• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

クロ親分、注射3本、点鼻薬に栄養補助・・・。

親分を病院に連れて行きました。

体重4kg・・・。

元気な時、一番重かった時は8.2kgあったんですがねえ・・・。


抗生物質、ステロイド、悪性腫瘍の薬、3本注射。

そして鼻の状態を診てもらいました。

左の鼻が蓄膿症状態なので、点鼻薬・・・。

そしてここ数日、ほとんど何も食べていないので、
栄養補助剤。

これからも何も食べないようだったら、
ハチミツとかヨーグルトとかを
綿棒につけて、強引に口の中に押し込むように、
とのことでした・・・。

幸い、痛みや苦しみはないようなので、
もうちょっと頑張ってもらいます・・・。


こういう治療、ネコ自身はどう思っているんでしょうかね?

そんなことまで考えてしまいます・・・。
ブログ一覧 | ネコ | ペット
Posted at 2011/12/05 19:57:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルネサス
kazoo zzさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年12月5日 20:27
こんばんは。うーん、辛いですねえ。
できるだけのことはやってらっしゃるのでしょうが、そもそも延命治療って人間でも難しいですよね。

うちは父も祖母も延命治療をして失敗しました・・・。人間ですので、それはありなのかもしれませんが・・・。脳死状態の親は辛かったですよ。
コメントへの返答
2011年12月5日 20:40
これが明らかにクロにとって「苦痛」だとしたら、やらないですねえ・・・。僕の実の父は延命しませんでした・・・。
2011年12月5日 21:49
こんばんは
クロ…そんなに痩せちゃってたんだ…。
きっと普通の健康な猫はそのくらいの体重かも知れないけど…一時は8キロ越えてた…。

うちののんたとかぶって、本当に色々考えてしまいます。

クロ親分が、辛くなさそうなのが幸いです。

でも、鼻づまり、人でも辛いですもんね、頑張って!!クロ親分~。
コメントへの返答
2011年12月6日 21:00
ご心配有難うございます。今日はだいぶ体調もいいようで、ゴハンを自分で催促しに来ました。ただ、まだにおいがよくわからないようで、ちょっとなめるだけですが。でも、「要求」はすごいです。(苦笑)おなかすいてきたのかなあ?
2011年12月5日 22:01
表現が不適切かもしれませんがご容赦ください。

「食べたくないのに口に運ばれる」「食べ終わるまで開放されない」

僕が介護の現場で実際に行わざるを得ないシーンでした。療養病棟で「回復させて家庭にお返しするのが最優先」であり、本人のお気持ちは全く無視の職場だったのです。
認知症もあった方だったうえに家庭内虐待もあったので食事と言うものが恐怖だったのかもしれません。若い自分にはそこまで察することはできませんでした。あまりにも拒絶が強いときは無理に口を開けさせて栄養を取ってもらうことも点滴をすることもありました。

あまりにも心苦しく「食事はどうしても摂取できない状態だった」と報告したこともありました。上司にはこっぴどく注意指導を受けました。「薬を効果的に使用するためには食事をコントロールしないといけない。」と。

「じゃあこの人はどうなるんだ…」と自分の職へ対する疑問と職場への不信感、その後の新人いびりにより病気になりました。

その方は退院したあとすぐに亡くなっているのを発見されました…。食事を与えられなかったそうです。

長文となってしまいましたが、もし本人の意思で食事ができないときは…「苦痛」と表現するほか僕の語彙力ではできません。

食欲増進作用のある薬を投与して食べるようになれば病状も少しは緩和されると思います。

素直に自分のことのように考えてコメントとさせていただきました。もしお気を悪くされたら本当に申し訳ありません…

「出してやっても食わないから」

それが家族の言い分でした。
コメントへの返答
2011年12月6日 21:05
いえいえ、貴重なご意見だと思います。僕も妻もクロ親分には食べてもらいたいですが、無理にたべさせるのは、ちょっと・・・、と抵抗があります。できれば自分の意思で食べてもらいたい。ただ、ネコは、いや人間以外の動物は、どんなに体調が悪くても「生きよう」とする、と思っています。その気持ちを強く感じて、少しでも食べてもらって、少しでも元気に、少しでも長生きしてもらいたいです。無理に食べさせようとすると、やっぱり嫌がりますが、それで少し体力がつき、今日はかなり調子が良さそうです。なので、今回は「これでいいんだよな・・・。」と思うようにしています。
2011年12月5日 23:14
こんばんは

でんすけ君より軽くなったのですね…

がんばってクロ親分!!!
コメントへの返答
2011年12月6日 21:06
親分なりに頑張っているようです。今日はあおんあおん鳴いて、ゴハンを要求しています。この調子で回復していってくれればなあ、と思っています。
2011年12月6日 0:07
こんばんわー。

僕も、にゃんこはまだみんな健在ですが、
わんこたちはみんな見送ってきました。
ホントにホントにつらいことですが・・・。

でも、クロ親分も蓄膿が治る・改善してくれば
また食欲が出てくるかもしれないんですよね?
ラウダさんのブログにも何度となく登場して、
ホントに大活躍してきたクロ親分なので、
少しでも楽しく、ラウダさんたちと幸せな毎日を
送って欲しいと願っています。
コメントへの返答
2011年12月6日 21:08
ご心配していただき、有難うございます。においがわかるようになれば、多分食べるようになると信じています。今日は少し体調がいいようで、ゴハンの催促をしてきました。動物病院に通いながらでも、長生きしてもらいたいものです。
2011年12月6日 6:07
心配な状態ですよね……

先日、うちのルナも鼻が詰まって
食欲がなくなり、危険な状態に
なっておりました。
体重が1kg程度の子猫でしたので
基礎体力が不足しており、一時は
ほとんど絶望視されて居ましたが……
懸命な治療の甲斐もあり、無事に
回復いたしました。

要は、鼻が通るかどうかでして
ルナの場合、「くちゅん!」と
くしゃみをしたとたんに
鼻水の塊が外に出て、その後は
しっかり食欲が戻ったのでした。

クロ親分さんならば、きっと
回復してくれると信じて
応援いたしております。

がんばれ! クロ親分!
コメントへの返答
2011年12月6日 21:11
ご心配有難うございます。今日はなんだか少しおなかがすいたようで、僕の顔を見ては「なんか食わせろ!」と言っています。(苦笑)嗅覚さえ戻れば、大丈夫だと思っていますが・・・。その前にもうちょっと体力をつけさせないと・・・。なので、嫌がっても口の中に栄養になるものを入れてやろう、と思っています。クロなら頑張ってくれると信じています。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 67 89
101112 1314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation