• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラウダのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

舌ビラメのムニエル、作ってみました。

舌ビラメのムニエル、作ってみました。せっかく釣れた舌ビラメ。

ただ塩焼きにするにはもったいない。

舌ビラメと言えば、フレンチのムニエルですな。

なので、iPad見ながら作ってみました。





さあ、始めます。舌ビラメ君、悪いけどよろしくね!



裏返します。



頭と胴体の間に包丁を入れ、背骨まで切ります。
(完全に切り落としたらダメなんだそうです。)



そしたらまた表側にして、頭だけをグキ!っと折り曲げます。



で、左手で頭を持って、右手で身を押さえて頭ごと皮を剥いでいきます。
(ヌルヌルするんで、両手に塩をつけてやると滑り止めになります。)



綺麗に剥がれました。



裏側も。
(こっちの方が難しかったです。もう頭はないし、皮を引っ張り剥がすのが大変でした。)



剥がした皮と、残った身。



赤い線のところは小骨があったりするので、不要らしいので、ハサミで切っちゃいます。



身だけが綺麗に残りました。よく水洗いして水気を拭き取ります。
軽く塩コショウして、肉の厚い方(背中側)に3本、包丁で切れ目を入れます。
(火がよく通るようにするため。)




小麦粉(強力粉)をまんべんなく叩きつけます。



オリーブオイル登場!



熱したフライパンにオリーブオイルを投入。
(入れ過ぎ注意、だそうです。)



小麦粉をまぶした舌ビラメを、切れ目を入れた方から焼きます。



ひっくり返します。
(おお、いい色に焼けてます。)



中火くらいで裏側も焼いたら、バターを投入します。
スプーンで溶けたバターを舌ビラメにまんべんなく、かけてやります。



香りづけに白ワイン。



焼き上がったら、溶けたバターごとお皿に移します。



パセリのみじん切りをかけて、ポテトサラダを添えて出来上がり!


見た目はあまり美味しそうではないのですが(苦笑)、
食べてみたら、かなり美味しかったですよ!
またやってみたいですけど、舌ビラメって中々釣れないんですよね・・・。


・・・おまけ・・・


綺麗に洗って、飾っとこうかな?(笑)

ごちそうさまでしたぁ!


・・・。

洗い物がめんどくさい・・・。


Posted at 2014/07/21 19:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2014年07月21日 イイね!

釣れたど~!

釣れたど~!舌ビラメ、釣れました!

後は小魚ばっかりで、ダメでしたが・・・。

とりあえず、どうやってさばくんだ?

どう料理しよう?

Youtube見て、勉強しまーす!



帰宅してサイズ計ったら32センチありました!




明日会社行ったら、自慢しよ。(笑)
Posted at 2014/07/21 14:03:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | いえ~い! | 趣味
2014年07月21日 イイね!

目覚め

会社の日は目覚めが悪いのに、休みの日は目覚ましが鳴る前にすんなりと目が覚めます。(笑)
(昨夜はF1を見て遅かったのに。)

まだちょっと雲が多いですが、今日は天気も回復するらしいので、

近くの防波堤に釣りにでも行って来ようかなあ?

ホイールの相談とかにも行きたいのですが、決めちゃいそうなので行きません。(笑)
Posted at 2014/07/21 06:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ホンダN-ONEに乗り換えましたが、トップ画像は今まで乗ったクルマの中で最高だったBMW420のままにしておきます!」
何シテル?   07/28 07:35
前の仕事柄、色々な車に乗りましたが、BMWが一番、楽しいです。 車やネコはもちろん、F1、宇宙、歴史、文化など、 趣味が多すぎて、毎日パニクってます・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤバいな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 15:16:40
ここの写真表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/16 09:56:35
知ってる人しか知らないマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 10:35:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
BMW4シリーズ・クーペを降りてから約1年半・・・。車無しの生活でしたが、やっと愛車を手 ...
ダイハツ ミライース 私のミラ・イース (ダイハツ ミライース)
妻の買い物、通勤車としては、やっぱり2シーターのMINIクーペでは不便、そして車検に20 ...
ミニ MINI Coupe ミニ (ミニ MINI Coupe)
妻がBMW118から乗り換えました。2012年式です。実は元々義父の愛車でした。118と ...
BMW 1シリーズ ハッチバック 「うちの子」・・・。 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ラウダ家、10台目のBMWですぅ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation