• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@ソニカ/ZC33Sのブログ一覧

2017年01月18日 イイね!

l880k 遅いw

タービン加工してから初乗りしました~



詰まってる感はかなり減ってます


いいかも~





って踏んでいくと・・・・あれ?遅い・・・




ブーストが最大で0.65しかwwww



抜けが良くなって圧が上がらなく~




EVCで最大まで上げても0.9いくかどうか


付いてるのは最大値1.1まで


しかもノーマル基準なEVC




立ち上がり良くなって0.9K


良いんだけど、いま一歩物足りない(´・ω・`)



もう少しブースト上げればなかなかいい感じな予感





なので、アクチュエーターを弄ります





純正アクチュエーター


強化なんて売ってないので、ワッシャーで引っ張る?か、ネジ切って短く調整出来るように







切ってネジ切りました


だけど、両方ダイスでネジ切るとターンバックル式にならない・・・



逆にネジ山を作れるダイスが欲しい・・・・








GCは・・・調べるとPLXはリセットがあるみたいで~




リセットしたら直った♪


よかったよかった(^^)/



Posted at 2017/01/18 19:40:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

GC なんだかどんどんトラブルがw

今日も朝に外見たら真っ白


GCで通勤



帰宅途中で・・・







PLXまで・・・・・






電気は敵だ!(T_T)





明日は大丈夫っぽいんでコペンで踏んでみます~

Posted at 2017/01/17 19:45:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月16日 イイね!

GC 久々のハロゲン

GCにスタッドレス履いて雪道で加速すると・・・

いきなりナナメに(汗


ロック付近にはしてるんですが(;^ω^)


タイヤが喰わないのかな??




ドライの時も体感してましたが、前が喰いません


考えられるのは、純正足にロールセンターアジャスターとタイロッドアジャスター

これが悪さしてるのかなあ

昨日は時間無くて交換できなかった・・

前が動かなくて喰わないから後が押して流れやすい?

S2の前期みたい?

早く戻したい~






ヘッドライトを後期ライト+ハロゲンにしました


それで光軸調整を会社近くのクルマ屋さんに頼んだんですが・・・・

機械の故障で調整出来ず(+o+)

やっぱDで見てもらうしかないのか・・・

帰りに点灯させるとやっぱりズレてる・・・

明るさは・・・やはり物足りないような?軸がズレてるからかも?

フォグ追加だとどうなるかな?とスイッチON

点かずwwww



これでフォグ点かない、ハザードのイルミ点かない、デフォッガのイルミ点かない、
トランクのライト点かない


なんでや・・・・・・(T_T)

電気系がおかしくなってきてる

どっか漏電?



時間がある時にでも電圧のチェックかなあ・・・

一番苦手なやつ(T_T)





そうそう、SARDのリングガスケットアダプタってどこで買えばいいんでしょう?
ってかHPに載ってない?
これをちょっと広げて反転して一番目に入れてやれば抵抗が少なくなるっぽい?


Posted at 2017/01/16 23:52:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

l880k 完成したけど雪で走れない(+o+)




こんな感じに加工


ほぼ全部の箇所削ったったwww



アクチュエーターバルブ部分はガッツリと削って排気ガスの流れが良いように


これでどうなるか・・・・


削り過ぎてスカる可能性も



排気側ブレードの周りは手を入れなかったんで低速はスカらない??



まあ走ってみて・・ですかね(´・ω・`)








しかし・・・






これで合ってるらしい


Dで頼んだらコレが来た


VQ50のウォーターラインの形状と違う

確認してもらったらVQ44もVQ50も品番同じだとか


まあ問題は無いからいいか・・・







めっちゃ寒くて芯まで冷えた・・・

風呂入ってもまだちょっと寒い感じ

風邪ひかないようにしないと~



Posted at 2017/01/15 16:59:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

l880k おおまかには出来た









アクチュエーターバルブ部分を届くトコまで削って拡大


画像だとそんな感じに見えないけど(-_-)



あと仕上げやればOKかな




ココやらないで走ってみたらあと一歩な感じ

走ってる時からなら加速がノーマルとはかなり違う




発進がも少しスムーズに吹けて3000以降もビュ~っと吹けてほしいんだけど・・



コレ付けて、頼んである触媒も付ければかなり吹けるようになる!・・・・・予定?(;^ω^)




さて・・・・4回目のタービン脱着ですwww


Posted at 2017/01/14 22:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@がんしっぷ  1mmでしたら・・ 3mmは精神にキそうですよね、不安(;^ω^)」
何シテル?   08/14 09:18
みやです よろしくお願いします。 クルマはダイハツのソニカをメイン(通勤他) 週末はスズキのスイフトスポーツに乗っています ZC33Sは言ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 91011 1213 14
15 16 17 18 192021
22 2324252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]CUSCO 強化スタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 19:04:27

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
腰を壊してコペンだと乗り降りがキツくて・・ 乗り換えを決意 コペンより広くて車高高くて ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
令和元年6月式 6MT 元モンスターコンプリートカーN2-B200X 街乗り仕様に仕様変 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いつかはインプレッサ と思いながらレビン、タイプM、GTR、インテR、FC、S13と乗 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
※腰を壊して乗れなくなってしまい泣く泣く売却しました・・・庭で朽ちていくぐらいならと。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation