• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!のブログ一覧

2013年03月02日 イイね!

果敢に攻め込む!(笑)

こんにちは♪

昨日で26歳になりました・・・・。着実におさ~んに近づいてます・・・・(-_-)ハァ


先週末は活発でした(笑)

土曜日は半年以上行ってなかったFSWのショートへ。
4月でライセンス切れて、更新する予定ないんで、最後に何回か行きたいと・・・。
3月末にまた行く予定♪



サーキットでもオレンジは目立ちますね(爆)

珍しく?2本目も走ったので、ホイールはいい感じにグラデーション加工(笑)


いやぁ~楽しかった♪


そして、日曜日。
静岡の箱換えしたあのお方と山梨方面まで♪

この時期の山梨といえば、これでしょ!


イチゴ狩り~。美味しかった(●^o^●)
ここで、ゲヤンさんもイチゴでお腹いっぱいになることが判明!(笑)


これが予定の時間よりも早く終わり、迷った挙句、向かったのが昇仙峡。
自分は初めてでした♪



ロープウェイで上まで行くと、いい景色でした。強風でかなりの極寒でしたが・・・・。
ゲヤンさんにも寒いってことがあるらしい!!!(゜o゜)   ・・・(笑)

寒さのあまり、川沿いを歩くのはやめ、温かいものをということで、ほうとう♪
山梨といえば・・・というものですね!


温まったことろで、ワイン工場よりつつ、清泉寮へ。
これまた自分は初めて。


こんな外気の中、ソフトクリーム♪
といっても、暖房の効いた室内の暖房の前で食べてました(笑)





何よりもあたりは一面真っ白。
そんな中ラジアルタイヤで果敢に攻めたのは、自分たち2台だけでした・・・・。


白い背景によく映える!


「Orange!」


帰りは結構好きなワインディング?を通りつつ、帰宅しました~♪

そんなこんなで動きまくったんで、今週はまったりします・・・・。

とかいいつつ、今日は朝から車高ちょい下げしてました(笑)
サーキット仕様といえど、車高あげすぎた感があるので・・・・。

さて、花粉まみれの車を洗車しよっと!

では!!


PS
先日工場地帯に撮りに行った写真もアップしました♪
  
Posted at 2013/03/02 13:15:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

ポ~ン・・・からの都内ドライブ

こんばんは。こんな遅くまで珍しく起きてます(笑)


先日、これから2か月ほど?のサーキット月間へ向け、車高をあげたときのこと・・・。

作業終わったところで、エンジンかけたら、出ました。あの音「ぽ~~ん」。
この時期だと寒いのでよく聞きますが、このときは違った。

i-drive画面を見ると・・・・。


メーターには・・・



どうやら、ABSに何かしらの問題があるらしい・・・・。
エンジンかけ直しても直らないので、Dラーへ電話。

とりあえず、見てもらうことに。

Dラーへ持っていき、その結果、DSCコントロールユニットがダメだとか。
それを交換しますと・・・。

日曜日でメーカー休みなのでその日は、ABS解除の状態で帰宅。
火曜日にDラーに入庫させ、今日(金曜)に作業終わり、無事に帰ってきました。

DSCコントローラーとその周辺部品やらを交換し、修理代「317,000円」(・。・;

チーンってなりそうな値段ですが、保証期間内だったので、無償でした。
良かった良かった。

そんな保証も今年5月で終了。。。。
怖いですね。乗り換え考えちゃいますね・・・。


そんなことを思いつつ、引き取り終わり、3日ぶりのマイカー♪
テンションあがっちゃいますね(笑)

ってなわけで、そのまま都内へ♪

まず向かった先は、丸の内!!
イルミネーションやってるんですね^^




サーキット仕様なんで、車高あげあげで、あのオレンジホイールです(爆)
オレンジ、やはり強烈だったのか、周りからの目線がかなり痛い・・・・。

信号待ちしてると、かなり見られる。かなりかなり恥ずかしいんです!!
もうやっぱ剥がしたい・・・・。



ホイールがオレンジだろうが、東京駅のところにも行くんです!!(笑)

都内のパンダさんにビビりながら、向かったのがスカイツリー♪
近くまで行くのは初めてだったり。



う○ちオブジェとコラボ(爆)




スカイツリーを後にし、次はここ。


東京ゲートブリッジ♪



金網ジャマ・・・・。






そして、愛車プロフィール画像を撮ったところへ再び。


ん~~、オレンジ!!(笑)


っと、ここで日付が変わる前だったので、帰路に・・・。

何気に楽しめましたが、丸の内は人が多かったので、もうちょい遅い時間にリベンジしたいですね♪
Posted at 2013/02/23 01:28:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

伊豆旅行へ行ってきました♪ 【画像多めです!】

こんばんは。
久々にブログを書くような・・・・。

この前週末は世間は3連休でしたね。自分は祝日は出勤なので2連休・・・・かと思いきや4連休でした(笑)

そんな4連休。家でごろごろするのが苦手な自分は、急遽、思い付きで伊豆旅行に行くことに♪

近いけど、なかなか旅行としては行かない伊豆。
しかも、西伊豆行ったことないし!ってなわけで、西伊豆を攻めてみようかと。

日帰りよりは、せっかくなら泊りで、温泉♪
宿を予約し、金土で行ってきました!

当初の予定だと反時計回りで西伊豆から中伊豆周りにしようかと思ってましたが、行きたい堂ヶ島の都合上、当日に予定変更で中伊豆からの西伊豆という時計まわりに・・・。

9時頃、家を出発。
まず向かったのが、修善寺。

ちょうど、お昼前に着いたので、ここで昼食。
急遽なもんで、無計画・・・。どこでお昼食べるかも決めてなく、とりあえず走って見つけたお蕎麦屋さんに入りました。

修善寺はお蕎麦が有名みたいですね^^



適当に入ったわりには、ビンゴなお店だったらしく、美味しかったです♪
「禅風亭なゝ番」というところです。


その後、近くの公園で梅林があるとのことだったので向かいました。





まだまだ少ししか咲いてなく、ちょっと残念。


ここで修善寺を後にし、中伊豆を南下。
途中、浄蓮の滝を見学。



さらに南下し、河津町にある七滝茶屋でスイーツ^^ 




これは、必要ですね♪


ループ橋の下でパシャッと1枚。


今回の旅のお供は、ちょーーーーー燃費のいい車(セカンドカーという噂も・・・・)です♪
どっかの黒いのとは天と地の差ですね・・・・(--;


さらに南下し、ほぼ端にある河津桜。


ここもまだちょっと早かった。
開花宣言くらい??(^^;


ここから、南・西伊豆方面へ。
アロエセンターに行こうとしたけど、よく場所がわからず断念。その先にある爪木崎へ。
水仙の花がきれいに咲いてました。しかも、アロエもあったし(笑)




っと、ここで、まさかのヒョウが降ってくるという事件!!
しばらくするとやみましたが、あれはなんだったんだろうか・・・・。


弓ヶ浜にある宿にチェックインして、1日目終了。
今回、公共の宿とやらに初めて泊まりましたが、想像以上によかったです。
キレイだし、ご飯は美味しいし^^



2日目。
まずは、石廊崎へ。


ここには石室神社というのがあり、岩に埋もれてます(笑)


伊豆の先端部ってだけあって、眺めは最高です♪


海沿いを西へ行き、あいあい岬。



石部の棚田


何も植えてないので、わかりづらい・・・・(--;


松崎のなまこ壁。

近藤さんちらしいです・・・・。


そして、堂ヶ島へ。
ここで昼食。伊豆に来たら、やっぱり海鮮ですよね♪

美味しくいただきました!^^

堂ヶ島にどうしても来たかった理由。


船!!堂ヶ島マリン。洞窟めぐりです!!^^

これに乗ってみたくって(笑)
で、1日目に行こうとしたんですが、波が高かったらしく、運休・・・。
けど、2日はちゃんと運行してました!



洞窟の中。
なんだか、神秘的ですね~~。
隣でおじさんが、逝ってましたが。他1名も・・・・。どう逝ったかはご想像にお任せします・・・・。

この穴、実は上からも見れるみたいで・・・・。

ちょっと待ってたら、船が入ってきました^^
乗ってる人に手振ったら、返してくれました(笑)


堂ヶ島といえば、あとはここ。
干潮になると、島へ続く道が出てくるみたいです!
この日の干潮時間は過ぎていましたが・・・・。


堂ヶ島を満喫したところで、西伊豆を北上。
恋人岬。

カップルだらけでした・・・・。一人で歩いてた人はいったい??(笑)


で、伊豆旅行の〆はやっぱり海鮮!(笑)
沼津港行って、天丼食べて帰ってきました!

○天いってノロになった経緯があるので、違う店に行きました(爆)


そんなこんなの1泊2日の伊豆旅行。
急遽決めて行ったのに、主要ポイント回れて、かなり楽しかったです^^


さぁ~て、次はどこへ行こうかな♪

ガソリンの減らない車の素晴らしさを痛感した旅行でもありました(爆)
ただ、走る楽しさはやっぱりBMさんだな♪
Posted at 2013/02/13 23:30:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年01月04日 イイね!

色で遊ぶ?

こんにちは。
今年も4日が経ち、貴重な休みが減っていく・・・・。

そんな貴重な休みに久々に車関係のネタ(笑)



うちのわんこも見守る中、やってみました!

今年の抱負?は、「変化!」、ってことで、変化させました。





ホイール塗装(笑)

でも、サーキット用です・・・・。
塗装したのは右側だけで、左はこのときのまま。。。






かなり、派手になりました・・・・。
ちょっと恥ずかしいかも(--;


塗装はしましたが、ビビってるんで剥がせるやつで塗ってみました(笑)

嫌になったら剥がして原点復帰します♪

というか、塗装ミスって、すでに剥がしたい衝動に駆られてますが、サーキット用なんでとりあえずはこのままいきます(爆)

でも、サーキット行くにはリップ外すか車高あげるかしなきゃなんで、たぶん近々、リップ外しちゃいます(--;
付けるの面倒なんで、たぶん外しっぱなしになるでしょう・・・・。

リップあり仕様のくろすけ号を見たい方は、お早めに(笑)



さて、次なる変化はなんなんでしょう??
では、また♪
Posted at 2013/01/04 16:28:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

2013年 あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。
2012年は、お世話になりました。
2013年も引き続き、よろしくお願いします。



昨日は、年最後の洗車して、日の良く当たるボンネット屋根、トランクのワックスかけしました♪
おかでげ、ヌル艶になりました(^_^)v



そして、今日、2013年元旦は辻堂の海岸まで初日の出を見に行きました♪



んがっ!雲、雲、雲・・・・・

ちらっと、見えかけたかと思ったら、消えました・・・・。。。
江の島とのコラボ写真が撮れると思ったのに~~。

でも、富士山はキレイに見えてました♪




もうちょっとしたら、激混みであろう神社に初詣に行ってきます♪


2013年も頑張りましょう!!俺含め・・・。

では、よろしくお願いします♪
Posted at 2013/01/01 11:24:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年はニスモ中止かぁ。代わりに12月の最初の週末は超日産博というイベントを富士でやるみたいですね🎵」
何シテル?   09/17 21:20
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メンバーボルトの交換(A PITメンバーボルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:19:25
Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation