの一名乗車バイクです。





と言うことは、後ろに人は乗せれないほかに、荷物も積めないと言う結果に・・・・





サイドバックの購入も考えていたんですが、まだ泊りのツーリングまでは考えていないのでまだ先でもいいかと考えております。






かといって、雨合羽や、クリアシールド、フェイスタオルなどはどうやって持ち運ぼう・・・ってなります(^_^;)




リュックもいいのですが、ショルダーの部分が片方破損していて背負えない状態(笑)




そんなこと考えながら、とあるバイクマンガを読んでいるとCB1100RことイレブンR(こちらもシングルシート)にテントや荷物を積んで走ってる姿が・・・・






よくよくみると、普通のネットと十字ネット?的なもので固定していました。





そっかひっかかるところがあればいけるんだ!





一応シートはFRPだけどシート下にはおそらくフレームがあるはずだから上手く加工すればつけれるかもしれない!!








んで、色々調べてみると!






ナンバープレートのボルトを外し、荷掛フックを付けれるものを発見しました!







探せば結構いろんなものが出てきますね(笑)






今日も暇みて、便利グッズを探すことにします(笑)
Posted at 2013/02/05 09:16:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月31日 イイね!

暖気してますか?

 どうも、今週忙しくて心身共にボロボロのJasonですorz








昨晩、某バイク雑誌を読んでいると、「暖気」について書いた記事を発見し、読み行ってました。


車の暖気もしますが、バイクの暖気って大事ですよね~とくにキャブ車は気をつかいます。



中には「エンジンかかれば暖気そんなしないよ」って方もいると思いますが、それはFI(フィエールインジェクション)でしょ?と思っていましたが・・・それも間違えのようで、FI車も十分な暖気が必要って書いてました。

「クラッチカバーが暖かくなるまで」らしいです。






そして本題のキャブ車ですが、キャブの種類によっても暖気のしかたが変わるってのをはじめてしりました。


ノーマルキャブはチョークを引いてアクセルを少し煽ってやってエンジンをかけ2000回転ぐらいを維持し、回転が上がれば徐々にチョークを戻し、2000回転を維持そして、3分ぐらいおいてアイドリングが安定したら一度エンジンを止める。そしてクラッチカバーが暖かくなってきたら、もう一度エンジンをかけ3分ほどアイドリングをし、あとは少し走ってアイドリングが落ち着けば暖気終了。




次に加速ポンプつきキャブレターようするにFCRキャブとかですね。
こっちはとにかくエンジンスタートが慣れるまで難しいらしいです。
初めにアクセルを全開、全閉を2回ぐらい繰り返し、それからアクセルは全閉にし、セルを押しエンジン始動。あとは上のノーマルキャブと一緒だったような感じでした。確か・・・
(寝る前に読んだからうる覚えですいません(^_^;))



てか、FCRキャブってもろウチのガチャピンやんけ!!


確かに赤男爵の営業さんが「エンジンスタートはちょっとコツがいりますから」って言ってたなぁ・・・・




ふふふ、楽しみだ(笑)
Posted at 2013/01/31 08:52:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月28日 イイね!

バイクタイヤのお話

 どうも、寝ても覚めてもバイクバイクバイクの勘違いバイク野郎のJasonです(笑)







さてさて、本日2度目のブログ更新ですが!



今回のお題は

「バイクのタイヤとは何ぞや?」






タイヤはタイヤだろ!はいそうです(笑)




ただ、タイヤと言いましても色んな種類がありますよね。


「バイアスタイヤ」や「ラジアルタイヤ」とかありますよね?


俺も違いはよくわかりませんが、カーカスのコードの巻き方の違いとかなんとか・・・・(^_^;)



大まかなタイヤな種類ですと「オフロードタイヤ」オフロード用のブロックタイヤですね、悪路を走るためのものなので、舗装路は走りにくいとか。

「ツーリングタイヤ」こちらはツーリング用のタイヤですね。寿命が長いのが特徴で、タイヤが固いのでグリップ制度は落ちるとか。

「スポーツタイヤ」こちらはスポーツ走行用のタイヤですね。SSやレプリカなどの、スポーツバイクにはかせる方が多いのではないでしょうか?タイヤがとても柔らかく、グリップ制度が高い、けど寿命が短い。


「ツーリングスポーツタイヤ」こちらはツーリングタイヤとスポーツタイヤの良いとこ取りのタイヤですね。寿命な長めで、それなりにグリップしてくれる優れものたまに本屋さんなどで「今ツーリングスポーツタイヤが熱い!」って本があったぐらいです(笑)


「レーシングタイヤ」読んで字のごとく。レース専用タイヤです。公道ではNGですね。てか溝が無く雨の日走れませんね(笑)


ざっとこんな感じですかね?間違っていたらごめんなさい(^_^;)


あとはタイヤのメーカーですね。


ピレリ、メッツァラー、ミシュラン、ダンロップ、ヨコハマタイヤ、ブリジストン、などなど、数えきれないほどありますね。






ちなみに俺のガチャピンのタイヤは一応新品いれてくれましたが、確か韓国の「シンコー」ってタイヤです。

韓国製って聞いただけで、ちょっと心配だったんで、ちょっと調べてみたんですが。


ななななんと!
あのBMW純正タイヤだったり、白バイがはいてるタイヤと同じだとか・・・


侮れませんね。





ちなみにバイクのお師匠様のK君の勧められたのが「ピレリ ディアブロロッシ2」と言うタイヤです。

一応スーリングスポーツタイヤの分類に入るのかな?





そこで、皆様はどこのメーカーの、なんてタイヤを使用していますか?
Posted at 2013/01/28 14:22:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月27日 イイね!

今頃になって…

どうも、吹雪の中釧路の赤男爵へ行ってきたJasonです。


そうです、本契約?ってやつです。


支払い開始が4月からなので、もう一度審査が必要になるそうです。


その他にも、保険の契約なんかもしてきました。



最後に愛車と再び御対面してきました!




見れば見るほど惚れ惚れしちゃいます(笑)



ただ…その感情の他の感情が…


それは、不安です。


こんな希少なバイク乗っていいのか?
こんなFCRやハイスロ、リミッターカットが入ってるバイク扱いきれるのか?
ちゃんと乗れるのか…



とても不安です。

頭では、「FCR入ってるし、トルク細いから、発進時半クラしながら、アクセル開け気味で…」ってわかってるんですが、上手く出来るかぁ


なんか、免許取る時もこんな感じでしたね(笑)


話しは、戻りますが、なんせ心配性なんでね…
営業の方には「乗り手選ぶバイクですが、Jasonさんなら大丈夫ですよ。むしろJasonさんじゃなきゃ乗れませんよ」なんて言われますが、そう言われてもなぁ…




まぁ!乗って見ないとわかりませんよね!




さぁ頑張るぞ!
Posted at 2013/01/27 18:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年01月25日 イイね!

人のイメージって面白い(*^_^*)

 どうも、朝からの吹雪は止むことはなく、ガンメタの社用車のヴィスタッチオ(トヨタ ヴィスタ)が真っ白になってるのを横目に事務所前の除雪をしているJasonです。






本日二度目の更新でございます(笑)





先ほど、洗面所の配管の修理をしていたさい、そこの管理人の人とバイク談義をして盛り上がっていました。(きっちり仕事はしてますよ!)(笑)




そこで、管理人さんが「Jasonさん、バイク買ったの?」って切り出してきたんで。


J「え?あ、はい!買いましたよ~4月納車予定です♪」(ここから二人の話におつきあいください(笑))

管「そっか~何買ったの?400cc?」

J「いえ、750cc買いましたよ。本当は400買うはずだったんですが、程度が微妙でして。ちょうどそこのあった750にしたんです~」


管「750!?いいなぁ~俺400だからさ~。ちなみにどこのなんてバイク?」

J「俺のはカワサキのZXR750Rってバイクですよ!」

管「おおお!カワサキ!男だね~!(笑)あのカワサキの独特なエンジン音、それとあの緑色いいよね~♪てかZXRって名前聞いてもどんなバイクかわからないけど、スポーツバイク?」

J「そうですね~レーサーレプリカってカテゴリのバイクみたいですよ」

管「うへゃ~凄いね~。てか勝手なイメージで、君ってオフロードバイク乗ってるイメージがあってね~オフ系が好きなのかと思ってたよ~」

J「あぁそうなんですね~あははははぁ~・・・・

以下省略(笑)




とてもまどろっこしくなりましたが、俺はオフロード系だと思われていたようです(笑)


実はこういわれたのは初めてじゃないんですね~



行きつけのレンタルバイク屋さんに遊びに行ってた時も、お客さんに「君モトクロス興味あるでしょう!」「オフ車乗ってそう!」なんてよく言われました(^_^;)


まぁオフ車も嫌いじゃなんですがね、どちらかと言うとSSやレプリカ系が好きなんですよ(・_・;)
てか俺背が小さいチンチクリンなんで、オフ車とか足長系届かなくて(^_^;)


人のイメージって面白いですよね~(笑)




皆様は俺にどんなイメージ持たれてます?(爆)




Posted at 2013/01/25 16:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

みんカラ初めて15年くらいになります。(多分) 多趣味で色々な事、物に興味を持ち忙しいです。 車の他に、バイク(今は引退してますが)、楽器(ベース、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Rikopin カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 14:24:14
J-TRIP ショートローラースタンド・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 09:13:26
日本最北端 日帰り弾丸ツアー ~浜風を受け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 08:21:47

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック キャップ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ドイツ車 夢にまでみたE87の最終型120i MSportsを購入しました!(2011 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初のマツダ車です。 23Cのスポーティパッケージ Uタイプ 4WD 「え?ミニバンの運 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーを購入し、6年が経ち距離数も15万km超えあちこちガタがきたので、車検をとらず ...
その他 その他 スカイマックス (その他 その他)
おじさんからもらった折り畳み式自転車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation