• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

「ん」の後に「ヌ」を付けてみる。

言葉や名称の途中や最後に、
「ん」のつくものって多いですよね?

「パン」

とか、

「電話」

とか、あげたらキリがありません。


で、この「ん」の後に小さく「ヌ」を足してください。


「パンヌ」

「電ヌ話」


「ヌ」は鼻にかけて、発音します。


どうでしょう?

「フランス語」に聞こえませんか?(笑)


他にも試してみましょう。


「ポケモンヌ」


「座布団ヌ」


「メルセデス・ベンヌツ」



「ホンヌダ ステップワゴンヌ」


「コペンヌハーゲンヌ」


早口で言うのが正しい発音です。(笑)

例えば

「高倉 健」

「たかくら けんヌ」

ではなく、

「たかくらけんヌ」


また、「伊藤蘭」のような場合は、

「いとう」の「う」を抜いてしまいます。

「いとらんヌ」


面白いのは、名称の途中に「ん」があり、
次の音が「あ」ですな。

例えば

「ワゴンR」

「ワゴンヌアール」

となりますが、「ヌ」と「ア」がつながって
「ナ」と発音します。

「ワゴンナール」

で、ですね。
最後の「ル」を「ハ」と「フ」の間(これは日本語にはない発音)、
「Fu」ではなく「Hu」

「ワゴンナーHu」

と言うと、さらにフランス語っぽくなります。


・・・。


くだらんヌ・・・。


それでは、皆さんヌ、ご機嫌ヌよう・・・。




ブログ一覧 | 意味なし・・・ | 日記
Posted at 2010/10/28 21:32:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の自動車関連ニュース(今 ...
かんちゃん@northさん

秋の旅 1
バーバンさん

✨負のオーラ✨
Team XC40 絆さん

☆一足早いクリスマス🎅プレゼント☆
turumonさん

世界のカップヌードル
RS_梅千代さん

明け空に雲の迷宮秋朱し
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 21:56
新しい遊びですか??(笑)
コメントへの返答
2010年10月28日 21:58
なんとなーく思い浮かびました。「これは面白い!」と思ってブログに書いてみたら、それほど面白くなかったです。(笑)
2010年10月28日 21:58
んワぁ・・・といれるのもフランス語っぽいですヨ。
ボクスターではんく、ぼくすとんワァ・・・

んワぁ・・は鼻にぬけるような脱力した感じの発音です。

たかくんワぁけんヌ・・・
カンペキです(爆)
コメントへの返答
2010年10月28日 22:00
ははは!なんとなくわかりますねえ。(笑)これ、流行らせましょうか?(笑)

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation