• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

l880k タービン交換完了w

タービンと触媒とのボルト1つが固くて緩まない・・・・


これはダメだな・・・と思いつつパイプ延長でアタック






先の方のネジ山が逝ってました・・・・(+o+)


まあ取れただけマシ!









エキマニも外して往路ゴール





そしてもう・・・写真撮ってない(;^ω^)


忘れてもいいようにちょこっとは撮ったけど






結構簡単に交換できてあとは水入れてエア抜きすればOKまで


トヨタとダイハツはクーラントが赤いので持ってないw


なので明日全部抜いて手持ちの緑にしようかと






コツ?としては・・・・

やっぱり作業スペースの確保


コアサポートのボルト取って少しだけ動くようにしないとちょっと工具を選ぶかな

狭いスペースで悩むならライト取ってバックビーム外してコアサポートもフリーにした方が早い



あとは・・・・マフラーの入り口を何かで塞いでおくこと!!

まあ大丈夫でしょぐらいでそのままにしておいたらオイルラインのバンジョーがコロン(T_T)

マフラーの前部分外すのにフロアの補強バーを外さないとマフラーが取れない

これで結構なタイムロス



これぐらいかなあ



タービンの軸部分にオイルを入れるのに入ったのか入ってないんだかがちょっと・・

ネットでは数滴垂らせばいいのよぐらいで書いてあったけど・・

GCの時はそんなんやってなかったなあ・・・・(´・ω・`)



まあ明日漏れチェックして走ってみます~

もうこれ以上はシングルポートのタービンとかに変えないとなので純正改で満足しましょう・・・

た・・ぶ・・ん、不満は少し残るだろうけどw




それと、エンジンの排気ポートがガスケットより小さかった

ここはさすがにコアサポートを完全に取らないと加工は無理

でもココやれば結構変わるハズ







次は車内灯が暗過ぎるのでLEDにしたい~

のと、毎度変わるフロントのトー

これをなんとかしたい・・・

どっかのブッシュがヤレてるのかなあ

とりあえずはこんなもんかな?
Posted at 2016/12/29 18:32:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ  1mmでしたら・・ 3mmは精神にキそうですよね、不安(;^ω^)」
何シテル?   08/14 09:18
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678 910
1112 1314151617
18192021222324
25262728 29 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation