• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月29日

初代グランツーリスモ

ゲームではありません。

セドリック/グロリアの初代グランツーリスモです。



この車が発表されたのは1987年。

当時の若者が乗る車ではない、「クラウン」「セドリック」「グロリア」。
(とっつぁん車とか呼ばれていました。)

そこに出てきたのが「グランツーリスモ」。

これはかっこよかったですねえ。

「ブラックの高級車」と言うと、当時はタクシーしか思い浮かびませんでしたし。

同じ頃のトヨタ・クラウンも「ブラック」は似合いませんでした。


このグランツーリスモ、あえて「GT」と言わなかったところも良かったのでしょうか?

デビューしてすぐに大人気車になりました。
(セドリック・グランツーリスモより、グロリア・グランツーリスモの方が人気があった、と言われていました。

価格は308万円。 もちろん私なんかに手が出せる価格ではなく、欲しくても買えませんでした。

ただ近所の幼馴染(男)のお父さんが、これのワインレッドを買いまして、

時々、リアシートに乗せてくれました。

2リッター・ターボでしたが、すごい加速で、びっくりしたのを覚えています。

懐かしい車です。

以下の動画はマイナーチェンジ後。

パワーが185馬力から210馬力、ATが4速から5速になりました。

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/01/29 21:33:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年1月29日 23:08
こんばんは。
初めて乗せてもらった2000ターボ車がこれでした。
家のクルマがノンターボのカリーナディーゼルだったので、その加速は別次元のものに感じました。
コメントへの返答
2016年1月30日 8:12
おはようございます。
私は初めてのターボは自分で買ったラングレーでしたが、このグランツーリスモの加速はびっくりしました。今の日本では、日本向けのこういう車は出てこないでしょうね・・・。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation