• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

危機一髪!!

今月最後の日にやらかすところでした・・・・。

月・火と残業だったので、買い物に寄れず、そのまま家に帰ってたんです。
でも、今日は、やっと、残業無しで帰れたので、生活雑貨(!?)を買いに仕事帰りにちっちゃいショッピングセンターに^^


そこで事件は起きました。


いつものように行くと、雨なのに駐車場は満車。
空いたと思ったら、そこは輪留めのあるところ。
ここのショッピングセンターはほとんどが輪留め無いんですが、ちょっとだけあるところがあるんです。

で、たまたま空いたのがそこだったんで仕方なく入れると・・・・

マフラーに当たらないようにゆ~っくりバック。


タイヤまで当たったので、停止。
で、ちょっとだけ前に出そうと思ったら、「ズコッ!!!」っと。

アクセル踏むが、エンジンうなるだけで、前に進まない。
もちろん、Dレンジになってる。

その瞬間、悟りました・・・・


「マフラー、引っかけたーーーーーーーー!!!!!!!!!!」




でも、乗ってるのは自分一人。
周りに助けを求めるこいう考えは浮かばず、車から降りて、下を覗くと、見事に・・・・(^^;


とりあえず、左後ろのフェンダーのところを持って、車体を持ち上げる・・・・

上がった!!!!

マフラーが輪留めから外れた!!!( ̄ ̄▽ ̄ ̄)


とその瞬間!!!!!!!!Σヾ(゚Д゚)ノ








車が勝手に前進・・・・・・・・・・・・・・・・・ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
Dレンジに入れっぱなし!!!!!!!!!!


とっさに、車を後へ引っ張る!

っが!クリープ現象には1人の力では敵わなかった(ノД`)・゜・。



しかし、そこで諦めるわけにはいかなかった。

なぜなら、向かいには、他の駐車中の車が・・・・。


こんなところで、正面衝突してる場合じゃないんです!!(;・д・)


車を手放し、助手席から車内に飛び込み、右手でギアをPに入れようとするが、当たり前のごとく、Pに入れるには、ブレーキを踏まなければいけない!


で、即座に、シフトを放し、右手で、ブレーキを押し、左脇でシフトレバーを前に押す!!


という、巧みな技で、何とかPに入れることに成功!(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



向かいの車まで1mくらいだったかな。
もぉちょい判断が遅れてたら、「ガシャ~ン!」ってやるところだった・・・・・。


周りの人に、1人で必死になってるところを見られてないか、不安・・・・。
間違いなく、ちょっと離れてたところで、ムーヴの人は見てたはず・・・・(○´д`A)

その後の買い物で、1人、ちょっと動揺してたのは内緒で(爆)





車高が中途半端に高いから引っかかるんだな!

よし、もっと下げよう!
そぉすれば、マフラーが当たって、引っかかることは無いだろう!

あとは、ワンオフマフラーだな(自爆)



みなさん、輪留めには気を付けましょう。
もし、引っかかったら、1人で復帰させようとするのはやめましょう!
誰か手助けを求めるのが一番です!!
Posted at 2009/09/30 18:23:28 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月25日 イイね!

完成しました!

この前、埼玉の某ショップに行ったときに、たまたまあった解体車。
とある黒い方が、そこから、仕入れたブツ。

バックランプです・・・・・。

車から外すやいなや、自分に、「はいっ!」っと・・・・・。


まぁ、予想は出来てたけどね。


そこから、妄想の始まり。

バックランプはLED化。でも、それだけじゃあ・・・・・・

って、ことで、輪っかを入れてみたりしました。


依頼者との何回ものやりとりで、ようやく完成O(≧∇≦)O イエイ!!

依頼者の要望をちゃんと考慮して、出来ました!!


で、完成したのが、コレ




バックランプにはフラックスLEDを片側で76発。
周りに赤のCCFLリングを入れて、ポジション連動に^^



自分自身、初のバックランプ作りだったんで、失敗覚悟もありましたけど、依頼者の暖かな愛情(!?)で、製作にとりかかれました(笑)

でも、まだまだ改善の余地はありそうなんで、次からは、バージョンプウせねば。
ただ、予算の都合もありそうですけどね・・・。
Posted at 2009/09/25 10:40:17 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月21日 イイね!

お疲れ様でしたー!

お疲れ様でしたー!ちょっと前にも行った気がする浜松に、またまた行ってきました。

今回は、昼うなぎの夜エビ天。絞めにいちごパフェ!
飯代で5000円とちょっと贅沢なオフでした^^

いつもの方(!?)や1年ぶりの方々など、参加されたみなさん、お疲れ様でしたー!!

お腹も心も満たされ、楽しかったです(>_<)


心配してた渋滞もそこまで無く、良かったー!
帰り、ブラックコーヒーのお陰で(!?)、眠気も途中で吹っ飛び、一緒に走ってた3.7のフル加速(!?)にド肝を抜かれ・・・・。

同じ2.5NAな方にはマフラーの誘惑をし・・・・。


白いあの方は相変わらずの下トーク炸裂で・・・・逮捕されない程度でお願いします(^^;



家に着いたのは2時前くらいで即行で夢の中~。



今日から、また仕事。
祝日休みっていいなぁ~・・・・・。


では、またよろしくお願いしまーす!
Posted at 2009/09/21 09:57:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年09月16日 イイね!

時期車選び

時期車選びDラーでカタログもらってきましたわーい(嬉しい顔)

カタログと言っても、全然詳しいことは書かれてなく・・・冷や汗
写真が数枚載ってるだけ冷や汗2


でも、外装はイイ感じっぽいですね猫2


排気量設定なども、全く分からずな感じみたいで・・・涙



予定では11月に発売みたいなんで、待ってて見ますかexclamationウッシッシ



これのステーションワゴン出てくれれば、最高なんだけどな・・・。
Posted at 2009/09/16 12:10:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年09月14日 イイね!

いただきましゅうまい!

いただきましゅ昨日は母親とお墓参りに行ってきましたわーい(嬉しい顔)

で、帰りに母方のお爺ちゃん・お婆ちゃんちに寄って来ました猫2


行ったのが夕方だったんで、晩ご飯食べてから帰ることにしたんですあっかんべー

で、食べに行ったのがお寿司屋さんうまい!
もちろん、ゴチでしたが、値段を一応見たら、一番安い握りで、一般回転寿司の3倍・・・。

自分のお金では、まだ来ないかなexclamation&question冷や汗


でも、すんごい美味しくて・・・。
お腹いっぱいに。でも、自分は運転だったんで、お酒ビール飲めず。



そのお寿司屋さんは横浜市内の某駅の駅ビル内にあったので、帰りに駅ビル1階にあったスイーツを物色目がハート


買ってきました目がハート目がハート目がハート



でも、昨日の晩はお腹いっぱいだったんで、今日の朝風呂上がりにいただきましたうまい!

フルーツ沢山で、下はスポンジじゃなくて、パイ生地。


うまかったーーーうれしい顔




さっexclamationちょっと必要なものを買い出しに行って、寝て、夜勤2週目を頑張るかな。

今週は昼間晴れは工作、夜勤中夜は妄想かな猫2
Posted at 2009/09/14 10:57:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記

プロフィール

「今年はニスモ中止かぁ。代わりに12月の最初の週末は超日産博というイベントを富士でやるみたいですね🎵」
何シテル?   09/17 21:20
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 4 5
678 9101112
13 1415 16171819
20 21222324 2526
272829 30   

リンク・クリップ

Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04
ヒューズボックス電源からの電源各種取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 06:53:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation