• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月26日

リーフのモニター記録

リーフのモニター記録 リーフで仙台、松島海岸に行った時の記録です。

行きは首都高、常磐道で460kmを12時間半くらい走りました。

そのうち充電時間が約2時間40分です。


帰りは東北道で427km、約9時間の走行。

充電・休憩時間は約3時間15分です。

高速のSA、PAでの充電は有料で30分で1500円です。

それが9回ありましたから13500円。
(自己所有で充電メンバーに加入していればもっと安いはずです。)

往復887.6kmのドライブでしたが、仮に自分の220だったら、

満タン出発で、向こうで一度、満タンにすれば余裕で帰って来られたでしょう。

ドライブ前に空に近かったので満タンにしても約6000円。

向こうで満タンにしても6000円で合計12000円・・・。

ハイオクの方が電気より安いじゃん!

しかもガソリン車より3時間近く余計に時間がかかる・・・。

やっぱりEVはまだまだですかねえ・・・。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2016/07/26 19:55:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メンテナンスデイ♪
TAKU1223さん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

GT7 新レースイベント WTC9 ...
SALTmscさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年7月26日 20:06
テレビや雑誌ではイイことしか言いませんからね〜
これが現実なんですね
コメントへの返答
2016年7月26日 20:12
「充電器あり」のSAやPAでも、ほとんどが1基しかありませんから、先客がいたら、終わるまで待つしかありませんし・・・。買い物車にすれば日産のディーラーなら無料で充電できますが、いくら免税とは言え、結構お高い車ですからねえ・・・。
2016年7月26日 21:14
まだまだ使い方によるんですね。
近所に買い物や近郊をちょっとドライブなら十分なのでしょう。これが、遠出となると…私の使い方では無理そうです。
クリーンである事は間違いないのですが。
コメントへの返答
2016年7月26日 23:17
セカンドカーなら充分だと思いますが、価格が・・・。排ガスやエンジン音がないのも近所には迷惑をかけずに済みますが、メリットといえばそれくらい?でしょうか?
2016年7月26日 21:19
え、高速の充電スタンドってタダだとおもっていましたw

トヨタのPHV用電源って、タダですよね??
高速だけは有料なんですかねえ・・・
コメントへの返答
2016年7月26日 23:20
有料なのは知っていましたが、500円くらいだろう、と思っていました・・・。トヨタもディーラーで充電するならタダだと思います。ただ自分の所有車なら、EVの何かに登録してカードを発行してもらい、そのカードで支払いだと思いますし、電気代も安いと思います。
2016年7月26日 21:36
テスラみたいに300キロくらい伸びないと、怖くて遠出は出来ません。(;^_^A

BMWのi3エクステンダー?なら欲しいです。
まだエンジンは必要。
コメントへの返答
2016年7月26日 23:24
ディーラーさんのお話しですと、次期リーフは300kmを目指しているようですが、実際には200kmちょっとでしょう。エアコンかけただけでガクンと落ちますから。

i3のエクステンダー付きも、走行可能距離が若干伸びるだけですよ・・・。バッテリーがなくなったら、走行不能です・・・。
2016年7月27日 7:10
お疲れ様です。
充電スタンドで先客がいたことはありませんでしたか?
もしそれがあれば充電待ち渋滞なんてこともあるかもしれませんね。。。
やはり航続距離は300kmは欲しいですね。
コメントへの返答
2016年7月27日 21:10
一度ありました。15分ほど待ちました。充電スポットに行っても1基しか充電器がなければ、待つしかないんですよね・・・。どうしたって30分はかかるんですから。これからプラグインハイブリッドなんかも普及してくるでしょうから、もっとインフラを整備してもらわないと、「充電渋滞」、起こると思います。
2016年7月27日 8:25
SAそんなに高いとは..

近所に区が設置した急速充電スタンド
無料なんですが、使用されてるの
あまり見ないんですよ

水だけや太陽光だけで走る車が出るまで
待つしかないね(^^ゞ
コメントへの返答
2016年7月27日 21:14
行政が設置した充電スタンドは大体無料ですよね。あとは一部の大型スーパーとか。うちの近所でご自宅に充電器設置している、リーフのオーナーさんがいます。
やっぱり当分の間、ガソリン車かディーゼル車が主体でしょうね・・・。
2016年7月27日 12:34
あるようで無かった
貴重なデータですね。
とても参考になります。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2016年7月27日 21:16
いえいえ、とんでもありません。
せっかくのモニターだったので、
自分で色々確かめてみたかったのです。
結果、ガソリン車の方が安くて早く着く、
という事がわかりました・・・。
地球には優しいんでしょうけどねえ・・・。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation