• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dr.Jasonのブログ一覧

2013年06月13日 イイね!

ガッちゃん実験?

 どうも、花粉のせいで、目ん玉を取り出し洗いたい気分のJasonです。





以前一度バッフルを外し、そして不安になりすぐ付け直したのを覚えておられますか?



その後しばらくバッフル有りで走行していたんですが、やはり取り外してのってみたいと言う欲望にかられてるわけです(笑)



「バッフル外して燃調が変わったらどうしよう・・・」とか「ガッちゃんふっ壊れたらどうしよう・・・・」などいろいろ考えてしまってるのでまだ踏ん切りがついていないんですが・・・




それはそうと、今装着しているフルエキ「アクラポビッチ スーパースポーツライン」とはどういう商品なのかを詳しく調べることに。




このスーパースポーツラインと言うモデル、アックラポのフルエキの中でも比較的安く買えるものらしいのです。とは言え20万近くするんですが(^_^;)

そんで、エキマニの太さなどはノーマルとほぼかわらないらしいです。ただ素材がステンになっただけ?みたいな(笑)

サイレンサーの部分がチタンらしいです。

そんで、音量は純正に近いように、仕上げられてるようです。


よって、初めからバッフルの設定がないものらしいです。


とはいえ海外製品、日本の基準をクリアするためなのか、車検対策なのか、前のオーナーさんがバッフルをつけたんでしょう。



まぁ以前もバッフル有りと、無を比較してみたんですが、アイドリングの時の音にそんなに大差はなく、発進すると少し変化しる感がある程度。


そこで、昨日赤男爵を含め何件かのバイク屋さんに聞いてみました「ZXR750Rに今アクラポビッチのスーパースポーツラインが入ってるんですが・・・かくかく云々」


そんでほとんどのバイク屋さんに「バッフルを外したくらいで、そこまでキャブのセッティング崩れることはないですよ。と言いますかそのフルエキは、バッフルの設定が無いものですので、バッフルが無い方が本来の性能を発揮できるのではないでしょうか?外して乗ってみて、もし調子が悪く感じるのであれば、バッフルを付ける感じでいいのではないでしょうか?」

と、言われました。



と言うことなので、とりあえず実験的にバッフルを外してしばらく走ってみたいと思います(^_^)



Posted at 2013/06/13 12:16:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月06日 イイね!

出発前のガッちゃん点検

 どうも、寝相の悪い娘に幾度となく蹴られ、若干寝不足気味なJasonです。





昨日暖かったので、ロングツーリングするのにあたり、ガッちゃんの車両点検を試みてみました。


まずは洗車(笑)

金属をピカールで磨き上げて、バリアスでピカピカに。


さてここからが本題。


チェーンの張、OK

チェーンルブの状態、少し少ないようなきがしたので、継ぎ足しました。

ドリブンスプロケの状態OK

エンジンオイル量、OK

ブレーキパッドの残量、フロントはOKけどリアが少し減ってきてる(・_・;)しかもキーキー鳴る・・・一応リアブレーキを分解し、パッド裏に鳴き防止グリス?を塗って戻す!

見事鳴きは収まりました。



タイヤの状態、OK

ブレーキオイル及び、クラッチオイル量OK


さて最後にクーラント量!


あれ?リザーバータンクどこ?(・_・)




そこで、ZXR750/Rの取説を確認!!!




ん?場所どこ?(笑)



家に戻り「ZX750M2」のパーツリストを見てみると・・・・




なんとシングルシートカウルの右サイドを取らないと見れないだと!?(・o・)


パーツリストあってよかった~と思いながらシングルシートカウルを分解!!!




あったあったよ!リザーバータンク\(◎o◎)/!




頑張ってバイクを水平にして、見てみると・・・・




げ!ロウレベルギリギリじゃん!!!



点検していてよかった~(゜_゜)




と言ってもクーラントもってないんだった・・・仕方がない明日買ってこよう・・・・



てかクーラント入れるときまた、シングルシートカウル分解しないといけないのか!?




面倒だ・・・・けどやらなくては!




今日帰宅したら再度挑戦します(笑)






まぁとりあえず、クーラント以外は問題なさそうなのでよかったです☆
Posted at 2013/06/06 09:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月02日 イイね!

チェーンのメンテ!

 どうも、休みですが個人的なバイトで配管作業をしているJasonです。





宗谷岬へ行く日が近くなってきたので、そろそろチェーンメンテをしようと思い、先日やってみました。



初めに言っておきますが、写真を撮り忘れたので悪しからず(^_^;)





今回使用したのは、ワコーズのチェーンクリーナーと、ワコーズのチェーンルーブ、それと段ボールと、捨てるようなボロTシャツ(笑)




まずはメンテナンススタンドでリアを持ち上げて~下に段ボールをひいて~っと♪




あとはリアタイヤが汚れないようにスイングアームとタイヤの間に段ボールで養生←これワンポイント(笑)


で、普通はスプロケあたりにチェーンクリーナーでプシューってやると思いますが、なるべくタイヤ周りを汚したくないので、スイングアームの下側?あたりでプシューってやりました(段ボールで養生したのでタイヤが汚れません)



後はプシューってやりながら、リアタイヤを手でコロコロ回す。


ある程度クリーナーがかかったら、付属のブラシでシュッシュと古いグリスを取るようにチェーンを磨いてやります。



古いグリスがとれて来たら、捨てるようなTシャツでチェーンを拭いてやります。ここでワンポイントなんですが、ぼろ雑巾でなくTシャツを使います。なぜかと言いますと、雑巾ですと、繊維や糸くず的なものが付くからです。
なるべくゴミはつかない方がいいでしょ(笑)




綺麗に拭きとったあとはチェーンにチェーンルーブを吹きかけていきやしょう!




はいこれで作業は終了となります!



作業的に簡単にできました☆


注意するところはスプロケに指を挟めないように!ってことですね☆
Posted at 2013/06/02 12:34:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月31日 イイね!

Jasonはガッちゃんの書を手に入れた。

 どうも、眼がかゆくて涙ぐみながら仕事をしているJasonです。





そろそろガッちゃんについてもっと詳しくしりたい!

それともし、ばらした時に「ここのパッキンが欲しいけど、品番が・・・」とか「あ!○○のネジが消えた!?」などが発生した場合どうします?

バイク屋さんに頼みますよね?「あの~○○の部分の□□の部品の近くにある☆☆が欲しいんですが」と一々説明が面倒だし、頼んだとしても、「あ~こっちのじゃなくて、☆☆の方です(・_・;)」なんて間違えだってありますよね(^_^;)


そんな手間を省くため、品番などが書いてある「パーツリスト」なるものがあるんですね~


おそらく「パーツリスト」ってバイク屋さんや、各エンジニア?的な方が持ってるもんですよね?



ただ、某オークションなど見ると、意外とあるんですね~


しかし俺のガッちゃん珍しいだけあり、「パーツリスト」もほとんど出ていなんです・・・(^_^;)




そんなこんなんで、約1ヵ月こまめに探しやっと見つけました!!




価格500円(笑)



新品だと半端なく高いらしいです(^_^;)




早速中身を拝見しましたが・・・


もう機械の解剖図のオンパレード(笑)


見ているだけで楽しすぎます(爆)






おっと!そういえばK君と行く宗谷岬 弾丸ツーリングへ行く日が決定しました!



一応6月8日の朝5時出発と決まりました!(もし天候不良の場合は29日へ延期)


いや~楽しみ~(*^_^*)
Posted at 2013/05/31 08:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年05月21日 イイね!

ガッちゃんを保護?

 どうも、急激な気温の上昇に体がおいつていかないJasonです。



突然ですが実はガッちゃんにはタンクパッドが付いていないのです。


前のオーナーさん大事に乗っていたのかタンクにキズが付いていなんです。


けど、俺はタンクにキズを入れてしまいそうで・・・なのでタンクパッド探しの旅をしてきました(嘘)




今色んな種類のものが出ていて、その中でも人気なのが、カーボン調の物でした。


ただ、ガッちゃんにはカーボン調の物が一つもない=カーボン調タンクパッドを付けると変にそれだけ浮いてしまいそう・・・



また再検索・・・・




カーボン調以外ですと・・・・・「にょ・・・に・・・女体!しかも全裸」系のものばかり・・・・




流石にちょとそれは・・・・





ガッちゃんは緑、白、青、黒の奇抜な色で構成されているので、それに近いものを探そう。


透明?って手もありましたが、これはちょっと味気ない・・・



そこで某オークションで探してみると・・・

ななななんと!!!モンエナのタンクパッドがあるではないですか!?


しかも黄緑色で爪痕が黒!!

価格は!?


500円!?やっす!(笑)

しかも送料無料(笑)


即ぽちっとな(笑)




届いたのがこちら


思った以上にデカイような・・・




早速貼り付け。貼り付け方を調べると「石鹸水を霧吹きでシュッと吹きかければたとえ間違っても修正できる」や、「マスキングテープでセンターをだして・・・」などいろいろありましたが、ここはプラモで鍛えたシール貼りを生かして!男の一発直貼り!でやってやりました(笑)


おう!!!ピッタリ!!!意外とセンターずれてないし!よしとしよう!


でも流石海外製品の激安商品だけあり、あまりクオリティーは高くないです(・_・;)
まぁでもかなりあってるので結果オーライってことで(笑)


そんでそんで、みん友のnorte-falcoさんに作っていただいたチームステッカーを悩みに悩み、シングルシートカウルの「750R」の横に続けて貼ってみました(^_^)




ガッちゃんがかなりスタイリッシュになってきましたよ~☆
Posted at 2013/05/21 17:04:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

みんカラ初めて15年くらいになります。(多分) 多趣味で色々な事、物に興味を持ち忙しいです。 車の他に、バイク(今は引退してますが)、楽器(ベース、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]Rikopin カースロープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 14:24:14
J-TRIP ショートローラースタンド・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 09:13:26
日本最北端 日帰り弾丸ツアー ~浜風を受け編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 08:21:47

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック キャップ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
初ドイツ車 夢にまでみたE87の最終型120i MSportsを購入しました!(2011 ...
マツダ MPV マツダ MPV
初のマツダ車です。 23Cのスポーティパッケージ Uタイプ 4WD 「え?ミニバンの運 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ヴォクシーを購入し、6年が経ち距離数も15万km超えあちこちガタがきたので、車検をとらず ...
その他 その他 スカイマックス (その他 その他)
おじさんからもらった折り畳み式自転車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation