2006年01月18日
「行って来ます。」
私はいつものように、出勤のため家を出た。
自転車に乗り、ノンビリとペダルを漕いでいた。
すると背後から
「たったったった・・・。」
と人が走ってくる音・・・。
私が振り向こうと思った瞬間、
その女性は私を追い越して行った。
前を通る道路には、バスの姿。
「バスに乗り遅れそうなんだな。」
と思って、私は彼女の後姿をながめていた。
その走る姿勢、路地を曲がる際の
しなやかなコーナーリング・・・。
「あ! あの人は!!!」
私はピン!と来た・・・。
「ビルシュタインねえさん!」
そう、伝説のビルシュタインねえさんが、
今、まさに僕の前を走っているのだ!
パッと見た限りでは、足が短く見えた。
きっと、「車高調のビルシュタイン・キット」を
組み込んでいるのだろう。
しなやかで見事なコーナーリングで
路地を駆け抜けて行った、ビルシュタインねえさん、
ラップタイムを縮めることができたので、
バスにも無事に間に合ったようだ。
しばし、ビルシュタインねえさんに
見とれていた私は、ふと我に返った。
「やばい! 遅刻する!」
一生懸命ペダルを漕ぎ、
私もなんとか、会社に間に合った。
・・・。
ん? 待てよ?
会社に間に合ったのは「ビルシュタインねえさん」
を目撃できたからではないのか?
そうか!
「『ビルシュタインねえさん』を目撃すると
遅刻しない!」
という伝説なのだ!
以上の伝説は、私が実際に身を持って体験した実話である。
この伝説をぜひ、皆様には世間に広めていただきたい・・・。
Posted at 2006/01/18 13:45:42 | |
トラックバック(0) |
街角で | その他
2006年01月17日
先日、この写真のコンセントが
「あ!」「ダメじゃ~ん。」
と言っている子供に見える、と
ブログに書きましたところ、
「アース部分の凹の中をマジックで赤く塗ったら、
可愛くなりますよ。」
という返信をいただきましたので、実行してみましたら、
・・・。
全然かわいくない・・・。
「ア~ッ、ラウダさん、違います!
私が言いたかったのは三つの凹みの内、アースにあたるトンネル型の穴が開いた箇所の凹みの中を塗りつぶして欲しかったのです。」
と、やり直しを求めるレスをいただきましたので(笑)、
やらざるを得なくなりました。
・・・。
志村けんの「変なおじさん!」
みたいになっちゃったんですけど。
コンセントが異様に目立って、
会社にバレそうなんですけどー!!!
Posted at 2006/01/17 13:20:23 | |
トラックバック(0) |
意味なし・・・ | その他
2006年01月16日
※お食事前、お食事直後の方は、
しばらくしてからお読みください。
ずいぶん前の話し・・・。
ネコのトイレがある部屋から、妻の声・・・。
「クロがおなか壊してるよ!
いつもはコロコロなのに、
今日はカレーみたいのをしてる!」
あのなあ、夕食直前にそんな話題は掟破りだろう・・・?
しかも今夜は「カレー」じゃんか・・・。
「あ、そっか! 今日の夕飯、カレーだったから
つい『カレーみたい!』って言っちゃったんだ!
ゴメンゴメン! じゃ、いただきま~す!」
こういうところは無神経だったりする、我が妻・・・。(苦笑)
Posted at 2006/01/16 13:53:43 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族
2006年01月15日
「この薬液を30倍程度に薄めてから、うがいをしてください。」
の注意書きを読んだ妻。
水道の蛇口をほんの少し緩めて、
蛇口からポタ、ポタと落ちる水をコップで受け止め、
「1滴、2滴、3滴、4滴・・・」
(まるで、播州皿屋敷だな・・・。笑)
30滴、水が溜まったところで、薬液をポタリと1滴・・・。
「あーーー! 2滴入っちゃったよ~!
また30滴、水入れなきゃ・・・。」
「1滴、2滴、3滴、4滴・・・」
別にそんな神経質にならなくてもいいと思うのですが・・・。
大体、60滴の水と2滴の薬で、うがいができるのかいな?
ちなみに妻、カップヌードルも、
きっちり3分です・・・。
Posted at 2006/01/15 13:25:04 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族
2006年01月14日
妻が風邪をひき、かれこれ1週間・・・。
しかし、口数と食欲は減りません。
「おまえ、風邪引いても口数と食欲は変わらないんだな。」
「そうだねえ・・・。」
「『豚インフルエンザ』じゃねぇの?ぎゃはは!」
・・・その後、妻が無言になりました・・・。
恐いよう・・・。
Posted at 2006/01/14 19:30:28 | |
トラックバック(0) |
日常 | 暮らし/家族