2022年05月24日
5月20日放送の、「チコちゃんに叱られる。」で、
マナー講師の話しです。
ご覧になった方はお分かりかと思いますが、
パワハラと言われても仕方が無い事案がありました。
僕は当日は見て無くて、録画したのを昨日見たのですが、
全くもって気分が悪くなる放送でした。
子供も見る番組なのに、あのマナー講師の態度はいただけませんでした。
会社でも話題になっており、僕も再度怒りがこみ上げてきたので、
NHKにクレームの電話をしました。
すると電話対応にでた女性。
(30代後半から40代と思われる。)
僕がひとしきり
「あの放送は問題があるんじゃないんですか?」
とクレームを言ったら、
その態度は、まるで、
「ああ、はいはい、またその話ですか。」
みたいな口調。
で、僕が
「あなたはあの番組をご覧になっていましたか?」
と聞くと、
「NHKには地上波だけでなく、Eテレやラジオ放送もございます。
いちいち(これがムカついた。)全番組は視聴できません。」
ですと!
頭に来たんで、僕も文句を言ったら、
なんと担当者はため息・・・。
ブチ切れた僕は、
「上司に代われ!」
と言う前に、
「上司に代わりますから!」
と、勝手に電話を回しやがった!(怒)
代わった男性に、チコちゃんのクレーム。
「子供が見る番組なのに、女性が男言葉で『泣くな!』とか
怒鳴るのは良くないと思いますけど!
それとさっきの担当者の女性の態度はなんですか!?
人が話しをしているのに、ため息ですよ!?
民放ならまだしも、NHKは強制的に受信料を取っているのに、
コンプライアンスとか教育とか、どうなっているんですか!?」
と攻撃。
この男性は一応丁寧な応対をしてくれましたが、
なんか、どこかどこふく風、みたいな感じ。
ふざけるのもいい加減にしろ!
もうNHKの受信料は払いたくありません!
・・・。
ホントはMINIの紹介でもしたかったのですが・・・。
まだ写真を撮って無くて・・・。
ブログ書いていたら、また腹が立ってきた。
Posted at 2022/05/25 00:02:55 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 音楽/映画/テレビ