• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょりーの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2005年12月26日

①タペットカバーのパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タペットカバ-パッキン(左右分)
シ-ルワッシャ-(12個)
プラグシ-ル(4個)
セミサ-キュラプラグ(4個)
2
左右とも滲んでいるので交換します

この車は増し締めできません。

スバル車のマフラー交換された人なら分かると思いますが、フロントパイプとセンターパイプに使われているボルトと同じような物が使われています
3
とりあえず邪魔そうなバッテリーとウオッシャータンクを外しました

赤矢印のブローバイホースと黄色矢印のカプラーとステーも外しました
4
前期GCはダイレクトなのでプラグコードはありません

黄色矢印のボルトを外してコイルを抜きます。プラグは外さなくてOK

赤矢印のボルトを6本外せばタペットカバーは外れます

10㎜の板ラチェットがあれば便利です

普通のラチェットは下側後ろに入りません・・・

オイルも少し垂れるのでボロギレを下に入れています
5
外れました

赤矢印はサーキュラープラグで、これも交換します。スバルは樹脂でしたがメーカーによってはアルミもあります

これが痩せてくるとこの周りからも漏れます
6
外したカバーです。

赤:タペットパッキン
黄色:プラグシール
青:シールワッシャー

タペットパッキンは新品と比較すると約1mmほど痩せていました
7
シールワッシャーです。左端が新品でボルトに入れて締めこみます

潰れることによってカバーを圧着します

下の「次へ」をクリックすれば次の工程へ進みます

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(2024年 1回目)

難易度:

エンジン載せ替え

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換とフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きの、おっさんです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8C型RA 最大出力 325PS/5904RPM 最大トルク 42.9Kgm 530 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation