• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラウダのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

「釣りガール」

ちまたでは最近、釣りをする若い女性が増えている、

などと言われているのを耳にした事がありますが、

この春から釣りを始めて、「釣りガール」は見た事なかったです。

まあ若いご夫婦が家族連れで釣りをしていたり、

初老のご夫婦が2人で、ってとこでしょうか?


でも、今日初めて見ましたよ、釣りガール。

大手釣り具メーカーのフィッシングジャケットを来て、

サンバイザーにサングラス。

年齢は20歳半ば、くらいだと思います。

長い竿に大きなウキを付けて、思い切り投げてました。

クロダイ狙いかな?

お近づきになりたかったのですが(笑)、

おじさん達が周りを囲んじゃって・・・。(笑)

話しの様子だと、釣りガールも周りのおじさん達も、

この釣り場が主戦場らしく、皆さん顔見知りのようでした。

釣りガールは笑顔を見せながらも、真剣に釣りをしていましたが、

しょーもないおじさん達は、釣りそっちのけで(笑)、

釣りガールとお話ししていました。

缶コーヒー買って来てあげたり、「取り巻き」ですね。(笑)


私が帰り際、駐車場に向かう時、釣りガールのお顔を拝見しましたが、

・・・。

めちゃめちゃかわいいじゃんか!

私も釣りなんかやらずに、「取り巻き」になってりゃ良かったなあ・・・。(笑)

またこの釣り場来ようっと。

横須賀の「うみかぜ公園」です。
Posted at 2014/11/30 21:07:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2014年11月30日 イイね!

今日のおかず

今日のおかずカサゴが5匹とアイナメが1匹釣れました。

小さいカサゴは唐揚げで、

大きめのやつは刺身にします。

アイナメはどうやって食べるんだ?

これから調べます。




Posted at 2014/11/30 13:07:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2014年11月30日 イイね!

一投目で釣れた!(笑)

一投目で釣れた!(笑)一投目でお目当てのカサゴが釣れました。(笑)
Posted at 2014/11/30 06:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2014年11月24日 イイね!

エンジン付きボートの操作、操縦方法。

今日の釣りでは免許不要の「2馬力エンジン付きボート」を借りました。

初めての経験です。


まず、「1」のレバーを倒すと、エンジンが直立します。
(直立した状態の写真は撮り忘れました。)

次に「2」のガソリン給油口の上にある「エア抜き」バルブを数回転開けます。
(これをしないと、途中でエンジンが止まるそうです。)



「3」が「チョーク」のノブです。エンジンのかかりが悪い時はこれを引いておきます。

で、「4」のレバーを強く引くとエンジンがかかります。
エンジンがかかったら、チョークは必ず戻します。



この「5」がアクセルと操舵レバーです。

アクセルはバイクと同じで下側に回すとスピードが出て行きます。

が!

これが難しい・・・。

「アクセルと操舵は必ず左手でやってください。」

・・・。

バイクだと右手・・・。 それが左手になっただけじゃん!

と思われるかも知れませんが、何度も「逆」に回してしまいました・・・。

速度アップしようとしたら減速するし、減速しようとしたら速度が出たり・・・。

おまけに左手だけで舵も切ります。

レバーを向こう側に「押す」と右旋回、「引く」と左旋回・・・、だったかな?(苦笑)

その時に一緒にアクセルもひねっちゃうんですよ・・・。

初めて車を運転した時の事を思い出しました・・・。

まあ、慣れれば簡単なんですが、そう何度も操縦する機会はありません・・・。



「6」の赤い小さなフックを抜くとエンジンが止まります。
で、錨を投入。
エンジンを再始動する時、このフックを元の位置にはめ込みます。
(何度も忘れて「エンジン、かかんねえ!」とイライラしました。笑)

釣りが終わって、ボート付き場に近づいたら、「7」のへこみ部分を持って、エンジンを持ちあげます。
(これをやらないと浅瀬でスクリューを壊してしまいます。)


いやあ、しかし、「手漕ぎ」より当たり前ですがとっても楽ちんです。

「自転車とスクーターの違い」みたいです。

その上、多少波があっても、「スピード」で乗り切っちゃいますし。

手漕ぎより一回り大きいので、横波にも強い。

もちろん、揺れますけどね。

料金は手漕ぎが4000円に対して、8000円と倍ですが、「安全性」を考えれば、

やはりエンジン付きの方がいいです。

釣りの最中、トイレに行きたくなったら、すぐに戻れますしね。(苦笑)
Posted at 2014/11/24 19:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | その他
2014年11月24日 イイね!

1匹だけだ!

1匹だけだ!約30センチのカレイが1匹だけ釣れました。

まあ、夕飯のおかずにはなりますね。(苦笑)
Posted at 2014/11/24 13:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34 5 67 89
101112 1314 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation