• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

ギョーザにヒダは必要か?

ギョーザにヒダは必要か? 妻がギョーザを作る、
と言うので、

率先して

手伝いました。(笑)
具を包むのが面倒ですからね。
そんな面倒なことを
妻に押しつけてはいけませんから。(笑)




ところで、ですねえ・・・。

なんでギョーザを包む時、
ヒダをつけなきゃいけないんでしょうか?
んなもん、つけなくたって、
味に変わりはございませんでしょう?
手間がかかってしょーがない・・・。

次回はヒダなし!にします。
ブログ一覧 | 食べ物 | グルメ/料理
Posted at 2010/06/05 20:26:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 20:30
ご夫婦合作なんですね~♪
食べたいなぁ☆
コメントへの返答
2010年6月5日 20:38
合作というか、ほぼ僕が作りました。(笑)ラーメン屋さんで食べるものよりは美味しいと思いました。
2010年6月5日 20:48
そのひと手間が料理を美味しくするのでは・・・(苦笑)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:08
んな手間なんか家庭でかけなくても・・・。(笑)どうもうまくできないんですよ、ヒダ・・・。
2010年6月5日 21:09
うちも明日はギョーザだ(笑)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:09
ギョーザは栄養的には完全食になるらしいですね。毎日ギョーザ食べていれば健康が維持できるのかなあ?
2010年6月5日 21:17
ヒダなしで包むと中の肉汁が、留まるところが少なくなるのでは?
すえさんの言う通り理と思います。
ヒダなしでも美味しいとは思うけど、春巻きみたいなんはいやかなぁ。うちは昨日、シュウマイでした。
コメントへの返答
2010年6月5日 22:10
ほほう、なるほど・・・。でも僕が作るとヒダに隙間ができちゃって・・・。(汗)穴だらけです・・・。
2010年6月5日 21:25
率先したところに「下心」を感じるのですが(笑)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:11
下心?僕には無縁ですなあ・・・。(笑)実によくできた夫ですから。(笑)
2010年6月5日 21:32
ひだわつけないと中の肉汁が漏れやすくなってしまいうまみが落ちてしまうと思います。
AKBINGOでだれかが横着して皮二枚使って具をはさんでましたがワンタンみたいでしたよ(^_^;)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:12
やっぱり理由があるんですねえ・・・。じゃあ今度はヒダだらけにしてみましょうかねえ?(笑)でも、ワンタンも好きなんですけどねえ・・・。
2010年6月5日 21:52
ヒダなし餃子も存在しますから、問題無いっすよ手(パー)手(パー)

たしか、見栄え良くする為と、聞いたことありますほっとした顔・・・たしか・・・あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:13
やっぱり僕みたいに横着な中国人もいるんですねえ。(笑)家で食べるなら見栄えなんかどうでもいいか?と・・・。
2010年6月5日 21:54
あ・・・
ヒダって・・・折り返しみたいな段付きのことですよねあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:13
はい、そうです。あれ、作るのが面倒なんですよ・・・。
2010年6月5日 21:58
ワタシもなんでかな?と思って  両方にヒダで作ったりしました  
でも なれてきたら やはり 片方に作ったほうが速いようですよ~~

たくさん 作ってください~~。もらいに行きます(爆 嘘)
コメントへの返答
2010年6月5日 22:14
片方だけの方が難しいのではないでしょうか?ってか、やっぱりない方が簡単・・・。(苦笑)たくさん作るとボロが出ますんで・・・。(笑)
2010年6月5日 22:50
博多の一口餃子は、そんなにひだはないんですよ。

大きさが大きくなればやっぱ必要なのかも
コメントへの返答
2010年6月5日 22:55
一口、というのがいいですねえ・・・。今度は一口ギョーザにしてみようかなあ?皮は売ってるかなあ?
2010年6月6日 8:18
ウチは美味しければヒダがなくてもイイですね。
コッチでは餃子の専門店が増殖中です。
コメントへの返答
2010年6月6日 20:02
ギョーザもラーメン同様、好みが分かれますよね。うちで作ったギョーザの方が美味しいです。ヒダはいらないかなあ?(笑)
2010年6月6日 10:28
ひだ作らないと焼いたとき皮が破れますよ!!

中のアンが膨張した時、
あのひだが伸びて、
皮に柔軟性を持たせるみたいですよ。

専門外なので調べましたw

ひだの数は少なくしても平気かも知れませんが…
コメントへの返答
2010年6月6日 20:03
ほう!そうなんですか!なるほど、そういう理由があったんですかあ・・・。では今度ヒダ無しとヒダ付きのを作って食べ比べてみます!
2010年6月6日 12:13
うまそう~。

二人で食べるには量多くない?
コメントへの返答
2010年6月6日 20:04
はい、作る時は多めに作っておいて、冷凍しておきます。もちろん、作りたての方が美味しいですけどね・・・。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation