事故から1年
いまだ走ったりできません・・・・
足の痛みも残っていて痛み止めを飲む日々です・・・・・
明らかに足の筋力は落ちてると感じていたため自転車だけ再度始めています。
リハビリで、MT車の運転とチャリの両方できるとええなぁとふと思い立ちチャコリンキャリアを付けました。
最初は普通に屋根の上につけるタイプでと雨どいタイプのキャリアを買ったのですがカリーヌンにはなんか違う感じ・・・・
で、結局作りました。
ヒッチキャリア風フックキャリア?です。
(現在テスト中詳細は後日ブログにでも)
で、手持ちのミニベロのっけてみましたがなんだかカッチョエエクロスバイクを積んでみたくなりました。
新車なんて速攻パクられそうやし、後ろに乗せるから中古でええわで某オクやリサイクロショッペなどで探しますが・・・・
できればキャンデノールかビアンケとかシャレオでかっちょええな~
トリッケもシャレオやわ~
なんて思いながらリサイクルショップ見て回るも自転車が時期的にか全然ない・・・・
某オクで前記のクロスバイクを探すもクロスバイクMサイズの相場が高騰、入札するも連敗、最後タイマンで競札になるも「残り数秒で入札してきて延長するマン」にやられまくることこれも数回・・・・
満身創痍で「もうジャイアンツでもええわ・・・安いので・・・」で

↑これを落札。(これも残り数秒でマンに邪魔されこれで買えるわーと思った金額より\4000オーバーするももうヤフオクに張り付いてるのも疲れていて競っちゃいました・・・)
ド定番のR3。
珍しい色で結構気に入ってます。調べたらこの色の抜きロゴは2012年モデルのみ。ネットでもなかなか見ない色でちょっと希少。
でも8年落ち・・・まぁ乗れればええわと届いたのを組立チェックすると・・・・
(ここから覚書)
・チェーンが歯飛び→チェーンの連結ピンが外れかけ
・変速がX→ワイヤー変えてあるでラッキーと思ったら変えてあるだけで張ってすらいない
・やっぱり変速X→ディレイラーハンガーが割れありでめっちゃ動く
・でもでも変速X→リヤディレイラー調整ボルトのねじ山つぶれ調整できん・・・
・チェーン変えても歯飛び→スプロケットギヤ3~5速摩耗
・スタンドX→純正ついているもスペーサー不足、曲がり、塗装ハゲ
・ブレーキアームX→前後ともバナナ取り付け部がなぜか変形、調整機能ねじつぶれ
・ブレーキX→シューぺらっぺら、摩耗
・ブレーキレバーX→ずっこけた?片側変形
・ブレーキワイヤーX→アウターケーブル割れ
・シートポストX→純正のショック機能X、ポスト変形
・シートX→新品に変えてあるもどうでもいい間に合わせのやつ。尻割れる痛さ
・リヤタイヤX→溝有のはずがスリックタイヤ
・バルブキャップは前後なし
・ベル内蔵ブレーキレバーのはずがベル鳴らす部分の部品が破損。ベルが単なる飾り
・FRともベアリングゴリ感あり
・ペダルX→キズ、えぐれ、ベアリングゴリゴリちっとも回らない・・・
・ホイール→多少の振れあるものの何とか…と思ったらFスポーク2本曲がりあり・・
・フレームは日焼け傷多数→これは見た目ぼろいほうが盗まれんやろでラット仕様?にするつもりだったのでOK
YouTubeなら2~3本動画ができるくらいの酷い車体が来ましたよ・・・
出品者の慣れた感じの不具合箇所をうまく避けた写真撮影が憎いぜ・・・
どこが「出品前に整備と清掃をして良質な車体を~」なんや・・・
とりあえず乗れるようにと順番に直していきます。

チェーンピン抜け・・・

安心のシマヌ チェーンカッターも新調

チェーン交換。同じコマ数で新品切ってこの伸び・・・・あかんやろ

ディレイラーハンガー割れ、交換

スタンド欠品のカラーをワッシャー類で代用、曲がり修正、再塗装(無駄にR32GTRのKH2ガンメタで)

テクトロブレーキアーム破損、変形

レバーもシマヌに交換。

ブレーキケーブルアウター割れ、交換
ブレーキ周りはフル交換になりました(テクトル→シマヌ)

3-5速歯とびのスプロケも交換(スラメ→シマヌ)
リヤディレイラーの調整部のねじ山修正してワイヤー張り直して変速調整。
Fディレイラーもワイヤー張り直して調整。
F,Rハブグリス入れ替え、玉当たり調整
Rタイヤ、チューブ交換
シートポスト交換、シートも交換(お気に入りお尻が痛くないベム)
ぺダル交換、純正形状で安心のミケシマ
ワイヤーのエンドキャップやバルブキャップ、各所ボルト類といった小物追加交換
エンドキャップ、鍵、ホルダー類アクセサリーパーツ取付
書類揃えて防犯登録申請
・・・・・・・・・
で、ようやくまともに乗れるところまでできました。
で、ブレーキ微調整時にホイールの振れ発見→スポークの損傷発見・・・・
某オクでド定番シマヌ501の未使用在庫品を格安でゲット、後日交換・・・
結局フレーム、フォーク、ハンドル、シフター、ディレイラー、BB、クランク(アウターチェーンリングにカケ有でできれば交換したい・・・けどとりあえず乗れるのでそのまま)以外は全部交換か修理調整に・・・・
車体に約¥20000(送料込み)
部品代で約¥40000!(次から次の不具合でその都度部品調達で気が付けば・・・あと自転車用工具代も含む)
TOTAL約\60000・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ジャイアンツの新車余裕で買えるしそれよりビアンケのC1買えるやん・・・・・・・
ESCAPE R3 2012モデル 発売当時価格
\44100(税込み)・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
もうみんな新車買おうぜ!
まぁシマノ仕様にしたということで納得します・・・・・
自分で仕上げたという自己満足のみですね・・・・・
何やってんだろ俺・・・・・・
※本文中の各メーカー名が業界用語風になっております。読みにくい点お詫び申し上げます。