• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.Jasonのブログ一覧

2013年07月23日 イイね!

自分からのオーラ?

 どうも、最近娘のおしゃべりが過激化しているのにビックリなJasonです。




いぜん「ライダー達から声をかけられない」と言うようなブログを書いたんですが、なぜか自分の胸に手を当てて考えたんですが・・・



おそらく原因?は俺にあることがわかりました(笑)




と言うのも、俺恥ずかしがり屋なんです(爆)




仲良くなると「おしゃべりクソ野郎」と変化するんですが、それまでは人見知りが激しいんです(^_^;)


なので、たぶん普段から「こっち来ないで~オーラ」が体中からしみだしているのでしょう(笑)




でも子供は別、子供の場合は「夢と希望と平和を与えるRSライダー」としてファン?サービスを行います(笑)





大勢の輪に溶け込めないJasonでした(^_^;)
Posted at 2013/07/23 08:59:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月18日 イイね!

なぜナナハンなの?「ナナハンだからさ!」

 どうも、ガッツリ髪を短くしたJasonです。




昨日仕事終わってから隣町の昔から行きつけの床屋さんまで、ガッちゃんで行ってきました。



到着すると、床屋のおじちゃんと、おばちゃんが店から出てきて「わ~凄いバイクだね~レーサーみたいでカッコいいね!」と興奮していました(笑)


そして散髪中バイクの話で盛り上がり、おじちゃんが「ナナハンかい!?いや~今時ナナハンとは渋いね~!昔は750が一番デカくてみんなのあこがれだったんだよ。今じゃ皆1000cc以上のでっかいの乗ってるもんね~。今新しいバイクでナナハンってあるのかい?」


そう、世はまさにリッタークラス時代。

ミドル級のナナハンは絶滅危惧種的存在。


ミドル級に750ccの他に600ccや800ccなどもあり、こちらはどちらも根強い人気をほこります。


悲しい現実ですが今750ccを作ってるところはかなり少なくなっていますよね。



よく「なぜあえて750なの?大型免許あるんだからリッタークラス乗れよ」なんて言われます。


そんな時俺は「いや~750が一番ちょうどいいんですよ」とか「750で十分なんです」とか言っていましたがこれは本心じゃないんです(^_^;)



本心は「ナナハンだから乗ってるだよ!」です(笑)でもこれを言うと笑われそうなんでここだけのお話です。


だってナナハンって響きいいじゃないですか(笑)





貴方もナナハンの魅力にはまってみませんか?(笑)
Posted at 2013/07/18 09:04:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年07月16日 イイね!

ガッちゃんの不具合と対象方?

 どうも、意外と不運なJasonです。




機械運がないつながりで追記です(笑)



以前ガッちゃんことZXR750Rの不調についてかきましたよね。



あの~ほら、えっと・・・・セルボタン押してもジーってだけでエンジンがかからないと言うやつです(^_^;)



時々この症状が出先で出るんですが、どうにかこうにかエンジンかかるので目をつむってました。




が土曜日にとあるみん友さんとツーリングへでかけたんですが、各休憩場所で必ずこの症状が・・・・




でもとあるやり方をやると不思議とエンジンかかるんです。文章にするのは難しいので、絵をかきました(笑)
絵も分かり難いですが(笑)


まずいつも通りエンジンスタート「ジーーーー」って音だけで、セルが回らない。


次にギアを一速や二速へ入れてみる。セルが回らない時は大抵ギアが入らない。

そんな時は

バイクを前後に押したり引いたり

そして再度ギアを入れる


そしてギアが入ったらクラッチを離してまたバイクを前後に動かす

ギアが入ったので当然動かない。

そしたらクラッチを握りセルスタート!!!


するとキュキュキュブブブブオ~ン!!!!
とエンジンがかかります。


この症状が出た場合は大抵このやり方でエンジンがかかります。



ギアのセンサーの不具合なのか、それとも、ギアが悪いのか・・・



赤男爵に言ってもなぁ・・・・


とりあえず暇見て赤男爵へ問い合わせてみます。
Posted at 2013/07/16 13:14:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月21日 イイね!

ガッちゃんの秘密兵器とは!?

 どうも、今日は珍しく残業中のJasonです。




さてさて、先日申しておりました「ガッちゃんの秘密兵器」が無事到着いたしました。


こちら!


U-KANAYAさんのGPタイプアルミビレットレバーセットです!

前々から雑誌や、実際つけてる方のを見て、気になっていた商品だったんです。


そしてこの前、知り合いのベテランライダーさんと話していて「このレバーきになってるんですよね~」と言うと「これはかなりおすすめ!絶対買った方がいいよ!ブレーキのタッチがかわるから!」と勧められ、購入を決意しました。



そして嫁に相談・・・すると「父の日だからプレゼントしてあげるよ」と行ってくれました\(◎o◎)/!

妻よ!!!ありがとう!あんたは神様だ!!!!



そしてさっそくU-KANAYAさんへ注文・・・・


すると「ただ今ZXR750R用の在庫が切れていますので、10日~2週間おまちください」と・・・・




もちろんまちますとも!!!!!






そんなこんなで、今日到着しました(笑)



昼休みに職場の目を盗み一時帰宅(爆)





早速取り付け!





こんな感じになりました。



ちなみにこちらの商品新作らしく、以前の「アルミビレットレバー」と多少異なるんです。

何が違うかといいますと、レバーエンド形状とレバーに風の逃げる穴?が設けられいるんです。


motoGPマシーンに使われている形状から「GPタイプ」と呼ばれてるみたいです。





テスト走行をしてきましたが、めちゃくちゃいいですね!軽い力でクラッチもブレーキも握れますし、手にしっくりなじみます!これはやはりおすすめです!!!








別に、昼抜けたせいで、残業してるわけではないですからね!(笑)
Posted at 2013/06/21 17:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月20日 イイね!

ガッちゃんの秘密兵器?

どうも、寒くて震えてるJasonです。


明日、ガッちゃんの秘密兵器が到着します。


何かは、明日のお楽しみです(笑)



配管工事中で、床下からなので、この辺で(笑)(о´∀`о)ノ
Posted at 2013/06/20 14:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

みんカラ初めて15年くらいになります。(多分) 多趣味で色々な事、物に興味を持ち忙しいです。 車の他に、バイク(今は引退してますが)、楽器(ベース、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Rikopin カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 14:24:14
J-TRIP ショートローラースタンド・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 09:13:26
日本最北端 日帰り弾丸ツアー ~浜風を受け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 08:21:47

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック キャップ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ドイツ車 夢にまでみたE87の最終型120i MSportsを購入しました!(2011 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初のマツダ車です。 23Cのスポーティパッケージ Uタイプ 4WD 「え?ミニバンの運 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーを購入し、6年が経ち距離数も15万km超えあちこちガタがきたので、車検をとらず ...
その他 その他 スカイマックス (その他 その他)
おじさんからもらった折り畳み式自転車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation