• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけ!のブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

工場地帯夜撮からの灼熱の川越

こんばんは!

先日のことですが、とある方が川崎の某工場地帯の夜撮につれていきやーー!という指令が?ありましたので、お連れし二人してカメラ練習してきました(^ム^)

この日は天気も良く、撮影には良かったです!










練習とか言いつつ、腕が上がらず、機械に頼ろうとしている二人・・・。
腕が無いなら、しょうがない(笑)





そして、次の日は、初めて訪れた川越。



ここも古い街並みがある雰囲気のよい場所ですね♪






そして、川越に来て思ったこと。

神奈川より暑い。湿気もある。
そういえば、この辺って猛暑で有名だったような・・・・。

完全に来る時期を間違えた。。。そう思いました・・・・。


余りに暑かったので、クールダウンも(^^♪



抹茶が想像以上で、あんこが無かったら、ちょっときつかった。
でも、美味しかったです♪


ちょうどこの日、お祭りだったらしく、メイン通りがほこ天!







暑い暑い川越を満喫できました!
Posted at 2016/08/06 19:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月24日 イイね!

最近のいろいろ

こんばんは!

最近、なんだかんだいろいろありまして。

2週連続で、泊まり旅行にいってみたり、スカイラインの車検だったり。

車検のついでにフロントのバネ換えてみました。



10キロから16キロにパワーアップ(笑)
アッパーが当たるんで、それ対策です。
これで、改善されればいいけどなー。


そして、ついに買ってしまったもの。

ずーっと、どうしようか迷ってたんですが。
電機屋さんがオープンしたところがあったんで、何となく寄ってみたら、太っ腹な店員さんに乗せられて?買ってしまいました(笑)

でも、安く買えたし、ずっと欲しかったし、良かった(^-^)v


それが、これです♪



単焦点レンズ(  ̄▽ ̄)

一眼買ってから、ずーっと気になってたんですよね。


そしたら、こんな写真も簡単に撮れるのなんの。




背景がボケやすいのが、単焦点のいいところ。

でも、悪く言えば、単調になりやすいとか。
またまた、勉強しなきゃ。

単焦点一本で、どこまで撮れるか、試してみようかな(  ̄▽ ̄)



あっ、写真の赤霧島と茜霧島。美味しいですよ!
うちは、焼酎ばっかになってる(笑)



最近、すっかり夏で暑くて、やる気起きませんが、まだやらなきゃなことが。
夏休みの宿題とするか。
Posted at 2016/07/24 20:11:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月07日 イイね!

東伊豆へぷら~っと♪

こんばんは!

明日から4連休なくろすけです(^ム^)


さてさて、先週末は近いけど、意外と行かない?東伊豆へ行ってきました♪



向かったのが城ヶ崎。



城ヶ崎といえば、この橋ですね!




もっと揺れる吊り橋かと思いきや、結構がっちりしてました。

あっ。この橋は揺れるよ!というのを知っている方、教えてください(笑)


岩場には、キレイな花も咲いてました(●^o^●)





次に向かったのが、ここは全然知りませんでした。
東伊豆で風車と写真の撮れる場所。






でも、車高短車には中々面倒な道のりでした。
わざとな凸凹が幾度となくやってきます・・・・。



着いたところには、羽根落ちてます・・・・・



置いてあるのかな(;一_一)


最後に伊豆スカを走破して帰宅しました♪



天気にも恵まれ、リフレッシュになりました(^^♪
Posted at 2016/07/07 22:42:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月08日 イイね!

関西の撮影の名所と観光スポット巡り

こんばんは!

先月のことになりますが・・・・。
なかなか時間が無く、今頃アップします。



先日、金曜日に有休を取って、関西方面へ旅行に行ってきました!
嫁さんと関西方面行くのは初めてだったり。


いつもの通り大した計画は立てず、とりあえず行きたいところと、移動時間くらいを調べておきました(笑)


1日目。金曜日の早朝、3時過ぎに自宅を出発!!
2か所の休憩と若干の通勤渋滞に合いつつ、まず、向かったのが、ここ!



これじゃわからないか。








ナナガン♪






ここはいろんな人が愛車の撮影に来ていて、自分も一度は行ってみたかった場所!
行って思ったのが、来て良かった!
次の機会があるなら、夜に来てみたいですね♪


で、せっかくここまで来たなら~ということで・・・・




道頓堀!何年ぶりかな。
グリコが新しくなって初めてですね(^ム^)

以前、ここに来たときはお好み焼き食べたので、今回の目的はコレ!!



串カツ!二度漬け禁止!!



写真は撮り忘れましたが、これの前にちゃっかりたこ焼きも食べました(^ム^)


昼頃、道頓堀を後にし、次に向かった先はここ!





さて、ここは・・・・・・。

鳥取です!(笑)


白兎神社&白兎海岸



奥の方に見えるのは・・・・



これでしょう!鳥取砂丘!鳥取と言えば、ここ!?



なかなかの急勾配。自分らは、楽そうな方を登りました(;一_一)

鳥も足跡つけていきました(^^♪



この砂丘の近くに砂の美術館というのがあり、行ってみました!
砂でいろいろなアートが作られています!これはこれで感動しました!



砂丘周辺を満喫し、鳥取駅近くのホテルへ♪

ここで探していたものを発見!
関東では見かけないもの。



白バラコーヒー

生乳たっぷりのコーヒーで、ちょっと甘めかな。

この後、居酒屋でのどぐろ発見し、迷わず注文!
人生初ののどぐろ。白身なのに脂ののりがイイですね!





そして、2日目。

鳥取来たら、ここには行かないと!ということで、モーニングがてら行ってきました。




スタバが出来た今、あえてのスナバ!
オープンと同時に行ったらすでにお客さんが2組。
あっという間に満席になってました。恐るべし人気。


すなば珈琲でモーニングを満喫した後、いくつかの観光スポットを回りつつ、昼前に辿り着いたのが、竹田城跡!


土曜日なので、混んでるかと思いきや、すんなり駐車場にも停めれて、良かった!
上までは自家用車ではいけないので、バスに乗り換えていきました!元気な人は歩くのもありかも!?





こんな山の上によく作ったもんだと感心(笑)

で、ここ来たなら、やっぱりね~



CM等でもよく見かける竹田城跡が見える場所へ。
絶景ですね!雲海は秋時期の朝しか見えないみたいなので、今回は元々諦めてます。


ここで、案外時間が早く予定が済んだので、帰るつもりだったのを予定変更!



途中で写真撮りつつ、日本海側を周り~着いたのが、



滋賀のメタセコイヤ並木



車停めたときは誰もいなかったのに、停めてすぐに前に停まるという・・・。



静岡のとはまた違った雰囲気でいい感じ(^^♪


最後に近江牛を食べて、途中で仮眠しつつ、3時頃帰宅。

なかなかの移動距離の旅行でしたが、行きたいところに行けて、食べたいものも食べれて、天気にも恵まれ、最高でした(^^♪
Posted at 2016/06/08 20:35:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2016年05月09日 イイね!

強い見方(  ̄▽ ̄)

強い見方(  ̄▽ ̄)今日は、生憎の雨模様ですね。
GW最終日は、一人なので、やりたかったことを(  ̄▽ ̄)


強い見方を手に入れるべく、ホームセンターへ。

木材コーナーを物色すること数分。
決めました。


2×4の木材♪



家に帰って、さらに強い見方にするため、スロープ状にノコギリで加工(  ̄▽ ̄)



で、できました🎵



これで、跳ね上げ式のコインパーキングも安心ですね(笑)


以上、GW最終日の工作でした(笑)
Posted at 2016/05/09 16:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オラッチェのとうもろこし迷路」
何シテル?   08/02 10:17
神奈川でV37スカイライン&スイスポに乗ってるくろすけです。 旅行好きで、遠出好きで、土日は必ず?県外にいるくらいでしたが、最近は、ご無沙汰です・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defiブースト計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:54:00
ドラレコを取り付けてみた(電源配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 07:02:04
ヒューズボックス電源からの電源各種取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 06:53:14

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V37中期2Lターボから、V37後期400Rにステップアップしました❗😁 今後貴重にな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
セカンドのデイズルークスをスイスポ(2型)に乗り換えました❗ 中古で買うつもりが、まさ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初の新車。 2018年12月末に契約し、翌年2月11日に納車。 メタリックの黒+ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁さん、仕事復帰に伴い、増車しました(  ̄▽ ̄) 初めての軽、初めてのスライド。 せ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation