• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコプロトタイプのブログ一覧

2024年06月03日 イイね!

ハイオク元売り融通問題って、結局元売りにペナルティありましたか?

ハイオク元売り融通問題って、結局元売りにペナルティありましたか?今更なんですけれども
石油元売りのハイオク融通問題。
元売りにペナルティってありましたか?
清浄剤すら添加されずに、オクタン価も怪しく
公正取引委員会の自浄作用さえ働かない
闇の世界。




自民党の裏金問題と全く同じじゃん。



偉けれゃ黒でも白になる。

昔ヤッターマンシリーズのEDで聴いた事が
あるよね。

本当、日本は何一つ変わっていないよ。






そんな中、信じられるブランドがここ。


コストコ カークランドシグネチャー






TOP TIER認証を受けている信頼出来る燃料。

https://www.youtube.com/watch?v=ZHw44mtCsaQ&pp=ygUa44Kz44K544OI44KzIOOCrOOCveODquODsyA%3D

上記でも紹介されている。

添加剤はPEAであって欲しい。
ハイオクのみならずレギュラーやディーゼルにも
添加されているという。
しかも仕切りが10円/L安い。



最強じゃん(^^)




目印はこのマーク。








欠点は給油スポットがコストコに限られる所。




消費者を馬鹿にするのも大概にしろよ!
大丈夫か?日本は?
同じ日本人として恥ずかしいよ。





Posted at 2024/06/03 05:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月21日 イイね!

サーキットナウ(^^) 体験走行ですが。

サーキットナウ(^^) 体験走行ですが。






Wなんか一台もいねぇ。






Posted at 2024/05/21 11:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

CX-60の試乗を繰り返しています。

CX-60の試乗を繰り返しています。先日、契約を完了したCX-60。

https://www.mazda.co.jp/purchase/campaign/suv_202406/

お目当てを当て込み、購入先の店舗は
契約したCX-60XD LパッケージのFRで
仕様は同一のカラー違い。
月曜日の平日は購入目的の顧客は来ないので
小1時間お借りしてワインディングと
高速道路をテストドライブしました。







とにかくデカい。
B7パサートがこんごう型イージス艦ならば
CX-60はいずも型ヘリ空母並みですよ。
全幅1890mmは現在のMAZDAで
フラッグシップな感じです。









ジャーナリストからは酷評なCX-60ですが
ゼロキャスター、リアフルマルチリンクの
ピロボール等、開発思想を察すればこの手の
乗り味はおおよそ想像出来るもの。
受け手はこの辺を理解した上で物書きしないと。
マツダは被害者だと思います。
マツダもマツダで安易に株主総会で謝罪しちゃ
ダメなんじゃないかしら?
"こういう設計思想で開発した車です!"位に
自信を持って欲しかったです。









ピッチング、ヨーイングはこの車の
キャラクターです。
リアから感じたバウンシングも慣れの問題。
停車時にATから5〜6秒に1回
"ゴウン"という音も性能に問題が無ければ
トルコンレスATの仕様であると理解すれば
不具合でもなんでもないとおもいますがね。

皆様はどう思われますかね?


手付け金を入れて契約して10日経っていますが
まだラインには乗っていないらしい。
待ち遠しいです(^^)


徐々にCX-60を迎え入れる為のパーツ群が
到着しています。



楽しいDIYを〜






Posted at 2024/05/20 18:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月13日 イイね!

大型空冷搭乗のラストチャンス

大型空冷搭乗のラストチャンスそれでも大型二輪のパワーは体感出来る。
価格とランニングコストのバランスから
選択したマシンだが、40代のバイクとしては
妥当な選択だったと思う。
Posted at 2024/05/13 11:34:44 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年05月12日 イイね!

次期主力搭乗車両契約完了。

次期主力搭乗車両契約完了。




遂に契約しました。

MAZDA CX-60XD Lパッケージ2WD


もう二度と搭乗出来ないであろうFRとの再会。
セールスK氏が前客との折衝に手持ち無沙汰な自分に
宇◯宮君が"NDに乗って来なよ"と
これまた手持ち無沙汰な店長に指示して
デモカーのNDを用意してくれました。


最高です(^^)

NDのSグレードですが
車体剛性もハンドリングも、独身時代のNBとは
雲泥の差です。
正直、ノーマルで充分。
エキゾーストノート、直射日光、シフトフィール
完璧です。
いつまで経っても走り続けられる。
試乗コースを5周半して戻りました。

悲しくなるから。

今回購入するのはこのマシンじゃないから。
いつか搭乗できる日を夢見て。
あ〜あ。今夜はNBの夢を見そうだわ。

戻って蘊蓄を宇◯宮君と語り合っていると
出て来ました。K氏。
お昼休憩や一服を勧めましたが、K氏は
"お待たせして申し訳ありません。
自分は充分休憩を頂きました。さあ、どうぞ"と
店内に案内され、先日の条件で購入手続き。
頭金も現金で納めました。
パサートよりも大きなマシンに乗る事になるとは
想像も。

実は、本気でトヨタランクル70再再販の
抽選を2回トライしましたが落選しています。
VW販社の親会社がネッツでして
ポロ、パサートの2台を購入実績とカウントして
臨みましたがダメでした。
正直、親方が乗りたかっただけで自分は乗り気では
無かったんですがね。
ディメンションを考えれば同じだし
もう二度とチャンスは無い直6+FRなら
長い期間満足出来るというもの。しかも親方の
同意が取れているから、ランニングコストも
ノープロブレム(^^)
これで一生懸命生きていけます。

さて、メーカーや販社に在庫がある車両なのかと
K氏に問うと、
"この注文をもってメーカーにオーダーします。
防府工場から船便で千葉に入り、オプション架装。
その後、陸送で弊社に参ります。
現段階でメーカーラインオフが約1カ月。
そこから架装に2〜3週間。昨今の情勢で
納期が前後する事はご了承下さい"との事。

まっさらな新車が手に出来る数少ないチャンス。
楽しみに待ちたいと思います(^^)

現主力の3Cパサートも
長女の手に完全移行するのは再来年。
それまで二台所有のリッチマン気分を
堪能させて頂きます(^^)


楽しいDIYを〜













Posted at 2024/05/12 10:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヒキ
こんにちは。
メジャー、無印問わずタンク内製品の
抜き打ち製品検査が義務付けられていて
JIS規格に満たないとその店舗は行政指導の
対象になるようです。
自分の知ってる店舗もメジャー無印問わず
営業停止を食らってます。
あとは価格やサービスの差ですね(^^)」
何シテル?   06/22 11:40
ツチノコプロトタイプです。 マツダCX-60XD LパッケージFRを増車し メイン搭乗機となりました。  独身時代のNB1ロードスター以来のマツダ。 泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかなか暑いっす。猛暑のエンジンオイル交換 39350km/2236km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 03:38:23
Pocky2さんのマツダ CX-60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 08:19:00
久しぶりの難解 リアブレーキパッド交換 71215km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 10:17:40

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ツチノコプロトタイプと申します。 主力機のパサートヴァリアントが長女の サーフスキートラ ...
カワサキ W800 CAFE カワサキ W800 CAFE
普段からkawasaki250TR08年式を スーパーサブとして使用しています。 ふと、 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
おかげ様で3Cを乗り続け6年を迎える事が 出来ました。ひとえにフォローして下さる 皆様の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長男が来年就職に当たり、通勤車両を選定で 妻の一声でジムニー になってしまいました。 故 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation