2007年09月05日

マリア若頭がよく遊ぶ、ドリンク剤のキャップです。
「タウリン」が好きなのかなあ?(笑)
しかし、遊び終わって、この写真のような状態にあると、
時々踏んじゃうんですよ・・・。
結構痛いんですよね・・・。
今の時期、素足ですから・・・。
Posted at 2007/09/05 23:24:26 | |
トラックバック(0) |
ネコ | ペット
2007年09月05日

クロ親分・・・。「ぐーぐー・・・。」

マリア若頭・・・「にゃんだよ~?」

マリア若頭、その2・・・「ムシャムシャ・・・。」
漫画にするストーリーが思い浮かばないので、スケッチだけしてみたそうです。
皆様の評価をお待ちしております!(妻より)
Posted at 2007/09/05 21:29:06 | |
トラックバック(0) |
妻の漫画 | 暮らし/家族
2007年09月05日
もしも、携帯の電池マークが「3個」じゃなくて、
車の燃料計みたいに、「アナログの針」だったら、
皆さん、どのくらいで充電しますか?
・・・と意味のないことを聞いてみる。(笑)
だって、携帯の電池マークって、1個減ると2個目が減るの、早いんですもん!
1個消えた時点で、車で言ったら、
「ガソリン残量警告灯」がついたようなもんです!
ヒヤヒヤします・・・。
Posted at 2007/09/05 19:46:11 | |
トラックバック(0) |
携帯 | パソコン/インターネット
2007年09月05日
皆さんのブログで拝見しましたので、僕も協力させていただきます。
《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?
この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。
しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で
知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が
低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、
もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、
発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で
湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて
自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を
多くの社会人に知ってもらって早く薬が
許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、
体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。
重症の場合は成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、
骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
Posted at 2007/09/05 18:18:39 | |
トラックバック(0) |
バトン | パソコン/インターネット
2007年09月05日

「トレイ置いて下さい。」
・・・。
「トイレ置いて下さい。」と読んでしまいました。(笑)
「トレー」って書いてくれればいいのに。(笑)

Posted at 2007/09/05 16:50:32 | |
トラックバック(0) |
意味なし・・・ | モブログ