• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

もう銘柄とサイズかな

どんな感じかちょいと峠で・・・



でもなんか引っかかる感触とぴょこぴょこと跳ねる感じ・・・


フロントが踏ん張らない・・・・


ヘアピンではリアがズバ~って・・(-_-;)


ん~踏めない~ふらつく~


轍にまだ取られるし・・






帰宅してキャスターを更に寝かしてみました


多少はハンドル取られにくくなるかなあ・・と


車庫で動かすと、キャスターつける前はブレーキングでキャッ!と鳴っていたフロントは鳴かなくなりました

ロックしにくくなりましたね


単純にトーが狂ったから?w





んで試走



ん~やっぱしバイパスだと右へ行こうとするなあ・・・・・






なので糸を張ってみました



リアは特に問題なし

左右どっちも1mmINぐらい


フロントは左2mmOUT右4mmIN


これか~?



フロントだけ補正して0付近へ





でもまだ右へ行こうとする~(T_T)




キャンバー合わせたしトーも合わせた






お手上げ~w






やっぱし角のカクいタイヤだから?

トレッド増して225はちょうど轍に敏感な所を走る??




最後の手段、テスター通そうにも暇が無い(-_-;)




足とタイヤの位置が離れてるのでそれが悪影響なのかも??

足とタイヤの角度の違い??



次はどう弄ってみよう・・・



右リアのトーを思い切ってINにしてみて変化でも見てみようかなあ・・・・








点火時期を戻したのは・・まあ・・・・悪くない感じ

特に変な感じはなし

繋がりは悪くないような・・・


あとは比べてみようと全体を5つ遅角してみたけど体感不能(-_-;)

このままでいいやww
Posted at 2012/10/31 20:56:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月30日 イイね!

リアか~

やっぱしハンドルが取られます


こりゃスラスト角かなあ・・・

日曜に見たらフロントはトー0だったし





バイパスの轍で車体が左へ左へ行こうと・・・

なので右へハンドル切ってるんですが急に今度は右に行こうとしますwww

危険~



帰宅後だとリアの調整はめんどかったのでフロント右をINへ向けてみました


これでどうでしょう・・・・



ダメならやっぱりリアですね

トーアウト3mm

左リアが外へ向いてる??



アライメント難しい~ww





しかし足のセッティングがダメダメ・・・


弄ってダメにしちゃいましたw

やっぱりセカンドグレードのタイヤでないと自分には合わないみたい~ww

595RS-R、コレ自分に合わない~


さて・・・どうしよう・・・・・・






PFCは点火をyuiさんに貰ったデータ入れてましたが・・・

繋がりがイマイチな感じがしたので元に戻してみました

でも果たしてどっちがいいのか体感できるのかどうか・・

なんとなく・・イマイチな感じがしたので・・体感はしてる??

明日またチェックしてみよう




まだ5から4速が入らないし・・・ローターが反ってて?ブレーキングでハンドルブレるし・・
細かい問題が山積みだなあ・・・www


やっぱり足のセッティングはちゃんと攻めながらやらないと決まりませんね・・

それよりもまず真っ直ぐ走るようにしてから・・かなあ・・


Posted at 2012/10/30 20:28:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

行けそう・・?

とりあえずはクラシックカーフェスタにエントリーしてみました



なんとか行け・・・そう??


2年若いんですよね・・・GC






まだ分かりません


直前にならないとなんとも・・









あ・・・エンジンOIL換えてないorz



ドライダーさんに分けていただいたPOLOが入ってますがやっぱし良いですね


油圧がいまだに安定




交換したの春だったような・・・w





次は何入れよう・・・近くのお店見てこようっと。
Posted at 2012/10/28 18:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

外しただけ?

yuiさんに貸し出すスロットル


しかし・・・もう一個持ってるやつはなぜかアクセルワイヤーが付く所が違う・・・





中古で入手したやつなんですが・・


ただ単に外してあるだけ?


こういうの使ってたグレードがある??


謎なスロットル



詳しい人~どうなんでしょ???










今日は午前は仕事でした


んで午後からGCのアライメント


上でキャスターはほんの少しだけ寝かし方向へ・・
キャンバーは上で揃えて、下で調整するやり方へ~

前後-1°40’ぐらいにキャンバーを調整

リアはキャンバーボルト入れてガタで調整しました


トー見たら前0で後3mmOUT

前を少しだけINにしようか・・後もINにしようか・・と思ったんですが寒くて終了~

ズブ濡れで仕事だったのでw



あとは風呂入ってから・・車高がかなり上がったんで光軸をDで見てもらいました

安い中華HIDなんで調整が・・・





XV・・・・

普通に街乗りするならいいなあ・・・

写真で見るぐらいでは好感触

実車が見てみたい・・・









しかしやっぱり轍に取られる・・

左に右に・・

ストラット付近の剛性も足りないんだろうなあ・・・

やはり次は8Jに215でいってみよう!


Posted at 2012/10/28 17:44:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月25日 イイね!

プリウス VS GT-R!

社長に聞かれました・・・



エコカー





プリウスってどうなの?的に



やっぱし燃費とかですよね






かかるお金・・・




んで、たしかどこかの雑誌でやってました、昔



昔とは言えないぐらいですけど








たしか・・・プリウス乗るのとGT-R乗るので数年先に結局どのぐらいお金違うの~?てやつ




バッテリーって50万ぐらいで交換とか書いてあった気が・・


んで、いろいろ計算すると数年後GT-R乗っててもプリウス乗っててもほとんど変わらんぞいって



んなバカな~なんて思った記憶があります・・








今ってどうなんでしょう?



バッテリーって安くなったのかな・・・??



交換しないでOKになった??








そもそも・・・・車検が来たら乗り換えちゃう日本人


バッテリー交換した人なんていない?






ウチの社長・・・・プリウス考えてる??
Posted at 2012/10/25 20:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ  1mmでしたら・・ 3mmは精神にキそうですよね、不安(;^ω^)」
何シテル?   08/14 09:18
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910 11 1213
1415 16 17181920
2122 2324 252627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation