• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月17日

タイヤの交換時期

皆さんはタイヤの交換をする時、目で残り溝を確認して交換しますか?
きちんと残り溝を計ってから交換しますか?
あるいは溝に関係なく、クラックが目立ちはじめたら、ですか?
うちの愛車は溝もクラックも、まだ大丈夫そうですが、
どうも交換時期が2台重なりそうで・・・。(汗)
ヤバいなあ・・・。(苦笑)
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/01/17 12:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の夜長に^_^
b_bshuichiさん

気になりますね、
138タワー観光さん

高市さんが自民党の新総裁になりまし ...
パパンダさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【雑学】映画とモーニング 時々車  ...
Black-tsumikiさん

祝・みんカラ歴2年❗
Nori-さん

この記事へのコメント

2008年1月17日 12:21
スリップサインですね。
友達がスリップサインを無視してワイヤー見えるまで使ってましたが・・・
恐くて無理です(汗)
コメントへの返答
2008年1月17日 20:04
僕も若い頃はワイヤーが出るまで乗ってましたねえ・・・。今考えると恐ろしいです・・・。
2008年1月17日 14:26
スリップサインが出たら
クラックが見つかったら
という目安もそうですが
「何となく滑り出した……」
そんな実感が出はじめたら
換えることにしております。

雨の中を安心して走れるかどうか?

それが判断基準ですね。(^^)
コメントへの返答
2008年1月17日 20:05
雨の中、ですか。なるほど、そういう判断基準もありますね。参考になりました!
2008年1月17日 15:15
昔は溝が無くなるまで使ってました。
今も考え方は一緒だけど、ヒビが入るほうが早いかも?
コメントへの返答
2008年1月17日 20:07
クラックの方が早いですよね?極端な話し、走らなくてもクラックは入りますしね・・・。やっぱりスリップサインが目安かなあ?
2008年1月17日 16:00
目視と感で♪
そういえばきちんと測った覚えは無いですね~^^;
コメントへの返答
2008年1月17日 20:08
目視は重要だと思います。つい忘れがちですからね・・・。
2008年1月17日 18:24
普段は早めにチェンジしてます。
でも、ランフラットは高いので現在辛抱している最中です。
そういう考えが危険なんでしょうが、やっぱりタイヤ代が高いです。
コメントへの返答
2008年1月17日 20:09
そうなんですよねえ、ランフラット・・・。価格が高くてびびってます。今のはまだ大丈夫ですけど、交換時期が来たら、どうしようかな?と・・・。
2008年1月17日 19:38
今までは残り溝があってもインチダウン、車種変更とかででタイヤを換えてました。

今回のブリヂストン BスタイルEXは使い切る予定です。

気に入っているのもあるんですけどね。
コメントへの返答
2008年1月17日 20:10
シルビアに乗っている時は、ちょこちょこ換えていたのですが、最近はタイヤの前に車買い替えちゃって・・・。(汗)
2008年1月17日 20:20
片減りも考えられるので目視が一番ですね。車の体調も分かりますし。
RFTよりもパンク覚悟で銘柄も選べますしノーマルでどうです?走ってる途中でいきなりパンクって少ないですから。
パンクしても一度自分で修理するとコツが分かりますよ。
コメントへの返答
2008年1月17日 20:32
ランフラットとノーマルだとホイールも違うんですよね?ランフラット専用ホイールにノーマルタイヤは入るのでしょうか?
2008年1月17日 20:53
専用ホイールじゃなくてもOKですよ。
一度タイヤ屋さんに相談してみてください。
ちなみにランフラットだと通常のタイヤより重いのでノーマルにすると腰下重量が減るので燃費やハンドリングが変わると思いますよ。
コメントへの返答
2008年1月17日 21:10
そうなんですよねえ・・・。ランフラットは重たいのがネックですね・・・。僕のZ4はランフラットではないのですが、一度ノーマル車を試乗した時、タイヤのドタバタ感を感じました。まあランフラットも年々良くはなっているのですが・・・。値段はまだ下がらないかなあ?
2008年1月17日 23:41
タイヤのイン側の溝を指で確認しますね。

車高落とすと若干でもキャンバーついてそうですから。
コメントへの返答
2008年1月17日 23:49
特にFFはフロントが減りますよね。リアの内側は見難いですねえ・・・。
2008年1月20日 19:27
溝とか関係無くゴムが
硬化したら換えちゃいますね!

この前交換したばかりだから
当分は安泰です!多分(^^;
コメントへの返答
2008年1月20日 19:31
それは理想的な交換ですね!いくら溝が残っていても、ゴム本来の性質が保てなければ、タイヤとしての機能も低下しますものね。

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation