• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月1日

ブラックオルタ取付 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初代スーパーセブン時代から愛用のUNF・UNCのボルトナットセット。
いろんなサイズが入っています。
結局ずっとミニも乗っているので重宝しています。
2
B+の配線は、既存のB+に追加してスターターから22スケアで50cmの配線を増設。
元の配線は少し細目でしたので、90Aを生かせるよう増設しました。
3
B端子はむき出し危険なので仮に絶縁テープぐるぐる巻き。
端子カバーが届いたら変えちゃいましょう。

で、終了~
4
取り付けたオルタはアドバンスの97ミニ用です。
5
電圧は無負荷で14.5Vと良好。
ノーマルは13.7Vでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換😆

難易度:

シガーライターの取付·修理

難易度:

純正ドライビングランプの分解...失敗

難易度:

切替レバーでヒーターモーターOn/Off

難易度:

ディスプレイオーディオ配線修理

難易度:

ウインカーが突然点かなくなる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター グリルカウル交換とエアコンフィルター取付 その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/147426/car/42550/8329690/note.aspx
何シテル?   08/12 17:36
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation