• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月20日

日産ラングレー3ドアHB ターボGT

日産ラングレー3ドアHB ターボGT 学生時代、乗り回していた車です。
新車で買って、1年で5万キロ走りました・・・。

フロントスポイラー、リアウイング、フェンダーアーチ、
ボディストライプなどを付けましたが、
ホイールは鉄、ホイールキャップでごまかしていました。




エンジン:1500cc、SOHCターボ、グロス115馬力
タイヤ:175/70-13(今の軽のタイヤだな・・・。)
ミッション:もちろんMTでした。
パワーウィンドウ、パワステなどは当然ついていませんでした。
エアコンもオプション・・・。
当時の車は、それが普通でしたよね?
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/06/20 09:49:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

エンジンブロー!?マジで焦った
morly3さん

八経ケ岳
バーバンさん

ー横浜反町の和食処で友人とー
comotoropapaさん

宮城旅行 ③ 🚙💨💨💨 蔵王
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2007年6月20日 10:08
肩を動かさず、手動をPW付きみたいに
ガラスを上下させられるか練習した記憶が。
コメントへの返答
2007年6月20日 11:33
ははは!友人もやっていましたよ!
2007年6月20日 10:38
人気あった車だったのに…
あの事件から一気に人気ガタ落ちでしたね。
コメントへの返答
2007年6月20日 11:35
あの事件で、一躍有名な車になってしまいました・・・。でもあの事件の頃は、もう別の車に乗り換えていました。
2007年6月20日 12:15
これの1500EGI(当時1500でEGI(トヨタはEFI)は珍しい。
大体キャブ。)
に乗ってました。5速MTです。
車重810kg。グロス95馬力
0-400m。17秒07。
自然吸気(ノンターボNA)、SOHCという条件では
国産最速車でした。
この後ホンダCR-XのSOHC12バルブPGM-F1にその座を
奪われました。

コメントへの返答
2007年6月20日 12:19
おお、そうでしたか!「GT」ですね?
ちなみに何色でしたか?
当時の車は軽かったので(衝突安全性は、?ですが)、燃費も良かったですよね。僕は2年半で89000キロ乗ったのですが、リッター10キロを割ったことはほとんどありませんでした。
2007年6月20日 12:40
実はあの事件の同時期に奴と同じ型のラングレー
に乗っていました。(親父の車)
親父の車に乗って仲間の所に行くと必ず
トランクをチェックされて「幼女は入ってる?」と
物色されましたよ…--;
コメントへの返答
2007年6月20日 13:14
ホントに嫌な事件でしたね・・・。ああいう事件で車が有名になるのは、もう御免です。
2007年6月20日 13:57
私もファミリア乗ってた時にこれと随分勝負しましたよ♪
結局最後の数メートルで負ける事が多かったけど・・・(爆死)
ファミリアも重いステアリングでした(/_;)
窓も手で開けるし・・・でも色々と自分で弄れて良かったです(ノ゚O゚)ノ
コメントへの返答
2007年6月20日 14:16
勝負しましたかあ!(笑)でも、人気の火付け役はやっぱり「赤いファミリア」でしたよね。ファミリアの大人気にあわてた他のメーカーは、ぞろぞろと3ドアHBを出しましたもんね。
2007年6月20日 16:31
あ!余談で下らない内容なんですけどね^^;

高校生の頃GSでバイトしていた時の上司が言った言葉を思い出しました。
まだ、セルフなんて無い時でしたからキャビンでお客さんが来るのを待っていた
時のセリフが
「おいクロコ!ランジェリーが来たぞ!」
全員が…?
「だからランジェリーだって!!」


…あの~…
ラングレーですよ…あれ


一同大爆笑♪


コメントへの返答
2007年6月20日 16:56
ランジェリー・・・。(汗)その上司は「ランジェリー」の意味を知っていたんでしょうかね?(笑)
2007年6月20日 20:27
こんばんは。

☆ふっさん☆さんがおっしゃる通り、自分もあの事件でラングレーの存在を知りました。

自分はこの頃、ファミリアHGのHBを所有してました。

赤ですね。
コメントへの返答
2007年6月20日 22:46
僕は父の仕事の関係でラングレーにしたのですが、あんな事件で有名になるとは思ってもいませんでした。

赤いファミリア、当時の流行の最先端ですね!
2007年6月20日 22:50
スカイラインミニという事で
ケンとメリーではなく、ポールとポーラでしたね。
角目4灯ヘッドライト、丸目4灯リアライト、
グレードもGT、ターボGTでした。
私は白でした。
リア窓ガラスはスウィング式でしたが
センターコンソールのレバーを引くと開いて
元に戻すと戻ったような記憶があります。

サニーをベースにボンネットにベンツ並みのオーナメントを
立てたローレルスピリット、パルサー、サニー、リベルタビラ。
全部1500ターボが有りました。
例の事件はトラッドサニーをベースにした
ラングレー4ドアセダンでしたね。


コメントへの返答
2007年6月20日 22:56
そうそう、ポールとポーラでした!

リアガラス、ワイヤーリモコンでしたね。コンソールで開閉できました。
2007年6月21日 22:07
この頃は日産党だったんですね。

私も一時期、ガゼールに乗ってましたけどね。
コメントへの返答
2007年6月21日 22:15
そうですねえ、日産の車が好きだったかな?ガゼール、S12が出たとき、なぜかシルビアより欲しかったです。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation