• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

220のシフトノブ周りをカーボン調にしてみました。

220のシフトノブ周りをカーボン調にしてみました。 こんな感じにしました。












何もしてない状態。



ここのシルバーのアルミっぽい部分と、
黒の部分を取り外せば簡単ですが、
僕がそんなことやると、
絶対に何かをぶっ壊しそうなので、
分解なし!でやってみます。



100円ショップで売っているクリアファイル(10枚入りで100円でしたので、1枚10円)
を切り開いて、真ん中に穴をあけてシフトノブを通し、
油性ペンで簡単に型取りをします。



おおまかに切り出したら、テープで固定し、
綺麗に型を取ります。(多少大きめに。)



それを、クリアファイルよりちょっと固めのアクリル板
(たまたま家にあったので。なければ厚紙でも充分です。)
に転写し、アクリル板を切り抜きます。



アクリル板に、この「カーボン調カッティングシート」を貼ります。


ちなみにオートバックスで、998円!でした。





あとは「現物合わせ」をしながら、ハサミで切って大きさを整えます。

「こんなもんでいいかな?」と思ったら、
カッティングシートを貼ったアクリル板を両面テープで固定して出来上がり、です。
よく見ると、かなりいい加減なとこもあるんですが(苦笑)、
1000円ちょっとでここまでできれば上出来です。(笑)
両面テープですから、簡単に剥がせますし・・・。


このカッティングシートはドライヤーで温めると伸びますので、
シフトノブのシルバー部分が外せたら、
ノブにも貼りたいんですが・・・。

どなたか、外し方を教えてください・・・。(苦笑)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/04/27 20:33:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(神奈川 ...
TOKUーLEVOさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2014年4月27日 20:36
こんばんは。
いいですね!

カーボンは僕もやりたいところがあって、でも内装を外すのがめんどくさいので、
ディーラーに話したら、なんとタダでやってくれることになりましたw。

何でも言ってみるといいですよ!
コメントへの返答
2014年4月27日 20:49
以前の愛車ではよくやったものです。(苦笑)そうかあ、ディーラーで外し方を聞けばいいんですね・・・。さすがに「無料で貼ってください!」とは言えないので、外し方だけ教えてもらいます!
2014年4月27日 20:54
handmade by ラウダさん

凄い凄い裏技ですねっ。ちょっと感動です。
お手製…ってところがとても素晴らしい!\(^^)/
と思いました。

この勢いでっ…リアスポもハンドメイドで…って無理ですよね(^^;

これからも235ネタを沢山アップしてくださいね~いつも楽しく読ませていただいていまーす(^^)v
コメントへの返答
2014年4月27日 22:31
有難うございます!昔は硬質スポンジを使ってフロントリップを作ったりもしていましたが、今はそこまでエネルギーがありません・・・。(苦笑)内装の外し方が分かれば、もっとやりたいこともあるんですが・・・。パーツを壊しそうで・・・。(苦笑)
2014年4月27日 21:45
凄いですね!
サラッとパネル外して施工したかと思ったら
そんな方法があるのですね^^
参考にします♪
コメントへの返答
2014年4月27日 22:34
外し方が分かれば外した方が楽です。(笑)もっとやりたい部分もあるのですが、「勢い」だけで外そうとすると、僕の性格では、ぶっ壊すだけ、になりそうで・・・。(苦笑)
2014年4月27日 21:45
かなり雰囲気かわりますね。

グッジョブ!!
コメントへの返答
2014年4月27日 22:36
有難うございます。色々アイデアはあるのですが、技術が伴わないので困っています・・・。(苦笑)
2014年4月28日 11:18
発想の転換で、こんな事も出来る、とってもいい勉強になりました。
何かひらめきそうなのでw
まずは、カーボン調シートを買ってみようかなと思いましたw
コメントへの返答
2014年4月28日 11:24
以前からカッティングシートは良く使っていたんですよ。E46の時はリアバンパー下の黒いディフューザー部分にも貼ってました。内装はパーツの外し方さえわかれば、なんですが・・・。貼ってみたい場所は結構あります。
2014年4月28日 18:31
久しぶりにラウダさんの貼り職人ぶりを発揮ですね(^^)

3日に平和島で夜オフします^^
よかったらいかが?
コメントへの返答
2014年4月28日 20:41
職人、って・・・。(汗)職人はこんないい加減な仕事はしませんよ。(笑)3日の夜、まだ未定ですが、ドタ参させていただくかもしれません。よろしければ、時間と場所をお教えください。よろしくお願いいたします。
2014年4月29日 1:03
ノブに外し方わかりますよ!
前面のプラのパネルを横からそーとマイナスドライバーより薄いモノを隙間に差し込むんです。
パネルは両面テープで止まってるだけなんで。
そうするとT8のネジで止めてあるだけなのでノブのシルバー部分が外せます。
パネルを少しドライヤーで温めてからの方が外しやすいかも!
46の時みたいにズボッ!と抜けるのか?わかりませんが。。。
コメントへの返答
2014年4月29日 19:42
おお!情報有難うございます!

>マイナスドライバーより薄いモノ

内装をバラす時に使う、プラスチックの道具があるのですが、それで大丈夫かな?今度、恐る恐るやってみます!「バキッ!」っていわなければいいんですが・・・。(笑)
2014年6月7日 15:25
これ凄い参考になりますー!

どうやってあんなに綺麗に貼ったんだろうと気になっていましたが写真を見て納得できました。

1,000円ちょっとなら失敗しても後悔はありませんし、時間に余裕ができたらマネしてみたいと思いますのでどうぞご勘弁を(笑)
コメントへの返答
2014年6月7日 20:18
参考になり幸いです。「丁寧さ」に気を付ければ、純正品のように綺麗に仕上がりますよ!私は「適当」なもので、良く見ると汚いです。(苦笑)

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation