• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mesaboogieのブログ一覧

2021年01月18日 イイね!

肩肘張らないオープン2シーターの入門にベスト

とにかく肩肘張らないでオープンを楽しめる車でした。
流石にE型なのでシャシーは今となっては2世代前ですので剛性はそんなに強くは無かったですけど、私の使い方にはバッチリハマってました。
35iも1日借りたことありましたがこの車はトルコンATの方があってると思いました。
Mが出なかった事からも性格はラグジュアリー寄りの性格だとメーカーも位置付けしていたのではないでしょうか?
後期の直4ターボに8ATが直6に拘らないならベストだと思います。 中古車も豊富ですからオープン乗りの入門におすすめします。
Posted at 2021/01/18 12:46:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月12日 イイね!

私的なオプション選択の訳

今回のオプション選択は前車の981ブラックエディションを5年所有して感じた使い勝手やリセールを考えて極力シンプルにしました。

981には選択しておりましたがオートエアコンは今回は選択しませんでした。基本的にオープンを楽しむので私には必要ないと判断しました。

BOSEも前車は装着していましたが今回は外しました。
音楽は大好きですがこの車で高音質を私は求めませんので不必要と判断しました。

エントリー&ドライブも981には付けてましたが今回は外しました。乗車前に幌を開けるにはキー操作しますしそんなに利便性は感じられませんでした。何より洗車の際にポケットに入れているとフロントとリアのトランクのセンサーに反応していらないところでポコポコ反応するのでキーを遠くにおいて洗車することが面倒でした。

ブラックエディションでは標準装備だったロールオーバーのグロスブラックや防眩インナーミラーもコストを払うほどの装備ではないと判断しました。ボディーカラーが黒なのでロールオーバーやウォッシャーノズルも目立たない為ありがたいです。

アルカンターラシートとステアリングがGTSの標準ですが経年変化、特にステアリングのやれが気になるのでレザーのオプションに変えました。こちらは無償です。981でつけておけばよかった装備の唯一がシートベンチレーションでしたので今回は迷わず選択いたしました。アルカンターラでは選べない装備ですので私には問題なかったことですが両方を求めたい人はどちらかを諦めなければいけませんね。
標準レザーシートをチョイスするとヘッドレストのGTSロゴは無くなりますのでポルシェクレストを選びました。981にも標準で入っていたので質感はわかっていました。安価でグッドです。

シートヒーター、電動格納ミラー、パワーステアリングプラスは前車同様チョイスいたしました。

スモーカーズパッケージを選択。981は選択していなかったのでここが浅い小物入れになるのですが、何も入らないので結果ゴミばかりが溜まるだけでしたのでフタが欲しくてチョイスしました。シガー電源が何かの時に役立つかもしれません。981の時は無償でしたが今回は有償オプションでした。

LEDライトはかっこいいからというだけの理由ですが実際めちゃくちゃ明るいので大正解でした。

リアーのポルシェロゴのブラックをチョイスしたのはブラックカラーのボディーに唯一光物がこの部分だけだったからです。黒ボディーのGTSには必須では?
幌は赤をチョイスしました。

オーダーで車を買う時の人それぞれの価値観で世の中にいろんな車が排出されるのもポルシェの良いところではないでしょうか。



Posted at 2021/01/12 18:05:24 | コメント(0) | クルマレビュー
2017年10月15日 イイね!

3008のロング仕様では無かったです

CX-8の先行展示車両を見に行く前に値段的にも室内のレイアウトもスペック的にはライバルと考え試乗してみました。
5008は本当に内外装共におしゃれで、素敵な車だっただけに2列目シートが本当に残念でした。
3008のラゲッジスペースがゴルフをする私にとっては不満でしたので3列目はほぼ使わずラゲッジスペースと考えていましたので広さは合格だったのですが......
Posted at 2017/10/15 22:10:14 | コメント(0) | 試乗 | クルマレビュー
2016年04月25日 イイね!

納車後3ヶ月、3800キロのレポートです。

ヘッドアップとACCのみが満足になれば不満はないです。
逆に言えばこの2点なんかまるで興味なしの方には満点の車かもですね^_^
5シリーズのツーリングが年末に車検なので買い替えを検討しておりましてNXなんかも有力な候補だったのですがこのままのACCやヘッドアップなら候補から外します。
完全な自動運転が実現するとは思いませんが世界の先を行って欲しいものです。
頑張れ日本車です。
Posted at 2016/04/25 11:00:34 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年02月22日 イイね!

納車後3週間1200キロのレポートです。

納車後3週間1200キロのレポートです。色々と書きましたが総評としては満足です。
先ほど述べた不満点も比べるものを知らなければ気になら無い項目かもしれません。(私は外車に劣っているので大変不満ですが 笑)その気になれば叩き出せる燃費は流石です。
ただ、やっぱり走りが面白いかと言われればその手の類の車では無いと思いますし相変わらず気持ちよく無い回転フィールなんか、回した時に感じる音の部分はダメダメです。ハンドリングは通常レベルでは本当によくなったと思います。
日本の宝なので、もっとエンジンフィールに磨きをかけてもらいたいと期待します。
Posted at 2016/02/22 18:57:09 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「納車後3ヶ月、3800キロのレポートです。 http://cvw.jp/b/1473282/37756590/
何シテル?   04/25 11:00
mesaboogieです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トヨタ(純正) リトラプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/05 19:48:16
プリウス50 電動バックドア化 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 18:44:10

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
新車オーダー10ヶ月での納車となった992.2型になります。 718ボクスターGTS4. ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
母親を乗せるのにスライドドアの車を1年ほど前に考え、新型が出るこのタイミングを待ってまし ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
30型をデビュー直後に購入後4年弱ほど通勤用に使用しておりました。2年ぶりのプリウスです ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
人生初めての輸入車がこのZ4でした。たまたま立ち寄ったディーラーに試乗車があり見積も決算 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation