2022年05月31日

「遊び車」としては最高です!(MTならもっと良い。)
Posted at 2022/05/31 22:32:20 | | クルマレビュー
2022年05月26日
妻は118に乗っていましたが、残価設定ローン(いわゆるバリューローンです。)でした。
今年の9月で5年経ちますし、僕も車通勤ではなくなったので、
118は返却して、420の1台体制にしようか?
もしくは中古の軽でも買おうか?
と考えていたのです。
そんな折、妻がお父さんを連れて、118でドライブに行ったんです。
するとお父さんが118をたいそう気に入り、
自分が乗っていたMINIクーペと交換しよう!
と言い出したそうです。
118の残りのローンも義父が払う!
との事で・・・。
MINIは義父が4年暗い前に中古で買ったもので、
3年前に電装系を主に徹底的にリフレッシュしていました。
またナビも昨年、新しいケンウッドのものを付けたばかりでした。
誰が乗ってたかわからない車よりは安心できましたので、
妻の118と義父のMINIクーペを交換する、
という事になりました。
まあ、さすがにローンを払ってもらって、
さらに無料でMINIをもらうのは気がひけましたので、
○○万円は支払いましたが、激安です。(苦笑)
とは言うものの、やっぱり10年落ちの車ですので、
妻は1,2年しか乗らないつもりのようです。(苦笑)
Posted at 2022/05/26 13:08:44 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2022年05月24日
5月20日放送の、「チコちゃんに叱られる。」で、
マナー講師の話しです。
ご覧になった方はお分かりかと思いますが、
パワハラと言われても仕方が無い事案がありました。
僕は当日は見て無くて、録画したのを昨日見たのですが、
全くもって気分が悪くなる放送でした。
子供も見る番組なのに、あのマナー講師の態度はいただけませんでした。
会社でも話題になっており、僕も再度怒りがこみ上げてきたので、
NHKにクレームの電話をしました。
すると電話対応にでた女性。
(30代後半から40代と思われる。)
僕がひとしきり
「あの放送は問題があるんじゃないんですか?」
とクレームを言ったら、
その態度は、まるで、
「ああ、はいはい、またその話ですか。」
みたいな口調。
で、僕が
「あなたはあの番組をご覧になっていましたか?」
と聞くと、
「NHKには地上波だけでなく、Eテレやラジオ放送もございます。
いちいち(これがムカついた。)全番組は視聴できません。」
ですと!
頭に来たんで、僕も文句を言ったら、
なんと担当者はため息・・・。
ブチ切れた僕は、
「上司に代われ!」
と言う前に、
「上司に代わりますから!」
と、勝手に電話を回しやがった!(怒)
代わった男性に、チコちゃんのクレーム。
「子供が見る番組なのに、女性が男言葉で『泣くな!』とか
怒鳴るのは良くないと思いますけど!
それとさっきの担当者の女性の態度はなんですか!?
人が話しをしているのに、ため息ですよ!?
民放ならまだしも、NHKは強制的に受信料を取っているのに、
コンプライアンスとか教育とか、どうなっているんですか!?」
と攻撃。
この男性は一応丁寧な応対をしてくれましたが、
なんか、どこかどこふく風、みたいな感じ。
ふざけるのもいい加減にしろ!
もうNHKの受信料は払いたくありません!
・・・。
ホントはMINIの紹介でもしたかったのですが・・・。
まだ写真を撮って無くて・・・。
ブログ書いていたら、また腹が立ってきた。
Posted at 2022/05/25 00:02:55 | |
トラックバック(0) |
テレビ | 音楽/映画/テレビ
2022年05月23日

とりあえずのご報告です。
妻の車が変わりました。
10年落ちの、
「MINIクーペ・クーパー」
(6速AT。パドル付き、走行距離55000km、2シーター。)
です。
今夜納車されました。
どうしてこういう経緯になったのか?
は、また改めてご報告させていただきます。
Posted at 2022/05/23 22:25:16 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2022年05月21日
今日の夕方、会社の後輩からLINEが来ました。
今週1週間休んでしまったので、
会社のおねえさま、数十名(笑)が、
「ラウダさん、大丈夫なの?」
と何十回(笑)も聞かれましたよ。
来週からは来るんですよね?
と・・・。
そっかあ・・・。
そこまで心配されているんだなあ・・・。(笑)
体調もだいぶ良くなってきましたし、
月曜日からは、仕事のため!じゃなく、
心配をおかけした、おねえさま方のために出社することにします。(笑)
Posted at 2022/05/21 00:09:13 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記