元々2ドアが好き!ってのもありますが・・・。
たまたま市内のホンダのディーラー系中古車店の前を通ったら、ブラックのCR-Zがあったんです。
3年落ち、走行距離2万キロ、インターナビ付き。
車検2年付きで、諸費用込みで200万円弱・・・。
これが僕の気持ちに火をつけました。(苦笑)
もちろん即決はしませんでしたが、
カタログやオプションパーツカタログも取り寄せ、
ネットで色々調べてみました。
すると去年の秋、マイナーチェンジしてたんですね。
HV用のバッテリーがニッケル水素から、
効率の良いリチウムイオンに変わり、
100Vから144Vへ。
エンジンも改良され、高回転型に。
う~ん・・・。
でもそんなに乗らないだろうし、やっぱ中古でいいかなあ?
なんて考えていました。
ところが、このマイナーチェンジで、
ひとつ追加された大きな装備が!
それがこれです。
「プラススポーツシステム」!
ある一定の条件を満たすと、
(時速30km以上、HVのバッテリー残量がそこそこ残っている、直進状態)
このシステムが使えます。
このボタンを押して、ちょっとアクセルを踏むと、
モーターのアシストで、
「3500cc並み(3000ccだったかな?)の加速をするんです!
僕はこれを「(F1の)KERS(カーズ)」と呼んでます。(笑)
ターボの加速やキックダウンによる加速とは違う感覚で、
面白い面白い。
しかし僕は自分なりに「レギュレーション(規則)」を設けまして(笑)、
「1回の運転で、KERS使用は2回まで。」
「高速道路を走る時は、3回まで使用可!」
と決めております。(笑)
もっとも「レギュレーション違反をしても、おとがめなし、ですが。(笑)
以上のような理由で、CR-Zの新車にしたわけです。
オプションはインターリンクナビ(バックモニター付き)、フルエアロ、トノカバー、アームレスト、ボディーコーティング、新車3年保証にプラス2年の5年保証。
グレードは最初から17インチホイールを履いていて、
内装もブラック&エンジの「マスターレーベル」
中古より100万円高くなっちゃいましたが、
新車にしておいて良かったです。
Posted at 2013/05/25 12:44:06 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ