• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

今日は日産ノートを見てきました。

ネットで調べたら、近所の日産に
ノートの介護福祉車両があることがわかりました。
今まで次期愛車に「介護福祉車両」を考えていたのですが、
実際にどんな車なのか?
見たことがなかったので、ゆっくり見させてもらいました。

やっぱりカタログで見るのとは違いますね。

最大の欠点は、助手席のシートバックの腰のあたりに
モーターを入れてますので、シートバックが分厚いこと。
つまり、助手席の後ろのニースペースがほとんどないこと、です。

これだったら義母にはちょっと我慢していただいて、
普通の車の方が良さそうです。

確かに電動スライドアップ助手席は便利そうですが、
スーパーや病院の狭い駐車スペースでは
役に立ちません・・・。

で、ノート。
試乗したんですが、中々いいですねえ・・・。

ビュンビュン系で、しかも

「え!?」

って言うくらいお安くて・・・。

さらに「ちゃぶんR」の下取りもダイハツより高い・・・。


まあ、急いだ車探しでもないので、

もっといろんな車を見てみたいと思います。

このクラスではベストセラーのフィットがまだですしね!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2011/08/29 20:01:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年8月29日 20:56
こんばんは。
福祉車両いいですねえ。我が家もアルファードが福祉車両なので、(今のところ使ってはいませんが・・・)サイドリフトアップシートなんか便利ですよ。
これを機会に大型ミニバンはいかが?

あ、でも奥様が乗られるんですか?
コメントへの返答
2011年8月29日 21:24
セールスさんにも「ゆったり乗られたいのなら、セレナが・・・。」と言ってましたが、さすがにそれはないですねえ・・・。(苦笑)
2011年8月29日 22:51
はい。そうです。
新しいのがいい、もうデビューして6年。
とかいう場合にはお勧めしませんが
道具として使い倒すには超お勧めです。
1200マーチのアイドリングストップが122万。
ノートは1500でボディがマーチより大きく119万。
装備もノートの方が上。
乗り比べてもほとんどの人がノートの方がいいというはず。
(静か、乗り心地、スムーズ、振動の少なさ)
ほぼ同じ装備のフイットは1300で123万。
ラゲッジはフィットの方が広いし、運転が楽しいのは
フィットかなと。
ただエアコンかけたときは1300と1500の差が出ますね。
車重も同じなので、200ccの差は大きいかと。
私のように35℃の炎天下でもエアコンOFFなら関係ないですが(^_^.)
ところで書いてないようですので
日産にはお気に入りのお姉さまはいなかったのですね。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:47
ノートはマイナーチェンジ前にも一度試乗したことがあったのですが、ハンドリングが元気で驚きました。今度はフィットも試乗しますが、ホンダはオプションの抱き合わせが多いので、もしかしたら高くなっちゃうかも・・・。
2011年8月29日 23:26
確かに安いのは魅力ですな。

でも、やっぱりスライドドアの便利さは多少値が張ってもという気になりますが・・・

ってことでプレマシーを八王子方面で見せてもらうとか・・・
コメントへの返答
2011年8月30日 19:48
妻が主に運転するとなると、やっぱり小さい方が・・・。トヨタのポルテもスライドドアですが、ステップが意外に高いので乗りにくそうでした・・・。
2011年8月30日 2:01
次期我が愛車のシエンタはいかがですか~。

ちょうど展示会が福祉車輌でした。
助手席リフトは

カッコいい。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:49
はい、シエンタも候補の1台です。ただ、ノートより小回りがきかないんですよねえ・・・。助手席リフト、小型車ではかなりきついようです・・・。
2011年8月30日 5:14
おはようございます。
ノートにも福祉仕様があるんですか?
ノーマルでも1500ccクラスではお得というイメージがありますね。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:50
受注生産ですが、大概の車に福祉車両ありますねえ。ただ、50kg重たくなるのは小さい車には響きます・・・。
2011年8月30日 13:57
福祉車両なぁ。ウチの実家もそろそろ考えないといけないだろうなぁ。。w
おばあちゃんの乗り降りが大変そう。。

たしかに、場所が狭いと降りれないですよねw
そういうのも考慮しないとね~。勉強になります。
コメントへの返答
2011年8月30日 19:52
単純に乗り降りだけを考えたら介護車両がいいのですが、隣が広く開いてないと全く使えないんですよねえ・・・。むしろ抱きかかえた方が楽だったりします。
2011年8月30日 14:37
なんか上のほうで俺の事がwww
お待ちしてますよ。

ノートだったら、ちゃぶんRよりは広くなるし、
トルクもあるんじゃないでしょうか?

デミオの時みたいな燃費にならないでしょうしwww

コメントへの返答
2011年8月30日 19:53
ノートで気になったのはトランクの高さですねえ・・・。ちゃぶんRは低いんですよ・・・。プレマシーは旧型くらいの大きさだったら、妻でもなんとか・・・、だったんでしょうけど・・・。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation