• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルック魔のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

結局、こうなりました(*-∀-*)ゞエヘヘ

結局、こうなりました(*-∀-*)ゞエヘヘ先日深夜にゴニョって、

日付が変わってUPしたヤツですけど・・・





実際に走ってみると、ワルック魔の身長は175㎝ほどあるのですが、

以外にも肘が伸びきる感じのポジションがしっくりこなくて、






こーゆうことになりました(´>∀<`)ゝ))エヘヘ



ワルック魔号Ⅱに、

またボールロックシステム 「ラフィックスⅡ」 を追加です(*^^)v





Posted at 2016/11/12 13:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記
2016年11月11日 イイね!

できたーんだけど・・・

できたーんだけど・・・作業開始時間が遅いから、
日付が変わってしまいました(-_-;)


今回はラフィックス2の使用は見送りました(゜-゜)


ポジションも好みにセット。


詳しいことは、また今度<(_ _)>


おやすみ!(`・∀・´)ノシ フリフリ
Posted at 2016/11/11 00:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記
2016年11月07日 イイね!

昨日の速報のお話なんですが・・・

昨日の速報のお話なんですが・・・昨日の速報の続きですが、

ついに!
ついに完成に至ったようです(*^_^*)





ど素人のワルック魔が講釈たれるよりも、

ファクトリーの匠のコメントと一緒に画像をUPしましょう

ドゥゾ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 由





JB23ジムニー大容量サージタンク量産バージョン完成!!!。
画像はオプションとして6φホースアダプターが2個増設のバージョンです・・・。更にオプションとしてインマニポート段付き修正研磨メニューもございます。それにしてもカットした純正インマニに各パーツを一つ一つ熔接&組み立てて行きますので最終的に各穴開け及び各アダプターの熔接製作難易度がかな~り高いです!!!・・・。結果残念ながら熔接クオリティはあまり求められません・・・( ̄▽ ̄;)。

















アダプターの中で唯一マスターバックバキュウムホースアダプターはアフターパーツの問題で真後ろに移動いたしました。マスターバック以外のアダプター類は全て純正位置ですので装着も手間いらずかと・・・。
私的には機能及び形状も含め至れり尽くせりの製品だと自負しております・・・。

PS・スロットルフランジM6メスには耐久性を踏まえてヘリサートを挿入してあります・・・。


・・・・以上、FACTORY DESERT EAGLE facebook より・・・・





ということで、

オプションのインマニポート段付き修正研磨は、
もちろんオーダー済みですョ(o`・ノ。´・)コショコショ




それから、

ワルック魔号Ⅱの方ですが、











こんなことしてますので、






後日、整備手帳UP予定です(^^)v






からの~





とか、






  も |・∀・)ノ ⌒。



  今日も一日、お疲れ様でした。┏○))ペコ

 ( -∀- )オツカレ(  -∀)(     )(∀-  )( ・∀・ )タ-ン♪





2016年11月05日 イイね!

もうちょっとかな?(p>_<q) ファイトです!

もうちょっとかな?(p&gt;_&lt;q) ファイトです!今日もfacebookにUPがありました(^^)/


サージタンクの画像はfacebookからですGet's♪(b゚v`*)






株式会社アートマテリアル 代表取締役 大倉氏 曰く、

理想の形状を求めると何かと全ての製作難易度(熔接も含め)が飛躍的に上がります・・・( ̄▽ ̄;)。やはり機能と見た目を高いレベルで両立するのは大変ですね・・・(^_^;)。アクセルケーブルガイドは悩みに悩んでこの形に落ち着きましたが、我ながら完成度はかなり高いと思っております・・・。作ってみて感じたことは4気筒とか6気筒のエンジンのサージタンクの方が製作難易度が低いな~・・・ってことですね・・・( ̄▽ ̄;)。

   ・・・だそうです( *´艸`)

















あと、


歴代ワルック魔号Ⅱのナンバープレートで、
面白いことに気付きました(〃゚艸゚)クスッ

ずっと同じナンバーを希望してるんですけど、





アクティ ⇒ キャリイ ⇒ エブリイ と続いて、





 あ ⇒ い ⇒ う    と、

ワルック魔の希望するナンバーが3台(代)、
軽貨物「あ~う」を独占してたんですね(*^_^*)





こんな番号、
希望する人は居ないってことですね (( ´・・_,`o))



   では、おやすみなさいませ。
Posted at 2016/11/05 23:56:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年11月02日 イイね!

キラーン(+・`д・´)ノよろしくお願いします!

キラーン(+・`д・&#180;)ノよろしくお願いします!|コッソリ||Entrance|'∀'o)ゝ オジャマシマ-ス・・・

ものすごく珍しく、連チャンUPですが、




ワルック魔号Ⅱ 銀エブくんお披露目です(*u_u*)ペコ



 JOIN TURBO 4WD M/Tです(^^)/







とりあえず、こんなもの履かせて、






こんなことして、







こんなになりました||*´艸`)ヤッチャッタヨ





初ゴニョリもUPしたいのですが、もう眠いの限界・・・

また次UPします。。。ごめんなさい

|出口|゚∀゚o)ノお邪魔しました




Posted at 2016/11/02 23:37:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | めずらしいこと | 日記

プロフィール

ワルック魔です・・・(。-∀-)。おっさんです。よろしくお願いします。 2輪オフロードはレース活動有だけど、4輪は『やりません』です ジムニーい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 234 5
6 78910 11 12
13141516 171819
202122232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

ワルック魔さんのスバル インプレッサ WRX STI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 22:28:41
トヨタ(純正) GR MOTOR OIL Touring 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:30:46
まるでオンボード映像の音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/26 06:22:27

愛車一覧

三菱 アイ アイ (三菱 アイ)
i からi へ
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
15年ぶりのスバリスト復帰です。
三菱 アイ アイ (三菱 アイ)
久しぶりにワクワクする楽しいクルマに出逢いました。 通勤に使うから下げられないけど、色々 ...
スズキ Kei Kei☆WRCワルック魔号Ⅱ (スズキ Kei)
Kei☆WRCワルック魔号Ⅱです! ヨロスク!(*`◇´*)ゞ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation