• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!のブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

afimpスーパーカーニバル 行ってきました!

この週末、大阪は舞洲でaf-impスーパーカーニバルがあるとやらで、初めて行ってきました^^

せっかく大阪まで行くならと、ついでに観光も?兼ねて^^


土曜日の11時頃、出発し東名から新東名へ。
この日、初めて、下りの全線走りました^^

ホント、ずっと緩やかなんでついつい右足が・・・・・。

その後の伊勢湾岸も車が少なく・・・・。


特に渋滞も無く、のんびり走りww、17時頃、道頓堀に到着~♪


大阪をまともに行ったのが実は初めて・・・・。
通過は、今まで何度かしているんですが、田舎暮らしな自分にとっては、ちょっと怖いイメージが(爆)

とまぁ、ドキドキな感じで道頓堀を散策。

真っ先にこれを探しに行きました。


グリコ~~^^
道頓堀に来たーーって感じがしますねwwww

道頓堀来たからには、やっぱりお好み焼きでしょ!ってことで調べておいたお店に。
「美津の」ってことで、どうやら人気店らしく、6時前なのに30分ほど待ちました・・・。

でも、美味しかった~^^

腹7分目?くらいに抑え、再び散策。

ちょっと歩いたところで、次はたこ焼き^^
路上に出してる屋台的なところで買いました。というか並んでたんで美味しいんだろうと(笑)

これまた美味しくいただき、道頓堀を後にして、スーパー銭湯に行きました・・・・。


んで、2日目。
いよいよカーニバル当日。
10時ちょい前に会場に到着。

駐車場だけで雑誌やらみんカラやらで見たことある車が何台かいて興奮してましたw

会場内も悪影響をもたらすような車ばっか(笑)

有名なこの方のも見れて、満足♪


会場内で一番ドストライクな1台。


TE37やっぱ欲しくなっちゃいました(笑)

よし、これでちょっとはやる気が付いたぞ!ww
頑張らなくては(笑)

2時前に会場を後にし、大阪城をチラ見。


3時半くらいに大阪を出発し、新名神から東名阪に合流したところから四日市JCTまで渋滞がありましたが、9時頃、無事に帰宅。

疲れたけど、楽しい週末だった~^^

それにしても、帰り、やたら虫がびっりしフロント周りに・・・・。



今日は、休みを取っておいたんで朝一で洗車しました!
雨降ってきましたが・・・(--;


カーニバルの写真はちょっとだけフォトギャラに載せておきました♪
・・・・・
・・・・・
Posted at 2012/06/11 11:47:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日 イイね!

【告知】オフ会します!

どぉも、こんばんは。

最近の日課は、「みんカラの友達の更新チェック→mixiの友達の更新チェック→Speedhuntersチェック→stanceNationチェック→みんカラ徘徊」なくろすけです(笑)

暇なんでしょうね、自分・・・・(--;



さて、今回は、告知させてもらいます・・・。

6月16日(土)にししとー君と久々のオフやります♪
去年の10月に埼玉某所でししとー号を発見して追いかけて、信号待ちで横付けした以来(爆)
久々ですね~。


そんな今回のオフに、俺にも私にも参加させろーーー!!という方は、コメントなりメッセなりメールなりください。
詳細送りますので・・・。

場所は神奈川県内で、時間は昼間の予定です。


神奈川の方も、静岡な方も、千葉な方も、東京な方もお待ちします^^
あっ、もちろんそれ以外でも全然構いませんよ(笑)
Posted at 2012/06/05 19:54:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月02日 イイね!

不便な車はどうです?

どぉも、こんにちは。
久々にテンション高めなくろすけです・・・。


世の中には、便利な車もあれば、不便な車もありますよね。
理由は、それぞれありますが、どうやら自分は不便な車の方が好きみたいでして・・・・

便利な車に乗ってると、たしかに便利でいいんですが、何だか面白くない(爆)

現行くろすけ号もクーペで不便ですが、どこでも行けちゃう便利な仕様。。。
ってことで、不便に磨きをかけてみました(爆)

自分が磨くと、こうなるみたいですね。



先端部だと・・・・

タイヤ前・・・・

もしかして、ステージアより低いかも・・・・(^ム^)

でも、いいんです♪不便な車になると決めたので(爆)

そんなことよりも、この炭素な感じなたまらんですw



ってなわけで、不便な車になりましたので、くろすけ号と一緒にどこかへ行く際は多大なるご迷惑をお掛けすると思います(爆)
何卒、ご理解を・・・・ww

って、今さら言わなくても、前からそうだったか(--;
失礼しました。


1ついじると、次がやりたくなるのは病気ですね。
が!しばし、妄想にふけます・・・・。


フォトギャラにもアップしましたので是非~~。


あっ、あと話変わりますが、6月10日に舞洲行くこと決定しました!!
と言っても、エントリーしてないんで、もちろん観戦ですが。
行かれる方、よろしくお願いします^^
途中でのプチも歓迎です(笑) 短時間&夜限定になりますが・・・(--;
Posted at 2012/06/02 11:13:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | 335i | 日記
2012年05月25日 イイね!

気が付けば1年

こんばんは。
今日は、朝からなんだかそわそわしてました・・・・。

時間が過ぎるのが早いなぁ~と感じるようになってきた年頃?
早いもんで、BMWさんに乗り換えて、1年経ちました。
納車が去年のGW開けでしたからね。

この1年でいろんなところに行った?のか、いつも通りな年間2万キロ・・・・ちょい。

ステージアのときほど、移動してないと思うんですが・・・・。


で、1年ということで、区切りをつけあれを交換しちゃいました。

マフラーーー(^ム^)


換える気なんてさらさら無かったと言ったらウソですが、換えてあげるとお誘いがあった?もんで・・・(-_-)

新品のリアだけ交換・・・・・

しかも、純正から純正に!!(爆)

しかもしかも、タダでwwww


もう異変にお気づきですね(--;

実は、1年点検にDラーに出してまして、点検してもらったところ、
右のタイコの中からカラカラ音がすると。。。。

なので、交換します!っと^^
右だけカラカラ言ってたみたいですが、交換は、左右ともやってくれました。

明細の値段見たら、左右で13万くらい・・・・。
自腹だったら、間違いなく社外にしましたね(笑)



次に、先日、サーキット走行中に点いたエンジンチェックランプ。
これもちょっとニュアンスをかえて伝えww、見てもらった結果、燃料ポンプを交換します!っと。

以前に石川道中で不調になったのは、高圧燃料ポンプ。
それとは別で、燃料タンクから引き上げる方のやつみたいですね。

間違っても、どこだかの燃ポンみたいに蝉の音は聞こえてきませんが・・・・・残念。

この燃ポンが5万・・・・。


そんでもって、ステアリングのカバー?の一部と運転席のドアポケットのゴムっぽい塗装が剥がれてきてて、保証でどうにかならんの?と言ったら、換えてくれました。
これも、両方で3万ちょい。ん~、高いですな・・・・。

ステアリングの方は、外したやつ、もらってきました・・・・(^^♪ニヤニヤ



あとは、コンピュータリセッティングしてもらったりブレーキのバルブが1個切れてたらしく、1個1300円するバルブに交換してもらったり・・・。

全部、自腹だったら大変な金額だったけど、今回は点検費用とバルブ代で済みました。


っと、なんだかんだ、いろいろ直してもらい、絶好調で帰ってきたわけなんですが、おまけまで付いてきちゃいました。


「次回からは、車高とホイールどうにかしてきてねっ♡」っと(爆)
ついに言われちゃいましたね。
まぁ、Dラー出すのは、保証期間内だけなので、あと1年。
それ過ぎたら、きっとお世話にはならないかな・・・・・ボソ。

あぁーー、車高下げたいっ!!(爆)
Posted at 2012/05/25 20:26:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月17日 イイね!

FSW本コース走行会 2012/05/17

FSW本コース走行会 2012/05/17今日は、会社を休んで、遊びに行ってきました(笑)
同じ部署の人が6人一気に木曜日に休むという奇妙な現象ですねww


そんな今日は待ちに待ったFSWの本コースの走行会でした♪

本コースをガチで走るのは初めて。
ドキドキとワクワクと。。。。

今日は天気にも恵まれ、完全ドライ。
ただ、気温がちょっと高かった!?(--;

そんな今日も暖房全開で挑みました!(^ム^)

走行前に先輩から目標タイムを設定され・・・・「2分15秒」と。
ちなみに、速い人で1分切るとか。

目標タイムは設定されましたが、勝負は1時間1本!
絶対に途中でへばるだろうなぁと思ってましたが何だかんだ走り切れちゃいました。
特に大きなトラブルも無く・・・。


なんせコース幅が広いので、どこを走ったらいいのか。。。。
とりあえず、上手い人に付いていくも、「上手い人は速い!」

当然、段々おいて行かれ・・・・(--;

速い人が来たら、どいたり、ゆっくりな車いたら抜いたりで、なかなか1周を全開で走れなかった感じもしますが。

けど、初めてのわりには、そこそこいいタイム出たかな?
「2分15秒231」

とりあえずは、目標達成!?かな(笑)
ちなみに、今日の参加者の中で一番速いタイムが1分58秒。凄すぎです・・・・。



んで、今回の走行会で分かったこと。

ハイスピードコースだと、タイヤがダメダメ(-.-) もっとグリップせんかい!!<`ヘ´>
1コーナーでのブレーキが・・・・。250ポスト手前から踏まないと止まらない(--; ストレートでMAX230キロくらいだったかな。。
最終コーナーの立ち上がりでインプといい勝負(笑)パワーが足らんな・・・・ボソ。
コーナリング弱い・・・。スタビやらアームやらが欲しい・・・。一番は、ちゃんとしたセッティングですかね(^^;
油温、やっぱりヤバし!MAX140℃いきました・・・・。そしたら、またまたエンジンチェックランプ付いた(笑)
トラクションコントロール(DTC、DSC)の全解除が、めっちゃ楽しい(笑) 面白いくらいケツが出る(爆) 実は、今日が全解除を試すのが初めてで、それの確認も兼ねてたんです^^

っと、こんな感じで課題多しっ!!


次回、某ハイスピードコースは9月の予定♪
それまでには、どうにかしたいとは思うものの・・・・。


まぁ、とりあえず、何事もなく無事に帰ってこれたんで良かったです(爆)
Posted at 2012/05/17 17:51:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今年はニスモ中止かぁ。代わりに12月の最初の週末は超日産博というイベントを富士でやるみたいですね🎵」
何シテル?   09/17 21:20
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メンバーボルトの交換(A PITメンバーボルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:19:25
Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation