• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

令和の始まりは、車いじりから

こんにちは、くろすけです。
世間は、平成から令和に変わったというので、賑わっていますが、自分は家でのんびりとしたGWを過ごしています。

今年は、例に漏れず、10連休です。
そんな休みは、普段できないことをしようということで、溜め込んでた、車いじりを結構しました♪


まず、令和初日(笑)
スカイラインに、ナビ操作キットの取り付け。



納車前に買ってたのに、全然出来なかった。
まぁ、急いでもいなかったですけど(^^;


そして、令和2日目の今日は、ついに足回りの一新♪
ずーっと気になってた、腰高感。

はい、完成♪



あっ、スカイラインの方と勘違いした方、はまりましたね(笑)
一新したのは、軽の方です(  ̄▽ ̄)

ちなみに純正は、こんな。


なんて、高い車高なんだ❗
てなわけで、ダウンサスの導入です(  ̄▽ ̄)


サクッと取り付けして、ついでにラテラルロッドも調整式に交換してみたり。


さらには、HIDのバルブ交換。


とあるカー量販店の割引クーポン付きのDMが来たので、店内物色してたら、見つけました。
純正の柔らかい色味の改善も兼ねて♪
6000Kが欲しかったので、見つかって良かったです(  ̄▽ ̄)


久々に、いじったーと感じた2日間でした。

さて、令和3日目は、何があるんでしょうか?(笑)
Posted at 2019/05/02 16:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2019年02月17日 イイね!

久々の車ネタ

こんばんは。ご無沙汰してます。
ブログを書くのは、何年ぶりだろうか。

大晦日は、胃腸炎。
年明けは、インフルエンザと、なかなかのバタバタ具合な年末年始でしたが、先日、いいことがありました(^-^)/



新しい車が来ました🎵


またしても、スカイライン(^-^)v



子持ち家庭では、ミニバンへの乗り換え率が多いであろうが、我が家は、そんな時代の流れには左右されません(笑)

セダンでこれからも行きます❗



そして、自分にとっては、人生初の新車❗😁
大事に大事に乗って行きたいと思います。

なので、きっと、ガリガリするようなことは、しないです。
きっと。。。


長く乗るつもりなので、少しずつ、気になるところを改善して、改善して、改善して、、、😁

もう、ネットサーフィンが止まらなくなりそうです(笑)


何か進捗あったら、気が向いたら、また書こうかと思います😅

では、また(^-^)/
Posted at 2019/02/17 23:13:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | V37スカイライン | 日記
2018年04月21日 イイね!

警告灯からの復活

こんばんは。
最近、家族総出の体調不良に見舞われています(((・・;)

そして、スカイラインもご機嫌ななめ?なのか、警告灯が走行中に点くようになりました。

最初は、たまにだったんですが、日を追うごとに点灯回数が増えていきました。

何の警告灯かというと、走り出す(特に登り坂での発進)とサイドブレーキの警告灯が点灯。
しばらくすると、サイドブレーキの警告灯が消えると同時にVDCオフとSLIPの警告灯が点灯。

けど、エンジンかけ直すと警告灯消灯。


何が原因かわからず、いろいろ調べると、蛇角センサー以上とか、クランクセンサーとか、いろいろ出てきました。
そんな中、ブレーキ残量が少ないと出ることも?みたいなのがあり、早速、パット残量確認。

すると、まぁ減ってきてるなぁって感じ。それが前後とも。
ちなみに、ブレーキフルードはMAXとMINのちょうど中間でした。

パット減ってきてるし、最近、ジャダーも出始めてたんで、いっそのこと、パットとローター換えるかーと重い腰をあげ、いざ交換。

ローターはハブとの固着が若干ありましたが、無事交換終了。


軽く試乗してみると、警告灯が点かないではないか(  ̄▽ ̄)

これは、やはりブレーキが原因だったのか❗
ちなみに、交換後、フルードの残量みたらMAXになってました。

さらに、調べると、どうやら、フルードが半分を切るくらいで、警告灯が点くみたいですね。
フルード足せば、とりあえずは解決したかもしれませんが、どっちみち交換したかったので、よしとしよう😁

久々にスカイラインを洗車以外のことをしました(笑)
Posted at 2018/04/21 23:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイラインV36 | 日記
2018年03月23日 イイね!

快適化、進んでます♪

どーも、くろすけです。
セカンドカー買ってから、ちょこちょこ更新するようになりました(  ̄▽ ̄) ネタがあるからですね~😁

そうなんです、セカンドカーの快適化に向け、着々と進行させてます(^-^)v

先月のスロコンに続き、次に取り掛かったのが、ルームランプのLED化。
純正の電球が暗いのなんの。
いつものように、自作でLED化しました(  ̄▽ ̄)



明るくなって、満足~♪


そして、この車、ナビ無しだったんです。
基本、遠出はしないしいらないかぁと思ってましたが、やっぱり地図としてあった方が便利は便利だよなぁということで、テレビは見ないしということで、ワンセグモデルのナビを導入しました❗



ステージアの頃、サイバー使って、使いやすくて良かったので、今回もカロッツェリア一択でした😁
久しぶりにナビの取り付けやりましたが、軽は配線の取り回しがしやすいですね😁

んで、ナビ付けるころにやろーなんて思ってたことを急遽前倒しで、やったのが、グラデーションフィルム(  ̄▽ ̄)


スカイラインは純正でフロントガラスの上に入ってますが、この車には無い。
しかも、ルーフも高いので、違和感たっぷり(T_T)

車検対応のカット済みなので、貼るのも簡単でした♪




そして、最後はフォグのイエローバルブ化♪
純正のハロゲン色はやっぱり気になる。と言うことで、イエロー化です。
流行りは、LEDですが、ここはバルブでいいかなぁと(-_-;)


そんなこんなで、着々と進化させてます♪

さて、次は、あれを(  ̄▽ ̄)
Posted at 2018/03/24 01:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | デイズルークス | 日記
2018年02月12日 イイね!

ついに手を出してしまった

連続休暇も今日で終わり。
休みは過ぎるのが早いですね。

最終日の今日は、朝から気合い入れて、とあることをしてました。

ずーーーっとやろうか迷ってたんですが、ついに、くろすけ、手を出してしまいました。






はい、ポリッシャーです。

研磨剤は、3Mのを2種類用意。

朝9時頃初めて、終わったのが16時(-_-;)

完璧にはウォータースポットは、取れなかったけど、初めてにしては、なかなかの仕上がりかな?😁







連続休暇最終日は、休まらずに終わりましたが、満足行く1日でした(  ̄▽ ̄)
Posted at 2018/02/12 21:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイラインV36 | 日記

プロフィール

「@yodotin あるあるですね(笑)納車されたら、プチオフしましよー😆」
何シテル?   11/05 21:37
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メンバーボルトの交換(A PITメンバーボルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 12:19:25
Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation