• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

吸気系

今、ふと思いました。

せっかく排気系(マフラー)を換えたんだから、

吸気系(エアフィルター)も交換したらどうかな?と・・・。(苦笑)

多少、体感できるものなのでしょうか?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2014/12/31 09:27:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年12月31日 10:48
Z3の時は、とても効果がありました。汚れていたからかも知れませんけど。
最新のやつだとどうなんでしょうね・・・?
コメントへの返答
2014年12月31日 19:31
エンジンルーム内をあまりいじりたくないので、純正品と交換タイプにしてみたいと思っているのですが・・・。
2014年12月31日 11:25
こんにちは。
K&N フィルターは「しゅこー」って音がして、メチャよかったですね~
BMWでは定番弄りだと思いますが、やってことがないというのは意外です!

フィルターだけだったら安いですし、是非お試しを。
コメントへの返答
2014年12月31日 19:32
やったことがないんですよ・・・。吸気系を交換するなら排気系も、と思っていたのですが、今回、吸気系のことはすっかり忘れていました・・・。
2014年12月31日 11:40
フィルターだけだとあまり体感できないかも。
体感するならやはりダイレクトタイプだと思います。
まだ4気筒ターボのダイレクトタイプでてないですよね。
また開発車両として提供なされてはいかがでしょうか😄
コメントへの返答
2014年12月31日 19:34
マフラーでの「パワーアップ」はあまり体感できませんでしたが、「サウンド」は明らかに良くなりました。これで吸気系も換えたら何かしら「体感」できるかな?と思ったのですが・・・。他にもフロアマットやフットレストも欲しいので、困ったものです。(苦笑)
2015年1月1日 10:51
10年以上前に買った93年式の車では体感できました、1600ccのNA ATで。

しかし吸気効率を上げることは集塵効率を低下させるトレードオフなもので社外品や純正オプションでもザルのような作りにせざるを得ません。オイルを汚す程度であればいいのですが、エンジンにダメージを与えては本末転倒…。そして最近の遮音性の高い車ではサウンドの変化は皆無。

コアタイプの汎用品というのも各社出してますので少し自作すれば取り付けることはできます。エンジンを切ったとき、深くアクセルを踏み込んだ時にいい音を出します♪ しかしエンジン内の熱気を吸えばパワーダウン必須なので綿密に熱対策をし2~3000キロごとにフィルター交換しなければなりません(笑)
コメントへの返答
2015年1月1日 13:07
なんか難しそうですね・・・。(苦笑)

とりあえず今のフィルターが汚れるまでノーマルで、
交換時期が来たら、信頼できる社外品にしてみましょうかね?

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation