• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月25日

「日産アルファロメオ・アルナ」

「日産アルファロメオ・アルナ」 その昔、1980年代初頭に、
日産とアルファロメオが共同で作った車があったことを覚えていらっしゃいますか?

その名も






「アルナ」



「日産パルサー」のエンジンに「アルファロメオ」の
水平対向(!)4気筒のエンジンを載せて、
華々しくデビューしたんですよ。

この時の「パルサー」と同型式の「ラングレー」に乗っていましたから、
非常に興味がありました。
確か、日本では発売されなかった、
と思いますが、当時の自動車雑誌には
大きく取り上げられていました。

日本で販売されていたら、
買っていたかもしれません。


ただ、評判は悪く(汗)、

「没個性の日本の車に、電気系が悪い、アルファのエンジンを載せただけ。」

だったそうです。(苦笑)

この車がヒットしていたら、
今の日産もアルファロメオも
「他メーカーとは一味違う!
自動車メーカーになっていたかもしれませんね。


な~んて、偉そうに書きましたが、
「アルナ」のこと、ついさっきまで、
忘れていました・・・。(苦笑)

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/03/25 21:12:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

2025.5
ゆいたんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年3月25日 21:49
ナイナ(笑)

こんなのあったなんて知りませんでした。
ケチらずに、もうちょっといいエンジン載せればよかったのに。
コメントへの返答
2011年3月25日 21:58
ボディのデザインがもっと奇抜だったら、案外売れてた?かもしれませんね・・・。
2011年3月25日 22:00
↑同じこと言おうと思ったのに(笑)

そういえば昔の車はみんな角ばってましたね☆ 僕は好きですけど♪
コメントへの返答
2011年3月26日 20:48
デザインはやっぱり個性的な方が好きです。たとえ「不人気」でも・・・。
2011年3月25日 22:11
こんばんは。

いまの日産もいいなと思いますが、アルファロメオと共同開発していたとは驚きです。
当時の我が家は多分スカイラインGTに乗ってたと思います。wやっぱり、四角かった。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:50
パルサーに無理やりアルファのエンジンを載っけただけ、という言い方もありますが・・・。(苦笑)でも、運転してみたいですねえ・・・。
2011年3月25日 22:37
ああ・・・ナイナはやっぱり↑の方の人に言われてしまってましたか・・・。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:51
皆さん、考えることは同じなんですよ。(笑)もっとも、オヤジギャグですけどね・・・。(笑)
2011年3月25日 23:08
あれ?アルファのエンジン積んでたんですか?
パルサーにアルファのバッヂつけただけかと思ってました。。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:53
そうなんです!アルファのエンジン積んでたんですよ!!!今の「日産ティーダ」にアルファのエンジン載せてるような感じでしょうか?新型マーチにフィアットの「ツインエア」エンジンを載せたら、買うと思います。(笑)
2011年3月25日 23:10
ちょっと中途半端な感じですかね。

デザイン的にもっと割り切った方がよかったのにね。
コメントへの返答
2011年3月26日 20:53
そうですね。どうせなら、2ドアの「EXA」に載せておけば良かったのに・・・。
2011年3月26日 0:44
外観がちょっと古めのシトロエン風ですね。

かなり評判悪かったんですね・・(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月26日 20:54
この型の「日産パルサー」はそこそこ売れたんですよ。でもヨーロッパじゃこのデザインはウケなかったんですねえ・・・。
2011年3月27日 5:10
おはようございます。
当時はコノ手のスタイルが多かったですね。
ウチが初めての車だったファミリアXGもそれですし…
フォルクスワーゲンサンタナも日産がやってた様な…
コメントへの返答
2011年3月27日 22:22
「赤いファミリア」に乗っていれば、女の子にモテた時代ですね。(笑)サンタナ、ありましたねえ・・・。ただ、あれは、あの時代でも、時代遅れのスタイルだったような・・・。(苦笑)
2019年11月23日 22:40
その30年後くらいに、マツダ・ロードスターのボディをちょっと弄ってフィアット製エンジンを積んだ124スパイダーなんていうものが出ましたが、エンジンが欧州の排ガス規制に引っ掛かることから来年をもって生産終了となるものの問題はそこだけなのかっていう疑問が。

日本生産であるために立て付けなどは良かったとしても、アルナと同じく「どう見ても日本車にしか見えない内外装と信頼性に欠けるイタリア製エンジン」という組み合わせを再びやってしまったのがそもそもの要因だと思うんですよね…。
コメントへの返答
2019年11月24日 22:22
こんばんは。
そうですねえ。内外装のデザインって重要ですから、エンジンをたとえフェラーリにしても、どうかなあ?と思います。
そこへ行くと、新型スープラとZ4はうまく棲み分けていますね。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 67 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation